今年も残すところ、あとひと月とちょっと。どんな年でしたか。まだ過去形で言うには早いのですが、すでに気の早い忘年会も始まっているようなので、許していただくことにしましょう。
年の初めに立てた今年の目標、達成できましたか。あるいは、目標は立てなくても、振り返ってみて、いいことがたくさんあった年でしたか。多くの人にとって、実り多い2007年であったなら、嬉しいと思います。
ということで・・・というほどの脈絡もないのですが、実り多い、ということからパリの花屋さんの店頭に飾られている「実」をご紹介しようと思います。ストのお陰で、普段メトロで通過してしまうところも、歩かざるをえませんでした。そんな道々、はじめての花屋さんにもいくつか出会いました。そして、その店頭で色とりどりな花に混じって見かけた、「実」のある観葉植物たち。

かんきつ類ですね。日本と同じように、こうしたかんきつ類を部屋に飾るのですね。これに「福」の字の飾りがあれば、まるで中国の旧正月にもなってしまいそうです。

こうした実、フランスの人たちは食べるのでしょうか。それとも、単に観賞用で、花と同じように眺めているだけなのでしょうか・・・この木が75ユーロで、植木鉢が35ユーロ。ということは、併せておよそ18,000円です!

これは以前もご紹介したことのある、ほおずき。日本のより、一枝についている実が多いのでしょうか。見慣れたほおずきも、こうして改めて見てみるとフランスのインテリアにも合いそうですね。

これは、何の実でしょうか。なんとなく、クリスマス用かなと思えてしまいますが・・・寒い季節なればこそ、赤い実が気分を華やいだものにしてくれますね。

そして、唐辛子の一種でしょうか、赤と黄色の実。緑の葉とのコントラストがきれいですね。それに、実自体つやつやと輝いて、新鮮な感じで、気分まで生き生きさせてくれそうです。
昔「実になる花が美しい」というような意味の広告キャンペーンがあったように記憶しているのですが、花だけでなく、実もきれいで美しい。食べるだけでなく、観賞用としても、「実」だけにいい味を出していますね。
2007年が実り多かった方も、いまいちだったな~という方も、2008年はぜひとも、より実りある年になりますように!
でも、まだ今年が終わっていません。風邪など引かないように、有終の美を飾るひと月ちょっとにしてくださいね。
(植物の名前、詳しい方にご教授いいただければと思います。)
↓「励みの一票」をお願いします!
すぐ下の文字をクリックすると、ランキングにアクセスし、投票になります。
人気blogランキングへ
年の初めに立てた今年の目標、達成できましたか。あるいは、目標は立てなくても、振り返ってみて、いいことがたくさんあった年でしたか。多くの人にとって、実り多い2007年であったなら、嬉しいと思います。
ということで・・・というほどの脈絡もないのですが、実り多い、ということからパリの花屋さんの店頭に飾られている「実」をご紹介しようと思います。ストのお陰で、普段メトロで通過してしまうところも、歩かざるをえませんでした。そんな道々、はじめての花屋さんにもいくつか出会いました。そして、その店頭で色とりどりな花に混じって見かけた、「実」のある観葉植物たち。

かんきつ類ですね。日本と同じように、こうしたかんきつ類を部屋に飾るのですね。これに「福」の字の飾りがあれば、まるで中国の旧正月にもなってしまいそうです。

こうした実、フランスの人たちは食べるのでしょうか。それとも、単に観賞用で、花と同じように眺めているだけなのでしょうか・・・この木が75ユーロで、植木鉢が35ユーロ。ということは、併せておよそ18,000円です!

これは以前もご紹介したことのある、ほおずき。日本のより、一枝についている実が多いのでしょうか。見慣れたほおずきも、こうして改めて見てみるとフランスのインテリアにも合いそうですね。

これは、何の実でしょうか。なんとなく、クリスマス用かなと思えてしまいますが・・・寒い季節なればこそ、赤い実が気分を華やいだものにしてくれますね。

そして、唐辛子の一種でしょうか、赤と黄色の実。緑の葉とのコントラストがきれいですね。それに、実自体つやつやと輝いて、新鮮な感じで、気分まで生き生きさせてくれそうです。
昔「実になる花が美しい」というような意味の広告キャンペーンがあったように記憶しているのですが、花だけでなく、実もきれいで美しい。食べるだけでなく、観賞用としても、「実」だけにいい味を出していますね。
2007年が実り多かった方も、いまいちだったな~という方も、2008年はぜひとも、より実りある年になりますように!
でも、まだ今年が終わっていません。風邪など引かないように、有終の美を飾るひと月ちょっとにしてくださいね。
(植物の名前、詳しい方にご教授いいただければと思います。)
↓「励みの一票」をお願いします!
すぐ下の文字をクリックすると、ランキングにアクセスし、投票になります。
人気blogランキングへ