雕刻時光 movie cafe

たかにゃんの気になる
アジアの映画&芸能
あれこれ

クォン・サンウ 悪意ある報道に悲しむ

2006-10-10 15:12:11 | 韓国明星

クォン・サンウ側は8日「東京スポーツが3日前、再びクォン・サンウに対す
る悪意のあるとみられる報道を1面に載せた。その前の報道までは円満に和解
しようと思ったが、もう法的対応が避けられない状況」だと明らかにした。

東スポは最近「クォン・サンウの恍惚、危ない深夜」という見出しで写真とと
もに1面に報道した。黄色の上着を着たクォン・サンウがお酒に酔って横に
なっており、その横に背広を着た男が座っている姿だ。記事によるとプライド
観戦のため日本を訪問したクォン・サンウは夜の12時を過ぎた時間、東京渋
谷のあるクラブで爆弾酒を飲んで眠りこけ美女たちと消えた、という内容が書
かれている。

クォン・サンウは公式ファンクラブサイトに「僕がクォン・サンウであることが
嫌になりました。このまま消えてしまいたい」と怒りのコメントを掲載した。


詳細はこちら


☆去年の年末のことをなんで今頃?そりゃ打ち上げくらいするだろうし、
「お酒が弱くて酔っ払っちゃっただけ」ってカンジなんだがな。
 これってクォン・サンウの日本商品販売店だったKSJのイヤガラセ?
 でもまぁ東スポだからね。

でもこの報道をうけて調子に乗った香港の蘋果日報はこんな暴露を

2005年Biltmoreの広告撮影でマカオを訪れた際、ホテルに来て写真を撮った
ファンに対し、データを削除するように要求し、ホテルから追い出した。
また空港では一旦出国ゲートに歩いていたクォン・サンウはカメラの向けた
記者に向って突進し、手を出そうとしたが同行した通訳にスタッフに制され
た。 (蘋果日報 2006/10/7)


「シネマジャーナル創刊20年大会」

2006-10-10 13:44:18 | いながら香港
「シネマジャーナル」イベント開催の連絡をいただきました。

 女性の観点から映画を見る映画雑誌、「シネマジャーナル」。
 香港モノフリーマーケットでもお馴染みですが、創刊は1987年。
 今年で20年を迎えます。これを祝し、イベントが行われます。

「シネマジャーナル創刊20年大会」

 日時:10月13日午後6時半より
 会場:東京ウイメンズプラザホール(表参道)
 
 第1部「映画上映」
 『 ニューヨークで暮らしています 彼女たちがここにいる理由(わけ)』
 (自主製作2006年 72分)。シネマジャーナル映創始者であり、シネマ
 ジャーナル事務局の出海(泉)悦子さんの初監督作品。

 第2部「女の視点でみれば映画は2倍面白くなる」
 シネマジャーナル&映画愛好者の女性グループも参加してのパネルディス
 カッション。

 さらに会場ではこれまでシネマジャーナルで紹介してきた香港&韓国明星たち
 の写真展示があります。この写真はなんと抽選で、希望者にプレゼント!

 また会場でシネマジャーナルのバックナンバーを購入した方には、
 取材で撮った写真”おまけ”として1枚付くそうです。

 ☆今まで、レスリー・チャン、アンディ・ラウ、ペ・ヨンジュンと
  香港・韓国の明星をいち早く&濃く取り上げてきた「シネジャ」だけに
  プレゼントの写真も・・・・(あくまでワタシの希望的観測ですが)

《墨攻》北京記者会見

2006-10-10 12:54:03 | 香港電影

アンディ・ラウ(劉華)主演《墨攻》は7日、北京でアジア記者会見を開き、
ジェイコブ・チャン(張之亮)監督、アンディ、ニッキー・ウー(呉奇隆)
ファン・ビンビン(范冰冰)と韓流スターであるチェ・シウォン(崔始源)が
出席した。会場にはチェ・シウォンのファンも大勢押し寄せた。

会見ではまず出席者が小さいポスターにサインをし写真撮影。しかしその後に
披露された(中国用と香港用の)大型ポスターは顔のアップと騎乗の雄姿と違
いはあれ、ともにアンディの姿しかなかった。その他の出演者はしばし呆然。
集まったチェ・シウォンファンは「どうして?」と叫び声をあげる。
これにファン・ビンビンはアンディに向って「なんで隠れて撮ったの?私達い
ないじゃない。」とユーモアのあるツッコミをいれ、さらに「でもステキだわ」
と賞賛し場をなごませた。

記者会見後、范冰冰は記者の質問にこれは初版できっと日本、韓国用にはまた
違ったものになるんでしょう。記者会見でアンディにいったのは「もちろん冗
談よ」。ポスターに名前のクレジットさえなかたニッキー・ウーは「アンディ
が主演だから、納得している。ボクは《墨攻》でアンディやジャイコブ・チャン
監督と一緒に仕事ができて光栄だ」

アンディはポスターについては不明だが、他の俳優たちが気分を悪くすることは
ないないと信じていると語り、また「おそらく日本向けのポスターもまた自分単
独になるだろうが、これはしょうがないことだ。
(ほかの出演者が気にするのでは?)ただ心静かに見守るのみだ。この作品は墨
家の思想に基づいている。『兼愛』(博愛)こそが本来の愛である。
すなわち軍事的にも「兼愛」を基盤とし、当然他者を攻めることはしない。すな
わち「非攻(自分の根拠地の防衛)」。様々な愛の形でみんなの希望がかなえば
いいとは思うが、これはボクのできる範囲ではないんだ」
(明報 2006/10/8)
☆記者会見の全貌と写真ははこちらの新浪網にくわしく


肥姐 盗撮事件

2006-10-10 10:44:03 | 香港明星

インドネシア国籍のメイドが瑪麗醫院のICUへ潜入し盗撮したリディア・
サム(沈殿霞/肥姐)事件に新たな発展があった。《東週刊》を傘下とする星
島新聞集団の主席何柱國は6日、このメイドは東週刊の王副編集長が家庭で
雇っていたメイドであり、警察は盗撮は王の教唆によるものであるかを調査
中であることを認めた。また幹部はこの盗撮について事前に知らされていな
かったが、肥姐に対しお詫びすると謝罪の意を明らかにした。

警察は6日発表したことろによると、24歳のインドネシアメイドが今月1日、
瑪麗醫院のICUに潜入し、眠っていた肥姐に近づいたところを発見された。
病人職員が来院目的を聞いたが、応えないために警察に通報された。このメ
イドが背負っていたリュックサックには、(リュックに穴をあけ)外が映る
ようにビデオが装備されていたため《医院管理局条例》(病院内での患者、
家族の許可がない撮影の禁止など)により逮捕された。

肥姐は胆管手術及び肝臓の一部切除の手術をうけ、瑪麗医院に入院中だが、
手術直後は危篤と報じられた。現在は既に一般の個室に移っている
                      (蘋果日報2006/10/7より)

☆やれやれ。