goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

2才のお誕生日

2006-04-19 22:42:27 | その他



「めろんぱん」という
メールマガジンの発行スタンドがあります。

最初「合格祈願! 通関士受験のサプリメント」を発行するとき、

 再受験する元受講生だけを
 応援することを目的に
 「内緒」で発行しようと思っていました。

 広告が少なくて印象が良かった「めろんぱん」に
 最初の1年間お世話になりました。

 しかし、すぐバレて、
 僕が何時もおやつに「メロンパン」を食べてるので、 
 友人は、この選択を大笑いしていました・・・


今日、帰宅してメールをチェックしていると、
「めろんぱん」からメールが来てました。

  お叱りのメールかと思って、ドキッ!

  英語のメルマガには、

  「一週間に一個、英語表現をマスターしよう! 」
   
   というサブタイトルをつけてるのに
   かなり遅れ気味。

   規則正しい学習のリズムが大切だと、
   何時も力説しているのに・・(反省)


  ところが、

  「このたび、ご発行いただいておりますメルマガ、

  ♪合格祈願 英検・TOEIC受験のサプリメント♪

   が、めろんぱんにて、

     ♪ 2才のお誕生日を迎えられました ♪

    お祝いと、感謝の意味を込めまして、

    めろんぱん事務局より、ささやかながら

    メールをお送りさせていただいております。」


  こういう対応は、

  「めろんぱん」が一番ですね。

   安心して、頑張れます!



  
  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験の基本書:定番の平成18年度版

2006-04-19 00:12:03 | 通関士
  通関士講座も始まり、
  いよいよ平成18年度も本格稼動です。

   10月までは、絶対に体調を崩せない。
   ある意味、辛い稼業です。


  ところで、
  私は独学派ですという方、結構多いですね。

    最近の傾向でしょうか?

    それとも、私のメルマガ・ブログが
    少しは読まれ出したのかな?


  質問が多いんです。

  「良い教科書を紹介して欲しい。」

   ・・・法律の改正点が書かれるまで待ちなさい!
      最近、書店を回っていて見つけました。

   何方に「待ちなさい」とメールしたか
   覚えてないので、ページを作りました。

    初めて勉強される方で独学の方用に一冊、
    再受験を独学でされる方用に一冊。

    (通学の方は、学校の教材を信じるべし!)

   
    書籍の特徴なども、

    通関士試験の基本書:定番の平成18年度版

    に書いておきました。

    ご参考まで!
  
  
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする