goo blog サービス終了のお知らせ 

山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

雨よけテント

2009-05-18 20:31:36 | 農作業・野菜
トマトの雨よけテントを二日がかりで設置。作業は簡単なのだが一人でやるのはかなりしんどい。ナタを研ぐ、基礎の丸太をノコギリで作る、丸太をナタで削る、丸太や柱の基礎部分をスコップで掘る、丸太をハンマーで打ち込む、テントの骨を組み立てる、柱の高さを同じにするのにてこずる、骨の左右のバランスにてこずる、シートをかぶせるが風でてこずる、少しずつ止めながらシートを固定する、骨とシートを微調整する、骨と丸太をヒモで固定する、
 これで完成。ふーー。
 でも、これをつくったので大雨はしのげたのだった。

今年になって初めてムカデが出た。台所近くの洗濯籠の中にいた。20cm近くもある見事なムカデくんだ。すぐに水のなかに入れ、最後は熱湯で天国へ行ってもらった。久しぶりだが、これからは彼らの暗躍する季節に入ったということだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする