The wild flowers of Portugal. ポルトガルの野の花 

学名など判ったものだけ明記しています。和名などをご存知の方はどうか教えてください。

ヴィオラ・ペルシシフォリア Viola persicifolia

2015-12-31 08:58:58 | ポルトガル花のある風景

クリスマスイヴ、南のアルガルベはもう春がどんどん動いている。桜に似たアーモンドの花はまだちらほらとしか咲いていなかったが、足元をみると淡いピンクのヴィオラ・ペルシシフォリアがみごとに咲いている。その向うで、ローラースケートを履いた女性があっという間に走りすぎていった。

 

ヴィオラ・ペルシシフォリア Viola persicifolia

スミレ科、ヴィオラ(ビオラ)属、北部、中央ヨーロッパ及び北アジアに分布

学名:Viola persicifolia、

和名:モモバスミレ(桃葉菫)、英名:Fen Violet、仏名:Violette a feuilles de pecher、

2015年12月24日、ポルトガル、アルガルベ地方で撮影、


©2015  MUZVIT

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンクーサ・ウンドゥラタ Anchusa undulata

2015-12-27 09:27:24 | ポルトガル花のある風景

古城の丘にひっそりと咲くアンクーサ・ウンドゥラタ。城の下には町があり、手作りの絨毯で有名。初めてここに上ってきたとき、城壁の日陰に、三人の主婦が腰掛けて声高にしゃべっていた。そして口の動きと同じ様に手を忙しく動かしていた。ひざの上にはずっしりとしたドンゴロスがあり、そこに刺繍をしていたのだった。この町の名産、アライオロスの絨毯はこうして作られていた。

 

アンクーサ・ウンドゥラタ Anchusa undulata

ムラサキ科、ウシノシタグサ(アンクーサ)属、ヨーロッパ地中海沿岸地域原産の多年草、

学名:Anchusa undulata、

2011年3月、ポルトガル、アレンテージョ地方で撮影、

 

©2015  MUZVIT

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロブラリア・マリティマ Lobularia maritima

2015-12-26 09:39:04 | ポルトガル花のある風景

スイート・アリッサムというぐらいだから、ほんのりと甘い香が漂う。海岸近くによく見かける、可愛らしい花だ。

初めて野原に咲いている姿を見たときは、園芸種が逃げ出したのだろうと思ったほどだ。花期も長い。いつ行っても姿を見かける。見た目よりずっと丈夫な花なのだ。

 

ロブラリア・マリティマ Lobularia maritima

アブラナ科、ロブラリア属、ヨーロッパ地中海沿岸原産・半耐寒性一年草、

学名:Lobularia maritima、

和名:ニワナズナ(庭薺)、スイート・アリッサム、

英名:Sweet Alyssum、葡名:Lobularia、

2015年12月12日、ポルトガル、コスタ・アズール地方で撮影、

©2015  MUZVIT

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウシウム・フラヴム Glaucium flavum

2015-12-22 08:27:49 | ポルトガル花のある風景

ビーチに咲くツノゲシ。少し小高くなった場所にひっそりと咲いていた。小山の下にはビーチが広がり、色とりどりのパラソルが賑やかだ。遠くに大型貨物船が見えたと思ったら、見る間に近づいてきて、すぐ目の前の海を通り過ぎて行った。大きなビルがすっぽり入ってしまう巨大さだ。

 

グラウシウム・フラヴム Glaucium flavum

ケシ科、ツノゲシ属、地中海沿岸地域原産の多年草、薬用植物、

学名:Glaucium flavum、

和名:ツノゲシ(角芥子)、英名:Yellow Hornpoppy、

2014年7月3日、ポルトガル・コスタ・アズール地方で撮影、


©2015  MUZVIT

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリサルム・シモリヌム Arisarum simorrhinum

2015-12-21 09:24:26 | ポルトガル花のある風景

英名で修道士の頭巾と呼ばれているのも、なるほどとうなづける。大西洋の荒波に向って祈りをささげる修道士の姿にそっくりだ。実際にこの岬には教会があり、その両脇に、修道士が住んでいた部屋が並んでいる。今は宿泊所は廃墟になっていて窓は塞がれているが、その当時は旅の修道士たちがやってきて、大西洋の荒波と強風吹きつける絶壁の上で瞑想をしていたのではないだろうか。

 

アリサルム・シモリヌム  Arisarum simorrhinum

サトイモ科、アリサルム属、ポルトガル、地中海沿岸地域原産、

学名:Arisarum simorrhinum、

和名:アリサルム・シモリヌム、別名:コビトハンゲ(小人半夏)、

英名:Friar’s Cowl(修道士の頭巾)、葡名:Barranco de Teneguime、

2015年12月12日、ポルトガル、コスタ・アズール地方で撮影、


©2015  MUZVIT

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イポモエア・プルプレア Ipomoea purpurea

2015-12-19 08:45:29 | ポルトガル花のある風景

最寄りのスーパーまで買物に、いつも通る生活道路の沿道。上に見えるのはパルメラの城。夜になればクリスマス用のイルミネーションで城全体が輝いている。昼間だから見えないがその代わりアサガオが大木の上まで昇って未だ咲いている。間もなくクリスマスだと言うのに。

 

イポモエア・プルプレア Ipomoea purpurea

ヒルガオ科、サツマイモ属、メキシコから中央アメリカ原産のつる性多年草、

1629年、フランスに移入、広くヨーロッパに分布、

学名:Ipomoea purpurea、

和名:マルバアサガオ(丸葉朝顔)、

英名:Blue Morning Glory、葡名:Bons-dias、Campainhas、

2015年12月18日、ポルトガル、コスタ・アズール地方で撮影、


©2015  MUZVIT

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウレックス・エウロパエウス Ulex europaeus

2015-12-18 09:55:36 | ポルトガル花のある風景

サド湾の奥には塩田が広がっているが、そこの小高い丘には葡萄畑。だが手前には鋭い棘で羊や人を突き刺すウレックスが増え続けている。これは厄介者だ。

私の部屋からサド湾と大西洋が見える。対岸のトロイア半島には古代ローマの遺跡があり、イワシの塩漬けを大掛かりに作っていたプールがいくつも残っている。出来上がったイワシの塩漬けはサド湾を渡ってセトゥーバルに運ばれ、そこから荷車などで各地に運ばれたという。塩漬けに使う塩はサド湾の周りにある塩田で作られた。遠い紀元前の古代ローマ時代からあった塩田は現在も立派に活動している。古代ローマ人は新しい土地を征服するとそこにブドウの苗を植え、ワインを作った。アラビダ山にはモシュカテルというワインがあるが、それは古代ローマ人が持ってきたマスカットの苗から作られた。 

ウレックス・エウロパエウス Ulex europaeus

マメ科、ウレックス属、地中海沿岸地域原産の多年草、

学名:Ulex europaeus、

和名:ハリエニシダ(針金雀児)、英名:Gorse、Furze、葡名:Tojo、

2015年11月28日、ポルトガル、コスタ・アズール地方で撮影、


©2015  MUZVIT

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキウム・プランタギネウム Echium plantagineum

2015-12-17 09:07:06 | ポルトガル花のある風景

春になると牧場一面が紫色に染まる。その間に黄色や赤の色が混るとまるでペルシャ絨毯のような複雑な色になり、急ブレーキをかけて停車する。田舎道だから後ろから追突される心配はないが、たまに通り過ぎるクルマは猛スピードだから油断はできない。なにしろ路肩のない狭い道路にむりやり停めているのだから。

 

エキウム・プランタギネウム Echium plantagineum

ムラサキ科、シャゼンムラサキ属、ヨーロッパ原産の1年草 、

学名:Echium plantagineum、

和名:シャゼンムラサキ(車前紫)、英名:Salvation Jane、葡名:Soagem、

2015年5月7日、ポルトガル、アレンテージョ地方で撮影、

©2015  MUZVIT

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロスマリヌス・オフィキナリス Rosmarinus officinalis

2015-12-16 09:10:59 | ポルトガル花のある風景

大西洋を臨む断崖絶壁の上に灯台が立っている。12月半ば、久しぶりに行ってみた。春になると回りは野の花が咲き乱れるのだが、まだ早すぎた。でもぼちぼちひとつふたつ咲き始めている。その中で、ロスマリヌスは花ざかり。ミツバチがたくさん飛び回り、ブンブンとうるさいほど。でも彼らは蜜を集め、それが特産のロスマリヌスの蜂蜜として有名だ。

 

ロスマリヌス・オフィキナリス Rosmarinus officinalis

シソ科、ロスマリヌス属、地中海沿岸地域原産の常緑低木、

学名:Rosmarinus officinalis、

和名:マンネンロウ(迷迭香)、

英名:Rosemary(ローズマリー)、葡名:Alecrim(アレクリン)、

2015年12月12日、ポルトガル、コスタ・アズール地方で撮影、


©2015  MUZVIT

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イポモエア・プルプレア Ipomoea purpurea

2015-12-15 09:28:20 | ポルトガル花のある風景

雨が何日も降り続いた後、素晴らしい青空が広がった。身も心も弾んでビーチへ出かけた。クルマで5分で行ける。

他にもビーチが2箇所あるが、ここが一番近い。夏には混雑する所だが、駐車場にはクルマが数台停まっているだけ。

レストランが一軒、カフェが2軒あるが、人が少ないのにもかかわらず、どちらも営業している。ひたひたと寄せる波は穏やかだ。しかし冷たい。氷水のようで、足を浸けただけで震え上がる。12月だからね。ビーチの端にはサオ・フィリッペ城の砦が残っている。その近くにイポモエアが元気に花を咲かせていた。

 

イポモエア・プルプレア Ipomoea purpurea

ヒルガオ科、サツマイモ属、メキシコから中央アメリカ原産のつる性多年草、

1629年、フランスに移入、広くヨーロッパに分布

学名:Ipomoea purpurea、

和名:マルバアサガオ(丸葉朝顔)、

英名:Blue Morning Glory、葡名:Bons-dias、Campainhas、

2015年12月4日、ポルトガル、コスタ・アズール地方で撮影、

©2015  MUZVIT

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリカ・アルボレア Erica arborea

2015-12-14 15:58:26 | ポルトガル花のある風景

高原の中腹に咲いている、木立生のエリカ。学名も英名も木立の意味が付いている。冬は雪に覆われる、ポルトガルで唯一の高山は大昔は氷河ですっぽりと覆われていて、岩山には氷河で運ばれた巨岩があちこちに残っている。

 

エリカ・アルボレア Erica arborea

ツツジ科、エリカ属、地中海沿岸地域原産の常緑低木、

ヨーロッパ南部から南西アジアなどの地中海沿岸地域に分布、

学名:Erica arborea、

和名:ブライヤ(Briar)、エイジュ(栄樹)、

英名:Tree Heath、White Heath、独名:Baumheide、Heide、仏名:Bruyere、葡名:Urze-molar、Betouro、

2015年6月13日、ポルトガル、ベイラ地方で撮影、

©2015  MUZVIT

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルバレア・ヴルガリス Barbarea vulgaris

2015-12-13 10:49:44 | ポルトガル花のある風景

古城のあった場所は廃墟になり、その中には小山の上に教会がある。それは今でも使われていて、その回りは季節によって様々な野の花が咲く。でも1月に訪れた時はさすがに早すぎて、このバルバレア・ブルガレスだけが咲いていた。

 

バルバレア・ヴルガリス  Barbarea vulgaris

アブラナ科、ヤマガラシ属、ヨーロッパ原産、2年~多年草、

学名:Barbarea vulgaris、

和名:ハルザキヤマガラシ(春咲山辛子)、フユガラシ(冬辛子)、

英名:Bitter Cress、 Herb Barbara、 Rocketcress、Yellow Rocketcress、Winter Rocket、Wound Rocket、

葡名:Barbarea vulgaris、Barbarea arcuata、Barbarea stricta、Sisymbrium barbarea、Campe barbarea、Crucifera arcuata、Crucifera barbarea、Crucifera stricta、Agrião-da-terra、Erva-de-são-julião、Erva-dos-carpinteiros、Erva-de-santa-bárbara、

2015年1月12日、ポルトガル、コスタ・アズール地方で撮影、

©2015  MUZVIT

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパウェル・ロエアス Papaver rhoeas

2015-12-12 09:12:26 | ポルトガル花のある風景

4月、5月の野原は花盛り。赤や紫、白、黄色と入り乱れて咲き誇る。アレンテージョ地方の古城に上ると、そこには真っ赤なパパウェル・ロエアスがみごとに咲いていた。赤い色は危険だ。真っ赤なクルマに乗っているドライバーは猛スピードで追い抜いて行くし、赤い服を着るとなんとなく気分が高揚する。でも、春の野原は赤いパパウェルがなかったら、せっかくの花の競演も盛り上がらないだろう。

 

パパウェル・ロエアス Papaver rhoeas

ケシ科、ケシ属、南ヨーロッパ原産の1年草 、薬用植物、

学名:Papaver rhoeas、

和名:ヒナゲシ(雛芥子)、グビジンソウ(虞美人草)、

英名:Corn Poppy、葡名:Papoila、生薬名:レイシュンカ(麗春花)、

2015年5月7日、ポルトガル、アレンテージョ地方で撮影、

©2015  MUZVIT

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリミウム・コムタツム Halimium commutatum

2015-12-11 14:48:28 | ポルトガル花のある風景

ポルトガルで一番高い山、エストレラ。氷河時代にどこからか運ばれてきた巨石が、氷河が溶けた後にもそのまま残っている。そのすそ野に鮮やかな黄色いハリミウム・コムタツムが群生している。

 

 

ハリミウム・コムタツム Halimium commutatum

ハンニチバナ科、ハリミウム属、地中海沿岸西部地域原産、

ヨーロッパ、北アフリカ、西アジアに分布、

学名:Halimium commutatum、

英名:Yellow Rockrose、葡名:Erva-sargacinha、

2015年6月13日、ポルトガル、エストレラ山地方で撮影、

©2015  MUZVIT

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリクリスム・ストエカス Helichrysum stoechas

2015-12-10 11:58:21 | ポルトガル花のある風景

カレープラントと呼ばれるが、料理には不向き。ビーチや高原など生育場所は広い。地味なクリーム色の花は乾いていて、ドライフラワーとして飾るとよさそうだ。

 

ヘリクリスム・ストエカス Helichrysum stoechas

キク科、ムギワラギク(ヘリクリスム)属、南ヨーロッパから北アフリカにかけての地中海沿岸地域原産、多年草、

学名:Helichrysum stoechas、

和名:ヘリクリスム・ストエカス、カレープラント、

英名:Curry Plant、仏名:Immortelle commune、Immortelle des dunes、

葡名:Perpetuas-das-areias、Marcenilha、Perpetua-de-flores-encarreiradas、

2015年5月6日、7日、6月13日、ベイラ地方で撮影。

©2015  MUZVIT

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする