BLOG 日本棚田巡り

「日本の原風景 棚田」
日本には多くの棚田があります。
日本の棚田を写真と地図で紹介します。

熊本県・産山村の「扇棚田」

2009-07-21 16:02:45 | 沖縄・九州地方の棚田
熊本県・産山村の「扇棚田」
【棚田百選の棚田】



17枚の棚田が等高線に従って扇状に広がっていることから、扇田と呼ばれている。
棚田が開かれたのは、今から約250年前とのこと。
用水は1300m上流にある山吹水源の清流を導水している。
祖母の山々を遠望でき、杉等の周辺管理が行き届いているので素晴らしい景観となっている。

撮影者:今井 英輔
撮影日:5月27日
投稿者:今井 英輔

【交通】
●鉄道・バス / JR豊肥本線宮地駅から車で40分
          
●車 / 車で熊本方面から国道57号沿いの「道の駅神楽苑」(阿蘇市波野)先の
信号を左折、県道南小国~波野線(県道40号)に入り4.0km進むとT字路に突き当たります。
そこを右折し約1.0km進むと左手に駐在所があり、その先の「広瀬橋」(玉来川)を渡り、
すぐ右折すると右手に産山村役場があります。
役場先の三差路の左側の道を上がったところにあるトンネルを過ぎて
約1.0km進むと村道産山~田尻線との交差点があります。
そこを左折し約2.0km進むと「乙宮」「山吹水源」の看板があります。
そこを右折し約1.0分進むと乙宮集落、乙宮神社があり、
その先2.0km程進み右折し約1.0km行くと扇田があります。

「扇棚田」への地図
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪府・千早赤阪村の「下赤... | トップ | 新潟県・佐渡市の「北鵜島の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

沖縄・九州地方の棚田」カテゴリの最新記事