ケシ(ケマンソウ)科、Papaveraceae、フマリア(カラクサケマン)属、南部ヨーロッパ原産、半つる性の越年草、
学名:Fumaria capreolata、
和名:ニセカラクサケマン(偽唐草華鬘)、ホワイトランピングヒューミトリー、
英名:White Ramping-Fumitory、Climbing Fumitory、White-flower Fumitory、
葡名:Fumaria-blanca、Catarinas-queimadas、Erva-das-candeias、Erva-moleirinha-major、Fumária-major、
2008年4月、2010年4月22日、2014年8月19日、2015年5月7日、2016年1月24日、ポルトガル、エストレマドーラ地方で、2018年1月30日、コスタアズール地方で、アレンテージョ地方で、2018年6月20日、ベイラ地方で撮影、
フマリア・カプレオラタ Fumaria capreolata の花。つる性の草の先に優しい花が風にゆれる。
葉は多数の小葉に分かれる。花は総状花序につき、白かクリーム色で先端が暗赤色。フマリア・オフィキナリス Fumaria officinalis に比べるとあまり見かけないがこの場所では群生していた。
茎は斜上し、途中で分岐し、葉の軸で他物に巻きつき半つる性となり、1mほどに枝を延ばす。
花の長さは1cmほど。それがいくつか連なって。
植物体に含まれるアルカロイドを利用するため栽培されることがあるとか。森の中に咲くフマリア・カプレオラタ Fumaria capreolata でした。
©2022 MUZVIT
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます