ナス科、Solanaceae、チョウセンアサガオ属、の1年草、世界の温帯から熱帯に分布、
学名:Datura stramonium、
和名:シロバナヨウシュチョウセンアサガオ(白花洋種朝鮮朝顔)、
英名:Jimson Weed、Devil’s Trumpet(悪魔のトランペット)、Davil's Snare、Datura、Hell's Bells、Devil's Weed、Jamestown Weed、Stinkweed、Locoweed、Pricklyberr,、Devil's cucumber、
葡名:Figueira-do-diabo(悪魔のイチジク)Trombeta、Trombeteira、Estramónio、Figueira-do-demo、Figueira-do-inferno、Figueira brava、Zabumba、
2014年7月7日、7月31日、2016年9月21日、ポルトガル、コスタ・アズール地方で、2016年9月25日、ベイラ地方で撮影、
ダチュラ・ストラモニウム Datura stramonium の花。午前中は少し開いている花も午後には殆ど閉じてしまう。沿道脇や造成地の盛り土などに生育しているのをよく見かける。畑の休耕地に群生。
荒地にぽつりぽつりと大株で。
小さな株にも花と果実が。
閉じた花はカザグルマのよう。ダチュラ・ストラモニウム Datura stramonium でした。
©2022 MUZVIT
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます