今日は只見線でSL只見線新緑号が運行されていて、鉄仲間が乗り(呑み)鉄を楽しんでいる。自分も行きたかったけど、先月ボイラーが壊れて予想外の出費があったので断念。家でNゲージでSL只見線新緑号を再現して、一緒に乗ってる気分だけでも楽しもうかな(笑)
というワケで、今日も鉄道模型ネタを…
去年のGWにUPした昔の写真シリーズに載せた20系客車の急行「天の川」、その再現です。
深夜の高崎駅で撮った「天の川」。最後尾のカヤ21。
KATOの20系。なかなかイイ感じ(笑)
製品ではカプラー周りがスッカスカなので、KATO 5173-1C3 カヤ24前面用カプラーセットを使って解放テコとジャンパホース(1本は削除)、TOMIXのPZ-001を使ってブレーキホースを再現。
カプラーは機関車との自動連結・開放を楽しみたいのでマグネマティックカプラーを使用。カヤ24前面用カプラーセットを床板との間に挟んだおかげで、上手い具合にカプラーの高さも合ってくれた。
ホントはテールライトを電球からLEDに変更してるから鮮やかに点灯してるんだけど、昔の写真と同じように撮りたかったからフラッシュを焚いたので全然目立ってない(^^;
ジオマトリックスのシールをカッターで切り出して貼り付け。客車3段寝台を表す★は、くろま屋のインレタを使用。
超接写で拡大してるからアラが目立つけど、6号車のシールなんて直径1mmだから大目に見てね。肉眼じゃ全然オッケーなのよ(^^;
妻面標記はレボリューションファクトリーのインレタを使用。エンド標記の転写が超ムズイ。
あとは貫通扉をシルバーで塗装。
車番は消しゴムではなかなか消えず、肌時が出てしまいそうなのでジオマトリックスのマスクインレタ(青15号)を使って隠し、くろま屋のインレタで実在した車番を作って転写。
写真ではメタリック銀の車番が分かりやすいように、白い紙をレフ版代わりにして撮ったので、反射の具合でマスクインレタの部分がちょっと目立ってます。
で、鉄仲間が乗り鉄していたSL只見線新緑号を模型で再現し、撮り鉄(笑)
最近TOMIXがC11 325を発売したけど、コレはKATOの旧製品のC11を自分なりに手を入れて325号機に仕立てたモノ。ディテールはまた後日…
というワケで、今日も鉄道模型ネタを…
去年のGWにUPした昔の写真シリーズに載せた20系客車の急行「天の川」、その再現です。
深夜の高崎駅で撮った「天の川」。最後尾のカヤ21。
KATOの20系。なかなかイイ感じ(笑)
製品ではカプラー周りがスッカスカなので、KATO 5173-1C3 カヤ24前面用カプラーセットを使って解放テコとジャンパホース(1本は削除)、TOMIXのPZ-001を使ってブレーキホースを再現。
カプラーは機関車との自動連結・開放を楽しみたいのでマグネマティックカプラーを使用。カヤ24前面用カプラーセットを床板との間に挟んだおかげで、上手い具合にカプラーの高さも合ってくれた。
ホントはテールライトを電球からLEDに変更してるから鮮やかに点灯してるんだけど、昔の写真と同じように撮りたかったからフラッシュを焚いたので全然目立ってない(^^;
ジオマトリックスのシールをカッターで切り出して貼り付け。客車3段寝台を表す★は、くろま屋のインレタを使用。
超接写で拡大してるからアラが目立つけど、6号車のシールなんて直径1mmだから大目に見てね。肉眼じゃ全然オッケーなのよ(^^;
妻面標記はレボリューションファクトリーのインレタを使用。エンド標記の転写が超ムズイ。
あとは貫通扉をシルバーで塗装。
車番は消しゴムではなかなか消えず、肌時が出てしまいそうなのでジオマトリックスのマスクインレタ(青15号)を使って隠し、くろま屋のインレタで実在した車番を作って転写。
写真ではメタリック銀の車番が分かりやすいように、白い紙をレフ版代わりにして撮ったので、反射の具合でマスクインレタの部分がちょっと目立ってます。
で、鉄仲間が乗り鉄していたSL只見線新緑号を模型で再現し、撮り鉄(笑)
最近TOMIXがC11 325を発売したけど、コレはKATOの旧製品のC11を自分なりに手を入れて325号機に仕立てたモノ。ディテールはまた後日…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます