goo blog サービス終了のお知らせ 

無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

新たな春の息吹を感じながら菜園が始まりました~

2015-04-21 09:48:49 | 日々の自然菜園
本日久々の

今度もち米専用でお借りする友人の田んぼの準備に行ってきました。




先日、ようやく桜が咲き、ようやくジャガイモを植えられるようになりました。

連日だったので、今日の晴天は気分が晴れ晴れします。


巨峰(ぶどう)も菜園教室の生徒さんだった友人のお蔭で、立派に仕立て直し、今年から再スタートを切ります。


今年からは果樹も本格的にはじめるので、鉢植えの果樹がずらっと並びました。


こちらは、3年前に食べた紅玉の種から育てている実生の苗木たちです。


すっかり春の菜園になってきました。

奥の建物(元蚕小屋)も




↑ビフォアー






↑アフターで徐々に、お大工さんなどの力を借りて、新たな学び舎として生まれ変わってきています。

来年度は、自給自足の衣食住をテーマにした『自給自足ライフスクール』を一般公開できるといいなーと思っております。
今年は、プレオープンのお試し版を元生徒さんたちのご協力の下開催しております。

育てた生命(いのち)をいただき、自分たちで直し作った家で住み、心地よい持続可能な暮らしの一歩になればいいなーと思っております。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする