The wild flowers of Portugal. ポルトガルの野の花 

学名など判ったものだけ明記しています。和名などをご存知の方はどうか教えてください。

ケノポディウム・ムラレ Chenopodium murale

2018-07-30 09:36:59 | ポルトガルの野の花

ヒユ科、Amaranthaceae、アカザ属、1年草、ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア原産、

学名:Chenopodium murale、 

和名:ミナトアカザ、別名:ノコギリアカザ、

英名:Nettleleaf Goosefoot、Saltgreen、Sowbane、Austalian-spinach、

葡名:Pé-de-ganso、

2014年7月30日、9月2日、2015年1月28日、2月12日、2018年1月24日、25日、ポルトガル、コスタ・アズール地方で撮影、

 

ケノポディウム・ムラレ Chenopodium murale の花。表示名は学名の音読み。花期は6月から10月。草丈15~100センチ。農耕地、道端、荒地などに生育。

 

 

 

 

 

 

 

 ケノポディウム・ムラレ Chenopodium murale でした。

©2018 MUZVIT

 

 

(GKZ植物事典より)和名は、本種はが外来種であり、港で発見されたことによる命名と推測される。属名は、Chen(=ガチョウ)と podion(=小さな足)の合成語で、葉の形状から。種小名は「壁に」の意。

ミナトアカザは、ヒユ科(←アカザ科)の1年草である。草丈は10~60㎝程度となる。本種は、概して日当たりの良い荒れ地や路傍、石壁等に自生する野草である。茎は無毛で、表面に稜条がある。葉は、長さ1~4㎝程度の三角形~菱形条卵形で、縁部には不規則な鋭鋸歯を持ち、先端部は尖り、基部では長さ1~2,5㎝程度の葉柄に連なり、茎に互生する。6~10月頃、葉腋に短い円錐花序を出し、緑白色の小花を多数つける。花後には、胞果をつけ径1,3㎜程度で扁球形な種子を内包する。本種は、原産地の項に記した地が本来的であるが、今日、世界の温帯地域~熱帯地域に広く帰化状態にある。我が国でも帰化状態にある。 (GKZ植物事典より) 

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする