雕刻時光 movie cafe

たかにゃんの気になる
アジアの映画&芸能
あれこれ

新年快楽

2009-01-03 00:00:51 | Weblog
すっかりご挨拶が遅れてしまいましたが

あけましておめでとうございます

今年はいよいよ「ドラゴンボール」も公開。
どうなっているのか、(もちろんユンファがです)
いまからドキドキです。

その前に春にはチェン・カイコー監督
レオン・ライ主演「花の生涯 ~梅蘭芳~」が
ありますね。こちらは年末に試写してきました。
後日感想など。

ではでは今年もぼちぼちやっていきますので
ご贔屓に。

昨日のコメント、修正しました!!

2008-08-28 08:44:31 | Weblog


昨日の《愛的光環》が削除されたというコメント、
正しくは”来週木曜日に上映される”でした。

また自粛ではなく、審査を通らず仕方なく
削除したというものでした。

なので昨日のコメント(訳)を修正しました。


「シチズン・ドッグ」の主演ジーンくんのライブ

2008-08-07 13:12:36 | Weblog

白田麻子さんのブログで教えてもらいました。

なんとっ!

「シチズン・ドッグ」の主演ジーンことマハーサムットの
ライブがあります。





横浜美術館 夏まつり
いつだって元気、横浜美術館 with 黄金町バザール!



開催日時:8月9日(土)昼の部12時から16時 夜の部19時から21時
会  場:横浜美術館 全館規模で開催!
主  催:横浜美術館、黄金町バザール実行委員会
夏まつりのチラシ(pdf)

ミャンマー・サイクロン&中国・四川大地震 募金

2008-05-15 08:42:18 | Weblog
 
ミャンマー・サイクロンと中国・四川大地震の被害が
大きくなり、心が痛むばかりです。

両国政府が人的支援を拒否して、救援も難航している
ようですが、まずは

いまできることを。

募金リストをアップしておきます。

<インターネット募金>

 ●国境なき医師団 
 ●日本ユニセフ協会(ミャンマー)
 ●ワールド・ビジョン・ジャパン 
 ●イーバンク銀行 
 ●日本UNHCR協会(ミャンマーのみ)

 ●Yahoo!ボランティア ※Yahoo!ポイントで


<マイレージ寄付> 貯めたマイルで寄付ができます。

 ◎ノースウエスト航空
       ※国境なき医師団ほか、日本の12の非営利・
        社会貢献団体、プログラムを支援。
 ◎アジア・マイル 
       ※ユニセフ、樂施會ほか、アジアの4つの
        慈善団体を支援。

<その他>
 
 ○ローソン(店頭)
 ○日本赤十字社(郵便振替)
 ○中国大使館・四川省地震義援金(口座振込)
 ○社団法人日本ミャンマー友好協会

★ジャッキー・チェン、ジェット・リー、アンディ・ラウ、
 ジェイ・チョウなど明星が寄付を表明しています。
 詳細はこちら

本日、シネマート六本木で水田さんのトークショー

2008-03-05 13:15:35 | Weblog


シネマート六本木で開催中の「アジア新星流(FFC)」のイベントで
本日トークショー があります。

 トークゲストは、
ヘキサゴン・ピクチャーズ代表取締役の坂井洋一さんと
香港カルチャーライター&映画翻訳者の水田菜穂さん

以下劇場のサイトより引用します。

水田さんには「アジア新星流(FFC)」を総指揮したアジアを代表
する人気俳優のアンディ・ラウさんの思いや撮影エピソード、自
らの歌声が披露されている坂井さんには、その経緯などをお伺
いする予定です。 アジア映画はもちろんのこと、映画業界の最
前線でご活躍されているお二人の貴重なお話を約40分にわた
りたっぷりとお届けいたします!
この機会に是非お見逃し無く!!

日時:3月5日(水)   「I’LL CALL YOU」 19:00の回 上映終了後
ゲスト:坂井洋一 氏(ヘキサゴン・ピクチャーズ代表取締役)
    水田菜穂 氏(香港カルチャーライター/字幕翻訳者)

アンディ迷は必見です。
本日は水曜レディースデー、女性1000円です!!!
みなさま、お誘いあわせの上、ご来場を。


香港国際映画祭

2008-02-21 12:45:26 | Weblog

上映作品は本日午後、発表になるそうです。

こちらでご確認を。

そしてチケットの売り出しは23日です。

インターネット予約:2008年2月23日午前10時から
郵送受付     :2008年2月23日から2月29日


ゆうばりファンタで『ミラクル7号』

2008-02-07 07:12:15 | Weblog

市の財政破綻で中止されていた「ゆうばり国際ファンタスティック
映画祭」が、今年の3月に復活します。

で、『ミラクル7号』が上映されます。
公開は決まってるけど、一刻も早く見たい方はゆうばりへ!

■招待作品部門(12作品)
オープニング作品
『僕の彼女はサイボーグ』
監督:クァク・ジェヨン
出演:綾瀬はるか、小出恵介

クロージング作品
『スパイダーウィックの謎』
監督:マーク・ウォーターズ
出演:フレディ・ハイモア、デヴィッド・ストラザーン、
   サラ・ボルジャー、メアリー=ルイーズ・パーカ、ニック・ノルティ

『最高の人生の見つけ方』
監督:ロブ・ライナー
出演:ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン

『Sweet Rain 死神の精度』
監督・脚本:筧昌也
出演:金城武、小西真奈美、富司純子

『JUNO/ジュノ』
監督:ジェイソン・ライトマン
出演:エレン・ペイジ、マイケル・セラ、ジェニファー・ガーナー、
   ジェイソン・ベイトマン、オリヴィア・サルビー、J・K・シモンズ、
  アリソン・ジャネイ、レイン・ウィルソン

『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』
監督・脚本:ポール・トーマス・アンダーソン
出演:ダニエル・デイ=ルイス、ポール・ダノ、ケヴィン・J・オコナー、
   キアラン・ハインズ、ディロン・フレイジャー

『ミラクル7号』
監督:チャウ・シンチー
出演:チャウ・シンチー、シュー・チャオ、キティ・チャン

『砂時計』
脚本・監督:佐藤信介
出演:松下奈緒、夏帆、井坂俊哉、池松壮亮、藤村志保

『相棒-劇場版-絶体絶命!42.195km東京ビッグシティマラソン』
監督:和泉聖治
出演:水谷豊、寺脇康文、鈴木砂羽、高樹沙耶

『光州5・18』
監督:キム・ジフン
出演:アン・ソンギ、キム・サンギョン、イ・ヨウォン、イ・ジュンギ

『アフタースクール』
監督・脚本:内田けんじ
出演:大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人、常盤貴子、北見敏之、
    山本圭、伊武雅刀

『シューテム・アップ』(原題:SHOOT'EM UP)
監督/脚本:マイケル・デイヴィス
出演:クライヴ・オーウェン、モニカ・ベルッチ、ポール・ジアマッティ


香港金像奨 予告

2008-01-31 12:52:46 | Weblog

ノミーネート発表は2月2日(土)午後だそうです。

今年はどうなるんでしょうね。
『ラスト、コーション』は香港映画ではないらしいんで。


ベルリン 審査員にスー・チー

2008-01-31 12:37:19 | Weblog
今年のベルリン国際映画祭の審査員にスー・チー(舒淇)が
選ばれた。

2月7日開幕する第58回ベルリン国際映画祭コンペ部門の
審査員が発表になった。メンバーはコンスタンタン・コス
タ・ガヴラス(審査委員長)、サンドリーヌ・ボネール、
ウリ・ハニッシュ、アレクサンドル・ロドニアンスキー、
ダイアン・クルーガー、ウォルター・マーチ、スザンネ・
ビア、そしてスー・チーの8名。
アジアからはスー・チー、ただひとり。

映画祭は「台湾出身でアジアで最も人気ある女優。50本
以上のさまざまな作品に出演し、『トランスポーター』
で国際的にも知られた」と紹介、また本映画祭ではスタン
リー・クァン(關錦鵬)監督《有時跳舞(異邦人たち)》
が参加したこともある。

今年のベルリンはコンペ部門にジョニー・トー(杜峯)の
《文雀》と中国のワン・シャオシュアイ(王小帥)監督の
《左右》が参加するほか、台灣電影參展が上映される。
またパノラマ部門にチャン・ツォーチ(張作驥)監督の《蝴蝶》、
ゼロ・チョウ(周美玲)監督の《漂浪青春》が
フォーラム部門には陳心宜監督《流浪神狗人》が
それぞれ出品される。     (明報 2008-01-31)

★スー・チーの審査員決定は少し前に報道されてましたが、
 昨日、のこり3人が発表され、メンバーがそろったという
 こと。今まで国際映画祭といえばマギー、ミシェール・ヨー
 が常連だったけど、次をいくのはスー・チーってことなん
 でしょうね。スー・チー迷は追っかけるのでしょうか(笑)?