伊勢旅行の二日目はいよいよ内宮へ。
写真は内宮とおはらい町の看板を見るツレアイです。
門前町のおはらい町をゆっくり見たい気持ちを抑えて とにかく内宮へ行きました。
昨日の外宮とは時間が違うからか たくさんの参拝客がいて とても賑わっていました。
参拝はガイドブックに載ってた通りに 宇治橋→御手洗場→風日祈宮→内宮正宮→荒祭宮という順序で廻りました。
これは風日祈宮です。
たまたま 少人数のグループがガイドさんと廻っているのに出会ったので 横の方からちょっと説明を聞くことができました。
なんでも 元寇の時に神風を起こしてくださった神様だとか・・・・
次が正宮です。 天照大神をお祭りしています。
こちらは 撮影禁止なので入り口を写しました。
そして、こちらが荒祭宮です。
こちらも天照大神をお祭りしているそうです。
え? 正宮も天照大神って書いてあったけど?・・・と不思議そうな顔をしてたらお掃除をしていらした職員の方が「正宮の方は 天下国家のことをお祈りする所で、こちらは個人的なことをお祈りする所です。 この前陣内友則と藤原紀香が結婚報告に来てたよ。」と教えてくださいました。
ええ~っ そんなこと、知らなかったから正宮で家族のことをお祈りしてしまいました~
すみませんでした、私ってば常識がないみたいです。
伊勢神宮参拝後は おはらい町へ。
昔の門前町の雰囲気が保存されています。
郵便局だってこんな感じなんです。
おはらい町の中ほどに テーマパークっぽく『おかげ横丁』があります。
おかげ横丁の中には いろんなお店があるのですが 伊勢参りの歴史が分かるという『おかげ座』に入ってみました。
こちらがおかげ座の外観。
そして、中は 昔の伊勢の町並みが再現されています。
中では説明をしてくださる方が おもしろおかしく伊勢のおかげ参りの話をしてくださいました。
いろんなお店が再現されていたのですが わんこ好きとしてはついついこんな写真を撮ってしまいました。
かわいいでしょ? おかげ参りをしたわんこもいたんですって
一番びっくりしたのは 説明してくださる方が立っているお人形を指差し、「このお人形は江戸時代の人の等身大に作ってあります。」と言われたこと。
だって、大人の男女でも150cmもなかったんです。
おかげ参りのことから江戸時代の人の体型まで いろいろ楽しく勉強ができました。
おかげ座を出て さあ、午後はどこに行こうか?なんて話してて ふと、町の壁に貼ってあるポスターに目が行くと・・・
そこには「伊勢ヨイ夜ナ」と書いてあります。
なんと 26日から28日まで夜の街をろうそくでライトアップするイベントがあったのです。
これは見なくちゃね、というわけで 暗くなるまで ちょっと伊勢を離れて待つことにしました。
写真は内宮とおはらい町の看板を見るツレアイです。
門前町のおはらい町をゆっくり見たい気持ちを抑えて とにかく内宮へ行きました。
昨日の外宮とは時間が違うからか たくさんの参拝客がいて とても賑わっていました。
参拝はガイドブックに載ってた通りに 宇治橋→御手洗場→風日祈宮→内宮正宮→荒祭宮という順序で廻りました。
これは風日祈宮です。
たまたま 少人数のグループがガイドさんと廻っているのに出会ったので 横の方からちょっと説明を聞くことができました。
なんでも 元寇の時に神風を起こしてくださった神様だとか・・・・
次が正宮です。 天照大神をお祭りしています。
こちらは 撮影禁止なので入り口を写しました。
そして、こちらが荒祭宮です。
こちらも天照大神をお祭りしているそうです。
え? 正宮も天照大神って書いてあったけど?・・・と不思議そうな顔をしてたらお掃除をしていらした職員の方が「正宮の方は 天下国家のことをお祈りする所で、こちらは個人的なことをお祈りする所です。 この前陣内友則と藤原紀香が結婚報告に来てたよ。」と教えてくださいました。
ええ~っ そんなこと、知らなかったから正宮で家族のことをお祈りしてしまいました~
すみませんでした、私ってば常識がないみたいです。
伊勢神宮参拝後は おはらい町へ。
昔の門前町の雰囲気が保存されています。
郵便局だってこんな感じなんです。
おはらい町の中ほどに テーマパークっぽく『おかげ横丁』があります。
おかげ横丁の中には いろんなお店があるのですが 伊勢参りの歴史が分かるという『おかげ座』に入ってみました。
こちらがおかげ座の外観。
そして、中は 昔の伊勢の町並みが再現されています。
中では説明をしてくださる方が おもしろおかしく伊勢のおかげ参りの話をしてくださいました。
いろんなお店が再現されていたのですが わんこ好きとしてはついついこんな写真を撮ってしまいました。
かわいいでしょ? おかげ参りをしたわんこもいたんですって
一番びっくりしたのは 説明してくださる方が立っているお人形を指差し、「このお人形は江戸時代の人の等身大に作ってあります。」と言われたこと。
だって、大人の男女でも150cmもなかったんです。
おかげ参りのことから江戸時代の人の体型まで いろいろ楽しく勉強ができました。
おかげ座を出て さあ、午後はどこに行こうか?なんて話してて ふと、町の壁に貼ってあるポスターに目が行くと・・・
そこには「伊勢ヨイ夜ナ」と書いてあります。
なんと 26日から28日まで夜の街をろうそくでライトアップするイベントがあったのです。
これは見なくちゃね、というわけで 暗くなるまで ちょっと伊勢を離れて待つことにしました。