両国のことば、文化の融合の場所、両方のもの
平和的治安は当然必要。
理解し合い、身勝手な行動に発展する行為はおろかだ。浅ましくも利益を取り合う場所ではない。
当然、いいことばかりではない、リスクも両国は分かち合う。
人間の強欲を超越するには道のりが長いか?
中国、厳しく日本批判、ハイレベル対話の拒否示唆 2010/09/22(水) 22 ...
2010年9月22日 ... 【北京共同】中国外務省の姜瑜副報道局長は22日、仙谷由人官房長官が中国漁船衝突事件 の事態打開に向け日中のハイレベル対話を呼び掛けたことに対し「日本が直ちに誤りを正 し、無条件で船長を釈放しなければ、両国関係がさらに損なわれる ...
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0922&f=business_0922_271.shtml - キャッシュ
こんな国のために無償に近い経済協力をしてきたのか。
EUにおける地域協力の制度化の進展と 地域的空間の形成に関する一考察(PDF)
「国境線はヨーロッパ領域のバランスある発展と統合に障害となってはならない」として 国境が. 地域を経済的、社会的、文化的に孤立させ、エコ .... 題」であること、地域 全体にとっての利益を実現するものであること、「統一的な地域的アプロ .... 継続的に ユーロリージョンが結成された両国の国境地帯の住民に対する意識調査を実施してい ...
www.lib.yamagata-u.ac.jp/kiyou/kiyous/kiyous-36-2/image/kiyous-36-2-047to067.pdf - htmlで見る
欧州統合 - Wikipedia
他方で別の地域統合の動きではヨーロッパ域内での自由貿易の障壁が取り除かれ、人、 労働、商品、資本が国境を越えて自由に移動することが ... この経済同盟の発足は1921 年7月25日に署名された条約によるものであり、両国の間で単一市場が創設されたほか、 ... 語仮訳)この諸島の住民の間における結びつきの一体性の友好的で相互に利益のある 発展を促進させる」ことを目的としている。 .... 欧州連合はそのすべての加盟国の領域 にまたがる単一の市場を運営し、ユーロ圏諸国において単一の通貨を使用している。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/欧州統合
EU・拡大するヨーロッパ - マドリッド通信
... が、一方、ヨーロッパでは仏のように、国是「Reason of being(国の政治は何より も先ず自国の利益によって規定され、他の全ての .... 何しろ、新たに加盟した中・東欧 圏諸国の一人当たりのGDPは、平均して現ユーロ圏諸国の3割にも満たないのです。 ... 拡大EUの労働市場の一体化は、まだまだ時間がかかると思われます。 国境をこえ て一つになった欧州・旧東欧・旧ソ連 ... ために、石炭・鉄鋼という両国の基幹産業を 共同管理下に置くことによって、ヨーロッパでの戦争を防ぐことが目的でありました。 ...
kasespain.muybien.info/live/live031.htm -
ユーロ 10 周年の評価と金融危機後の課題(PDF)
総論:新たな 10 年に挑むユーロ、金融危機後の再出発(欧州課). ユーロ圏は 1999 年 の誕生から 11 年目を迎える 2009 年 1 月 1 日、16 ヵ国目となるスロ ..... ビジネス ヨーロッパ(欧州産業連盟)のストッカー経済部長は、産業界としてもユーロ. 導入の 効果は大きい、と評価している。 .... 投資が国境を越えて行われるようになった。 不動産への投資についても同様だ」という。 ..... 「ユーロ導入による利益より負担の 方が大きい」「自国通貨へ戻すべきだ」といった意見. があることについては、「今日 ...
www.jetro.go.jp/jfile/report/07000169/05001654_001_BUP_0.pdf - htmlで見る
フランスの国境間協力(PDF)
この間に欧州連合加盟国間で国境検査所が取り払われ、. 国境間の移動が自由になった。 また、ユーロ通貨の流通により隣国へ移動しても紙幣交 ..... (1) 国境間協力地方 組織は、双方に利益をもたらす使命又は役務を実現するために. 地方団体又は地方公共 組織により創設する ... 第10条では両国における法人組織について述べられており、 フランドル州では「コミ. ューン間協力組織(2001年7月6日 ..... 8 中央ヨーロッパ 、アドリア海、ダニューブ川、南東ヨーロッパ(Central European, Adriatic, Danubian , ...
www.clairparis.org/img/pdf/research/report/clairreport/clairreport296.pdf - htmlで見る
「アジア経済に共通通貨は登場するか」(PDF)
ユニオン、大英帝国、パン・ヨーロッパ、パン・アジアの5大構成地域に組織することで あった。当時. 未組織であったパン・ヨーロッパを作るというもので ... そこで、独仏 の国境地. 帯の地下に埋蔵されている石炭と鉄鉱石を共同管理下に置けば、両国の戦争は 物理的に不可能になると .... ユーロ圏が巨大な金融・資本市場に発展することである。 欧州の各国通貨が個別であるよりも、単一市 ..... 既得権益の一部が傷つく場合に、 例え国全体の利益になることであってもその企画に反対されることが. あるからである。 ...
www.cuc.ac.jp/~t2okaza/pca/ronbun3_pdf/ronbun3_3.pdf - htmlで見る
東アジア共同体構築に向けて、日本は何を願い何を譲歩するつもりか ...
2010年4月7日 ... しかし、両国は同じブリテン島にあっても全く違う歴史をもっていた。スコットランド人 にとって「イングランド嫌い」は ... 第二次世界大戦以降、ソ連とアメリカ合衆国には さまれた西ヨーロッパでは、ウィンストン・チャーチルがヨーロッパ ... リーマン・ ショックに始まる世界金融危機の中で、ユーロ圏のギリシャ、アイスランドを始めとする 数ケ国で深刻な財政問題が顕在化した。 ... 今人類が立たされている試練は、民族が いかにして国境を越えて一つになることができるかという試練である。 ...
kivitasu.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-0840.html
今人類が立たされている試練は、民族がいかにして国境を越えて一つになることができるかという試練である。東アジアは特に難しい問題を抱えている。しかし、この問題を先送りにして希望ある未来を描くことは出来ない。国家融合・民族統合の要諦をまとめてみよう。
国家・民族の統合は、国境のない平和で経済の自由な貿易圏を目指して企図され相互に恩恵をもたらすものとなるが、既存の国境ある社会がもつ現実が障害となる。このため、国境を越えた共通の意識圏を醸成するために相当の熟成期間が必要である。この時期に一人一人が過去の対立・しがらみの解消と未来に対する冷静な判断の目を熟成することが重要である。一方的な価値観の押し付けや統合を急いでは失敗する。そして、この時というタイミングで決断すること、相手が納得する譲歩条件を提示できるかが重要となる。民族融和が実現しない限りこの試みは失敗である。戦前日本が大東亜共栄圏を提唱しアジア各地に進出したが、相手国に対して譲歩のない進め方をしたため失敗するのは必定であった。さらに、この統合は平和と自由な経済活動をもたらすだけでなく、文明を新次元に導き人類歴史に繁栄を刻むものとなる。既述したエジプト文明、ローマ文明、産業革命と大英帝国、これらの繁栄の背後に民族統合の歴史があったことを心に留めてほしい。
<<英国の歴史に学ぶ政府借金返済の道 | トップページ | 農業は、原子力産業に匹敵する巨大な装置産業である。>>
2010年4月 7日 (水)
東アジア共同体構築に向けて、日本は何を願い何を譲歩するつもりか。
過去のブログにおいて、繁栄の頂点を迎えた民族がさらなる繁栄を築くためには、文明融合という道しか残されていないと書いてきた。人類歴史には国の衰退に歯止めをかけ更なる繁栄をなして進化した国がある。その稀なる事例が歴史に名を留めている大文明である。現在、東アジア共同体の構築が今後の日本の行方を左右するものとしてクローズアップされてきているが、この道は人類文明を新たな次元に導く分岐点となるものであり、私が20年以上前から提唱していることである。日本が希望に満ちた未来を踏み出すことができるか否か、まだ答えは出されていない。しかし、この道に踏み出すには民族の大いなる覚悟と決意が必要である。如何に何を譲歩して対象国と合意するか、これがポイントとなる。
以上
キヴィタス日記
パックス・ロマーナ から
<参考>
日露
鈴木宗男という「悲劇」
メディアも、政策をめぐる議論を報じることよりも政争や政局を報じがちだ。政治家のスキャンダルを追及すれば、視聴率や売り上げ部数が稼げる。メディアは血に飢えたサメのように、新たな餌食を探し続ける。
日本が直面している数々の難題を乗り越えるためには、時の首相と政権が腰を据えて政治に取り組むことが欠かせない。しかし日本のスキャンダルマニアは、政治に空白を作り続けている。
首脳レベルに限った話ではない。元自民党の鈴木宗男衆院議員は政治家人生を通じて、ロシアとの関係改善に力を注いできた。資源大国ロシアとの関係を強化できれば、日本にとってプラスになり得るし、中国を牽制する材料にもなる。
鈴木は、日ロ関係改善を阻む最大の障害である北方領土問題でも成果を挙げつつあった。しかし、過去に外務省に高圧的な態度を取ったことや当時の田中真紀子外相との確執で執拗なバッシングを受け、収賄疑惑も相次いで浮上。02年に逮捕・起訴され、その後国会から退いた。05年には国政に復帰したが、かつてほどの政治的影響力はない。
鈴木はある意味、日本という国家の現状を象徴している。自らを弱体化させてしまって、国際的な影響力を急速に失──。
「政治とカネ」で政治家を片っ端から糾弾して失脚させることが日本にとって本当に得策なのか、考えるべき時期に来ている。
「北東アジア自由貿易地域の創出と日韓海底トンネル構想」
日韓両国の関係は、1998年の金大中大統領の訪日とそれに続く小渕首相の訪韓によって 発表された「日韓共同宣言」、さらに2002年に ... 既述したように、今日世界的規模で FTAが進展しているが、その中でも特に地域的FTAの動きに着目すると、ヨーロッパ におけるEU、 .... この点、北朝鮮と中国・ロシア国境付近に位置する豆満江下流で現在 進行中の北朝鮮経済特区の共同開発事業などに、周辺諸国、特に北 .... まず、「日韓 海底トンネル」のモデルとなるべきユーロトンネルの場合を引き合いに出して考えていき たい。 ...
www.mofa.go.jp/mofaj/press/event/toron/hirose.html
平和的治安は当然必要。
理解し合い、身勝手な行動に発展する行為はおろかだ。浅ましくも利益を取り合う場所ではない。
当然、いいことばかりではない、リスクも両国は分かち合う。
人間の強欲を超越するには道のりが長いか?
中国、厳しく日本批判、ハイレベル対話の拒否示唆 2010/09/22(水) 22 ...
2010年9月22日 ... 【北京共同】中国外務省の姜瑜副報道局長は22日、仙谷由人官房長官が中国漁船衝突事件 の事態打開に向け日中のハイレベル対話を呼び掛けたことに対し「日本が直ちに誤りを正 し、無条件で船長を釈放しなければ、両国関係がさらに損なわれる ...
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0922&f=business_0922_271.shtml - キャッシュ
こんな国のために無償に近い経済協力をしてきたのか。
EUにおける地域協力の制度化の進展と 地域的空間の形成に関する一考察(PDF)
「国境線はヨーロッパ領域のバランスある発展と統合に障害となってはならない」として 国境が. 地域を経済的、社会的、文化的に孤立させ、エコ .... 題」であること、地域 全体にとっての利益を実現するものであること、「統一的な地域的アプロ .... 継続的に ユーロリージョンが結成された両国の国境地帯の住民に対する意識調査を実施してい ...
www.lib.yamagata-u.ac.jp/kiyou/kiyous/kiyous-36-2/image/kiyous-36-2-047to067.pdf - htmlで見る
欧州統合 - Wikipedia
他方で別の地域統合の動きではヨーロッパ域内での自由貿易の障壁が取り除かれ、人、 労働、商品、資本が国境を越えて自由に移動することが ... この経済同盟の発足は1921 年7月25日に署名された条約によるものであり、両国の間で単一市場が創設されたほか、 ... 語仮訳)この諸島の住民の間における結びつきの一体性の友好的で相互に利益のある 発展を促進させる」ことを目的としている。 .... 欧州連合はそのすべての加盟国の領域 にまたがる単一の市場を運営し、ユーロ圏諸国において単一の通貨を使用している。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/欧州統合
EU・拡大するヨーロッパ - マドリッド通信
... が、一方、ヨーロッパでは仏のように、国是「Reason of being(国の政治は何より も先ず自国の利益によって規定され、他の全ての .... 何しろ、新たに加盟した中・東欧 圏諸国の一人当たりのGDPは、平均して現ユーロ圏諸国の3割にも満たないのです。 ... 拡大EUの労働市場の一体化は、まだまだ時間がかかると思われます。 国境をこえ て一つになった欧州・旧東欧・旧ソ連 ... ために、石炭・鉄鋼という両国の基幹産業を 共同管理下に置くことによって、ヨーロッパでの戦争を防ぐことが目的でありました。 ...
kasespain.muybien.info/live/live031.htm -
ユーロ 10 周年の評価と金融危機後の課題(PDF)
総論:新たな 10 年に挑むユーロ、金融危機後の再出発(欧州課). ユーロ圏は 1999 年 の誕生から 11 年目を迎える 2009 年 1 月 1 日、16 ヵ国目となるスロ ..... ビジネス ヨーロッパ(欧州産業連盟)のストッカー経済部長は、産業界としてもユーロ. 導入の 効果は大きい、と評価している。 .... 投資が国境を越えて行われるようになった。 不動産への投資についても同様だ」という。 ..... 「ユーロ導入による利益より負担の 方が大きい」「自国通貨へ戻すべきだ」といった意見. があることについては、「今日 ...
www.jetro.go.jp/jfile/report/07000169/05001654_001_BUP_0.pdf - htmlで見る
フランスの国境間協力(PDF)
この間に欧州連合加盟国間で国境検査所が取り払われ、. 国境間の移動が自由になった。 また、ユーロ通貨の流通により隣国へ移動しても紙幣交 ..... (1) 国境間協力地方 組織は、双方に利益をもたらす使命又は役務を実現するために. 地方団体又は地方公共 組織により創設する ... 第10条では両国における法人組織について述べられており、 フランドル州では「コミ. ューン間協力組織(2001年7月6日 ..... 8 中央ヨーロッパ 、アドリア海、ダニューブ川、南東ヨーロッパ(Central European, Adriatic, Danubian , ...
www.clairparis.org/img/pdf/research/report/clairreport/clairreport296.pdf - htmlで見る
「アジア経済に共通通貨は登場するか」(PDF)
ユニオン、大英帝国、パン・ヨーロッパ、パン・アジアの5大構成地域に組織することで あった。当時. 未組織であったパン・ヨーロッパを作るというもので ... そこで、独仏 の国境地. 帯の地下に埋蔵されている石炭と鉄鉱石を共同管理下に置けば、両国の戦争は 物理的に不可能になると .... ユーロ圏が巨大な金融・資本市場に発展することである。 欧州の各国通貨が個別であるよりも、単一市 ..... 既得権益の一部が傷つく場合に、 例え国全体の利益になることであってもその企画に反対されることが. あるからである。 ...
www.cuc.ac.jp/~t2okaza/pca/ronbun3_pdf/ronbun3_3.pdf - htmlで見る
東アジア共同体構築に向けて、日本は何を願い何を譲歩するつもりか ...
2010年4月7日 ... しかし、両国は同じブリテン島にあっても全く違う歴史をもっていた。スコットランド人 にとって「イングランド嫌い」は ... 第二次世界大戦以降、ソ連とアメリカ合衆国には さまれた西ヨーロッパでは、ウィンストン・チャーチルがヨーロッパ ... リーマン・ ショックに始まる世界金融危機の中で、ユーロ圏のギリシャ、アイスランドを始めとする 数ケ国で深刻な財政問題が顕在化した。 ... 今人類が立たされている試練は、民族が いかにして国境を越えて一つになることができるかという試練である。 ...
kivitasu.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-0840.html
今人類が立たされている試練は、民族がいかにして国境を越えて一つになることができるかという試練である。東アジアは特に難しい問題を抱えている。しかし、この問題を先送りにして希望ある未来を描くことは出来ない。国家融合・民族統合の要諦をまとめてみよう。
国家・民族の統合は、国境のない平和で経済の自由な貿易圏を目指して企図され相互に恩恵をもたらすものとなるが、既存の国境ある社会がもつ現実が障害となる。このため、国境を越えた共通の意識圏を醸成するために相当の熟成期間が必要である。この時期に一人一人が過去の対立・しがらみの解消と未来に対する冷静な判断の目を熟成することが重要である。一方的な価値観の押し付けや統合を急いでは失敗する。そして、この時というタイミングで決断すること、相手が納得する譲歩条件を提示できるかが重要となる。民族融和が実現しない限りこの試みは失敗である。戦前日本が大東亜共栄圏を提唱しアジア各地に進出したが、相手国に対して譲歩のない進め方をしたため失敗するのは必定であった。さらに、この統合は平和と自由な経済活動をもたらすだけでなく、文明を新次元に導き人類歴史に繁栄を刻むものとなる。既述したエジプト文明、ローマ文明、産業革命と大英帝国、これらの繁栄の背後に民族統合の歴史があったことを心に留めてほしい。
<<英国の歴史に学ぶ政府借金返済の道 | トップページ | 農業は、原子力産業に匹敵する巨大な装置産業である。>>
2010年4月 7日 (水)
東アジア共同体構築に向けて、日本は何を願い何を譲歩するつもりか。
過去のブログにおいて、繁栄の頂点を迎えた民族がさらなる繁栄を築くためには、文明融合という道しか残されていないと書いてきた。人類歴史には国の衰退に歯止めをかけ更なる繁栄をなして進化した国がある。その稀なる事例が歴史に名を留めている大文明である。現在、東アジア共同体の構築が今後の日本の行方を左右するものとしてクローズアップされてきているが、この道は人類文明を新たな次元に導く分岐点となるものであり、私が20年以上前から提唱していることである。日本が希望に満ちた未来を踏み出すことができるか否か、まだ答えは出されていない。しかし、この道に踏み出すには民族の大いなる覚悟と決意が必要である。如何に何を譲歩して対象国と合意するか、これがポイントとなる。
以上
キヴィタス日記
パックス・ロマーナ から
<参考>
日露
鈴木宗男という「悲劇」
メディアも、政策をめぐる議論を報じることよりも政争や政局を報じがちだ。政治家のスキャンダルを追及すれば、視聴率や売り上げ部数が稼げる。メディアは血に飢えたサメのように、新たな餌食を探し続ける。
日本が直面している数々の難題を乗り越えるためには、時の首相と政権が腰を据えて政治に取り組むことが欠かせない。しかし日本のスキャンダルマニアは、政治に空白を作り続けている。
首脳レベルに限った話ではない。元自民党の鈴木宗男衆院議員は政治家人生を通じて、ロシアとの関係改善に力を注いできた。資源大国ロシアとの関係を強化できれば、日本にとってプラスになり得るし、中国を牽制する材料にもなる。
鈴木は、日ロ関係改善を阻む最大の障害である北方領土問題でも成果を挙げつつあった。しかし、過去に外務省に高圧的な態度を取ったことや当時の田中真紀子外相との確執で執拗なバッシングを受け、収賄疑惑も相次いで浮上。02年に逮捕・起訴され、その後国会から退いた。05年には国政に復帰したが、かつてほどの政治的影響力はない。
鈴木はある意味、日本という国家の現状を象徴している。自らを弱体化させてしまって、国際的な影響力を急速に失──。
「政治とカネ」で政治家を片っ端から糾弾して失脚させることが日本にとって本当に得策なのか、考えるべき時期に来ている。
「北東アジア自由貿易地域の創出と日韓海底トンネル構想」
日韓両国の関係は、1998年の金大中大統領の訪日とそれに続く小渕首相の訪韓によって 発表された「日韓共同宣言」、さらに2002年に ... 既述したように、今日世界的規模で FTAが進展しているが、その中でも特に地域的FTAの動きに着目すると、ヨーロッパ におけるEU、 .... この点、北朝鮮と中国・ロシア国境付近に位置する豆満江下流で現在 進行中の北朝鮮経済特区の共同開発事業などに、周辺諸国、特に北 .... まず、「日韓 海底トンネル」のモデルとなるべきユーロトンネルの場合を引き合いに出して考えていき たい。 ...
www.mofa.go.jp/mofaj/press/event/toron/hirose.html