goo blog サービス終了のお知らせ 

あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

バルーン アート

2011-05-12 22:02:11 | 日記
今日は 私が所属している ライオンズクラブの例会で つい今しがた帰宅した所・・・

毎回 いろいろな企画をしていますが、今回は 静岡大道芸実行委員会 委員長を招いての 「 人と人とのコミュニケーション 」 というテーマでの 講演と共に、その ワークショップとして バルーン アート に挑戦・・・ と言うほど 大袈裟な物ではありませんが、 ペンシルバルーン を使っての 動物作りの 基本、 「 イヌ 」 の 作り方を ご指導頂きました・・

画像にアップしたものが 私の作った物ですけど、まあ、1作目 としては まあまあでしょうか・・・  

慣れないうちは、爆ぜるんじゃないかと 若干の恐怖心は あるものの、そこはそれ・・ 爆さざない コツというのは或るもので、なんとか完成です。

この 基本的な バルーンの扱い方を 覚えれば 後は応用というもので、メンバーの ドクターも 趣味で バルーンアート される方も いらっしゃいますので いろいろ可能性が広がる分野かもしれません。

ボランティア とか 慰問に行った際に 子供たちとのコミュニケーション を 深めるためにも こうした物が 多少の 役にはたつもので、そうした意味からも 今回の企画となったものです。

ゴム風船であれ、 レース糸であれ、作る事って やはり 「 人と人を 繋ぐもの 」 そんな気がしました。



これまでも 「 自分の 手づくり 」 という事では 粘土をこねて陶器を作ったり、以前 ブログにもアップしましたけど ポーセラツ を 作ってみたり・・そうそう 私のお知り合いの マンガ家 ごとう和 ( ごとう かず ) 先生に来て頂いて 4コマ漫画を描いたりもしたものでした・・・

いろいろな 企画をするものです・・・・ 来月は メンバーの中で 何人かの方が クルーザーを持っていますので 便乗して クルージングに 海に出ようか・・との事・・ クルーザー 4艇連ねての 太平洋クルージング ( 駿河湾は 太平洋に繋がっているんです・・ ) 海に潜るには まだ寒いですから 釣りでしょうか・・・豪華なクルーザ での 海上走行もおもしろいですけど、大型ヨットでの クルージングも 豪快でおもしろいもの・・ 夏になったら また乗せてもらいましょうかね・・

今度の クルージングは いまひいている 風邪が治らなきゃ ちょっと無理ですねェ~ ・・