goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士試験、願書配布始まる! & コマーシャル

2025-07-01 19:37:29 | 通関士
通関士試験、願書配布始まる! 
& コマーシャル


今日(7/1)は、暑かったですね!
 ビタミンDを沢山吸収しようと
 汗だくになりながら歩いて

例年通り
神戸税関、大阪税関に出かけ
願書を貰ってきました!

試験日は、10月5日(日)
 予想通りでしたね。
 10/5に向けて頑張りましょう!

願書の受付期間
 7月22日~8月5日
 早めに出しておきましょう

 直接、税関まで行かれる方は
 ついでに、広報展示があって
 神戸も大阪も見学できますよ。

 


受験料は、3,000円
 資格試験の受験料の見本
 のような理想的な額ですね。

試験会場
 神戸は、
 神戸ファッションマート

 大阪は、
 天満研修センター
  万博への経路とは重ならない
  ようでよかったですね。


さて、ここからコマーシャル
1)
Happy Monday通関士特訓(2025)

 夏の忘年会の横浜から参加者が
 利用された直前対策セミナーは

 10年ほど前のことで
 遠方独学の方を対象とし
 輸出申告書、輸入申告書、
 計算問題を3日に分けて
 行っていました。
 
  当時は3時間目の実務が
  難しかったのでお役に立った
  ようです。
 
 今年も、
 遠方独学の方が対象で
 直前期の個人差を考慮し
 集合ではなく個別指導に
 切り換えて行います。

 開催日は、
 7/21(月) 9/15(月)9/23(火)
 完全予約制(1人3時間まで)

 詳しくは、
 Happy Monday 通関士ゼミ
 (このページ↑の上の方)

  今の世の中
  オンラインの時代だそうですが
  申し訳ございません、
  大阪での対面指導のみです。


2)
直前特訓(2025)

 完全予約の直前特訓で、
 9月に合計3時間行います。

 予約可能時間帯は
 9/1, 8, 15, 22 午後7~10時
 9/5, 12, 19, 26 午後6~10時
 9/6, 13, 20, 27 午後6~10時
 9/7, 14, 21, 28 午後4~6時
   
 予約は、
 1時間単位でお願いします。
 お一人合計3時間程度

 これは、受講生用の特訓で、
 今年から始めるもので、

 再受験される元受講生は
 当時はなかったので
 受講生同様、無料です
  既に、5年前の受講生から
  申込の連絡を受けています。

 一般の方も、受講可能ですが
 有料になります。

 詳しくは
 直前特訓(2025)
 (このページ↑の下の方)

3)
後は、メールマガジン
「通関士受験のサプリメント」
 参考情報を配信しますので
 登録(これは無料)と合わせ、
 テーマをお知らせください。

 無料でもメルマガ登録は嫌な方は
 多少遅れますが、
 バックナンバーを
 通関士試験対策「メルマガ講義録」
 に載せますので
 時々ご訪問ください。

4)
この前の夏の忘年会の終了後
動画配信も待っています。

 テーマは、英語、貿易、通関
 どれがいい?

通関士がいい・・・
 8割くらいは、
 通関士試験合格者なのに
 通関がいいの~?

そうですよ、と具体的な
テーマまで貰ったのですが
 ちょっと酔っていたので
 はっきり覚えてないのですが・・

英語もいいかも

 いずれにしても、
 3)のメルマガも4)の動画も

 時間ができたらの話で
 あまり期待しないでください。

 参考:Youtube(Kizu Takao)

ご参考になれば幸いです。

追記:
 7/03/2025 動画:
 雑談:通関士試験、願書配布始まる

・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:takaokizu60016@gmail.com

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
2025通関士講座の受講料

2025通関士ゆっくり講座 
通関士:ウォーミングアップ

 貿易A級講座(10月受験)
 貿易C級講座(10月受験)
 貿易B級講座(12月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貿易C級講座(10月受験):1... | トップ | 最後の外為2級に挑戦しませ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

通関士」カテゴリの最新記事