慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

源氏物語の舞台(バーチャル旅行)

2019年05月26日 | 観光
平安人を夢中にさせた奇跡のベストセラー源氏物語

 ☆『源氏物語』は平安中期に成立した、全54帖からなる古典文学の傑作
 ☆作者の紫式部は、夫・藤原宣孝が急逝した寂しさを紛らわすために執筆に取り組んだ
 ☆後に文学的才が藤原道長に認められ、一条天皇の中宮・彰子に仕える
 ☆当時の『源氏物語』の流行ぶりは凄まじかった
 ☆現代では、世界最古の長編小説ともいわれ、海外からも高い評価を獲得している
 ☆稀代の名作のメイン舞台は京都
 
夕顔之墳
 ☆逢瀬の最中に落命するヒロイン夕顔が住んた場所
 ☆頭の中将の元恋人、後に光源氏と出会う
廬山寺
 ☆紫式部の邸宅で物語発祥の地
紫式部の墓所
 ☆紫式部が晩年を過ごしたという雲林院から東に数百Mにある
 ☆紫式部と小野の墓が並び立つ
清凉寺
 ☆「嵯峨の御堂」に目される寺院
 ☆光源氏が造営し、晩年を過こしたとした「嵯峨の御堂」
野宮神社
 ☆感動的な「野宮の別れ」の舞台
 ☆伊勢神宮にお仕えする皇女斎王が、伊勢へ向かう前に身を清め禊の地
 ☆斎王の母として伊勢へ赴く決意をした六条御息所
 ☆この地で光源氏との別れを惜しんだ
 ☆現在は縁結びの神様として人気を集める
嵯峨嵐山文華館
 ☆平安貴族の別荘地嵯峨嵐山にある
 ☆ゆかりの文化や芸術に出会えるミュージアム
宇治の「浮舟」
 ☆宇治は、「宇治十帖」の舞台
 ☆浮舟を小舟で連れ出す場面を表したこのモニュメント
 ☆付近にはゆかりの古跡が点在する
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『京都歴史さんぽ』

















平安人を夢中にさせた奇跡のベストセラー源氏物語
(『京都歴史さんぽ』記事より画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野はなぜ日本の聖地になったのか?

2019年05月25日 | 宗教
世界遺産・熊野古道を歩いて「熊野詣で」の魅力

 ☆落差日本一・那智の滝
 ☆神の存在を感じさせる険しい紀伊山地の自然
 ☆熊野那智大社に残る「神仏習合」の痕跡
 ☆山伏が熊野発展の陰のプロデューサー
 ☆熊野古道は、熊野三山へと通じる参詣道の総称
 *熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)
 ☆熊野古道は、紀伊半島に位置し、道は三重、奈良、和歌山県、大阪府に跨る
 ☆2004年に世界文化遺産に登録

熊野古道の遺構の特徴
 ☆那智山の大門坂など、舗装に用いられた石畳が残っている
 ☆熊野古道に石畳が用いられたのは
 *紀伊半島が日本でも有数の降雨量の多い地域だから
 ☆江戸時代に紀州藩により整備された一里塚が残っている個所もある
 ☆熊野古道の中には
 *国道や市街地のルートと重複していて吸収されてしまったものもある
 *紀伊半島の地理が関係している
 *紀伊半島の中央部は、どこまでも続く山々と谷に覆われている
 *古来より交通開発が困難であり、交通路に適する場所は限られている
 ☆結果として、現代の主要な交通路は古人の拓いた道に並行し重複している
熊野古道の歴史
 ☆熊野古道は、中世期に日本最大の霊場として隆盛した熊野信仰に利用された
 *1000年以上も使われ続けてきた
 ☆近世に、日本最大の霊場としての地位を伊勢神宮にとって代わられた
 ☆熊野三山は、天皇から貴族、庶民に至るまであらゆる階層の人々の信仰を集めた
 ☆皇室で参拝したのは、平安時代中期の宇多法皇の熊野御幸が最初
 *院政期の上皇方が熊野詣でを繰り返すようになった
 ☆源頼朝の妻・北条政子も熊野参詣を2回行っている
 ☆室町時代、貴族のほかに武士や庶民の間でも熊野詣が盛んにななる
 *「蟻の熊野詣」とまでいわれるほどの参拝者の大群であった
 ☆1906年末に布告された「神社合祀令」
 *熊野古道周辺の神社の数は激減
 *熊野詣の風習も殆どなくなった
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、NHK『ブラタモリ』『WIKIPEDIA』














世界遺産・熊野古道を歩いて「熊野詣で」の魅力
(『ブラタモリ』テレビ画面、他より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯現役は『座り過ぎリスク』克服から

2019年05月25日 | 生活
日本人は世界一座り時間が長く「エコノミークラス症候群」の危険があるとも

 ☆現役の会社員から定年後の人、自営業の人まで、
 ☆座り時間を減らし、こまめに動く習慣を身につけていくこと
 ☆生涯現役の体づくりへの第一歩となる

座り過ぎで死亡率も上昇する
 ☆日本人は世界一座り時間が長い国民
 ☆シドニー大学の研究者らが、各国の1日の平均座位時間を調べた
 *日本人は、1日7時間と、世界20か国中で最長
 ☆文具メーカーコクヨが、男女を対象にインターネットで調べた結果
 ①マーケティング ②デザイナー③ITエンジエア等の職種座る時間長い
 ☆座り続けると下肢の大きな筋肉が使われない
 ①全身の血流とエネルギー代謝が悪くなる、
 ②体脂肪を燃焼させるホルモンが不活性になり太りやすくなる
 ③血糖を下げるインスリンの働きが悪くなり血糖値が上昇
 ④血圧が上がりやすくなる等の副作用
 *エコノミークラス症候群を思い浮かべてみて欲しい
豪州は「立ち作業」を広く推進
 ☆座り時間が長い人ほど、記憶の形成に関わる脳の部分の皮質が薄い
 *認知機能が正常な45~75歳の男女35人にMRI検査を実施
 *内側側頭葉と小領域の皮質の厚さを調べる
 *日常的な運動量、座位時間との関連を調べた
 ☆座る時間長い人ほど、内側側頭葉の皮質が薄くなる
 *中年期以降の認知機能の低下
 *アルツハイマー病など認知症発症につながる可能性がある
座り時間短縮の3つのポイント
 ☆1時間に1回のブレイクを!
 *仕事中、立ち上がり、こまめにブレイクを取ること
 *1時間に1回立ち上がって2分、動きまわったり、体を伸ばする
 *血糖値や血圧の改善が期待できる
 ☆会議は、立ったり、歩いたりで
 *座り時間が長くなりがちなのが、会議の時間
 *立って行うスタンディング会議の形に変えていく対策もある
 ☆エコノミークラス症候群対策も
 *エコノミークラス症候群予防として奨励されている内容
 (かかとを上げ下げする、ふくらはぎを揉む、足を腰の高さまで上げる)
 (つま先を上げてふくらはぎを伸ばす)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS5月号』


生涯現役は『座り過ぎリスク』克服から
(『THEMIS5月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の歴史ー茶の世界(バーチャル旅行)

2019年05月25日 | 観光
栄西禅師から利休そして秀吉へ

 ☆栄西禅師により広まった茶が、禅を取り入れた茶道へと進化
 *鎌倉時代、宋から茶の種を持ち帰り、日本で栽培を奨励
 *喫茶文化を広めたのが建仁寺開山栄西禅師
 ☆栄西から茶の種を譲り受けた高山寺の明恵上人が栂尾で栽培した
 ☆茶は、宇治茶の始まりでもある
 ☆禅宗の礼法を取り入れた、草庵の茶を生み出したのが茶人・村田珠光
 ☆武野紹鴎が受け継ぎ、「侘び茶」として完成
 ☆紹鴎の弟子には三宗匠と呼ばれる今井宗久、千利休、津田宗及がいる
 ☆茶禅一味を唱え、侘び茶を大成させたのが千利体
 *織田信長や豊臣秀吉に仕え、天下一の茶匠となった利休
 *北野天満宮にて豊臣秀吉による大茶会が開かれる
 *秀吉の怒りを買った千利体は、切腹を命じられる
 ☆利休の孫の千宗旦は、侘び茶を継承した
 ☆千宗旦3人の息子に宗家を興させた
 *表千家、裏千家・武者小路千家の三千家を確立
 ☆千利体の弟子が茶道文化を完成している
 *古田織部、その弟子が遠州流の祖・小堀遠州などの諸流派も生まれた
 ☆栄西禅師が広めた茶は、薬から和の文化へと進化する

建仁寺
 ☆喫茶文化を広めた茶祖の寺
 ☆禅を発祥させた栄西禅師が開山した臨済宗大本山・建仁寺
 ☆栄西は茶の種を宗から持ち帰り、日本の茶祖として尊祟されてる
高桐院
 ☆臨済宗大徳寺派の大本山・大徳寺の塔頭
 ☆利体七哲の一人に茶人で、戦国武将・細川忠興(三斎)の創建
 ☆書院は利休邸を移築したもので茶室は、北野大茶会で用いられた
 ☆江戸初期に作庭された庭園には山斎とその妻・ガラシヤの墓がある
北野天満宮
 ☆菅原道真公を祀る全国天満宮の総本社
 ☆大茶会の舞台になった史跡も
 ☆豊臣秀吉が北野天満宮境内で催した大茶会「北野大茶湯」
 *細川三斎が設けた茶席の丼戸「三斎丼戸」がある
 ☆長五郎餅
 *秀吉に餅を献上し気に入られた
 *秀吉から命名された北野天満宮門前名物
上七軒
 ☆北野大茶会の歴史の名残は花街の紋章に
 ☆「上七軒」の由来
 *北野天満宮の再建時に残つた資材で東門前に七軒の茶店を立てた
 ☆京都五花街の最古の花街としても有名
楽美術館
 ☆楽焼の窯元・楽家に隣接する美術館分
 ☆伝統の陶家に伝わる楽焼450年の精髄
一保堂茶舗
 ☆京都を代表する300余年の歴史を誇る老舗の茶舗
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『京都歴史さんぽ』














文化の歴史ー茶の世界(バーチャル旅行)
(『京都歴史さんぽ』記事より画像引用)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅子さま、療養生活の決定打は当時の宮内庁長官の言葉か

2019年05月24日 | 皇室
雅子さまご療養に入られた原因?

 ☆ご成婚され、2001年に愛子さまをご出産なさった新皇后雅子さま
 ☆雅子さま、療養生活の決定打となったのは、当時の宮内庁長官が発した言葉か?
 *《皇室の将来を考えると、秋篠宮さまに3人目を希望したい》
 ☆精神科医の片田珠美さんは、この発言が雅子さまを極限まで追い詰めたと指摘する

完璧主義で努力家の雅子さま
 ☆それまで自らの努力で成功体験を積み重ねてこられました
 ☆出産後、愛子さまが男児でなかったことで第2子出産の期待が高まる
 ☆当時の長官の発言で“自分は見捨てられた”と
 *絶望感やストレスに見舞われたはず
 ☆雅子さまは「適応障害」でなかった可能性が高いと片田さんはコメントする
適応障害とは
 ☆環境に適応できず情動面や行動面で問題が出現する病気
 *ストレス因子がなくなれば6か月以内に治るとされる
 *雅子さまの病状は長すぎる
 ☆適応障害とする診断は適当ではない
『産後うつ』
 *出産によるホルモンバランスの急激な変化に育児不安が重なった
 *長官の不適切発言などのストレスや愛子さまの学校問題などが重なる
 *うつが長期化した
 ☆うつと診断すると本人の性格に原因があるとされかねない
 ☆愛子さまの公園デビューの時も、お忍びのつもりが
 *一部の報道機関や一般人までもが大挙する大騒ぎ
 ☆警備面から強く反対していた宮内庁
 ☆お忍びは難しいという状況をつくり出すため情報を漏らしたといわれている
 ☆こうした度重なる出来事に、両陛下は宮内庁に対する不信感を強める
 ☆雅子さまはますます孤立を強いられた
そして、ご快復へ
 ☆愛子さまが学習院初等科に入学される
 *雅子さまの笑顔がよく見られるようになった
 ☆2009年には美智子さまの名代として宮中祭祀に出席
 *その後の快復が期待された
 ☆やんちゃな男児が愛子さまや他の児童に乱暴な振る舞いをした
 *「いじめ問題」が発覚する
 *雅子さまは約2年続く「同伴登校」を開始される
 ☆学習院女子中等科に進学された愛子さまが遅刻と欠席を繰り返す
 *雅子さまの体調が悪化して公務復帰が滞るようになった
 ☆超エリートで完璧主義の雅子さま
 ☆片田さんが、雅子さまについてコメントする
 *育児も100点満点でないといけないと思い込む
 *愛子さまが不安定になればなるほどご自身を責める
 *雅子さまは、15年の長きにわたって療養が続く
 *かつてのユーモアやお気遣いは影を潜めた
オランダご訪問での空港に到着された際(女性セブン記者コメント)
 ☆皇太子さま、お出迎えの方々にご挨拶された後、すぐ車に乗り込もうとする
 *雅子さま、皇太子さまを呼び止められる
 *報道陣に向かってお手振りをしてくださいました
 *一般奉迎がいない状況では大変珍しい出来事
 ☆ご体調がすぐれないなかの海外訪問で雅子さまおつらいでしょうに
 *報道陣への細やかなお気遣いに驚きました
 ☆半蔵門ご通過取材の際、
 *雅子さまは必ずといっていいほど車の窓を開けてくださいます
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、出典、『女性セブン』




雅子さま、療養生活の決定打は当時の宮内庁長官の言葉か
(『女性セブン』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金正恩、米欧に追跡されロシア亡命か?!

2019年05月24日 | 韓国・中国
金正恩へB-52爆撃機が照準を含わせた

 ☆U-2偵察機やグローバルホークに加え「コプラボール」も展開し正恩爆撃の準備が
 ☆米国は正恩の居場所、北朝鮮の核施設もミサイル基地も衛星によって詳細に捕捉している
 *CIAはヒューミント(人的な諜報活動)を朝鮮軍に忍び込ませている
 ☆世界に3機しかない米空軍の偵察機コブラボールを沖縄の嘉手納基地に展開した
 ☆いつでも金正恩ピンポイント斬首は可能

不作と経済制裁で餓死者続出
 ☆北朝鮮最高人民会議で全正恩朝鮮労働党委員長を国務委員長に再任したが
 ☆金一族の長期独裁政権は、まさに存亡の危機にある
 ☆2月末の米朝会談が決裂し、経済制裁が緩和されなかった
 *正恩は米国主導による国際社会の制裁、核廃棄に反対する軍部の圧力との板挟み
 ☆国際連合食糧農業機関(FAO)が出した報告書
 *北朝鮮は昨年の洪水の影響で極端に農作物の生産が落ち込んでいる
 *北朝鮮人民の平均月給は日本円でわずか400円程度
 ☆北朝鮮では「すでに餓死者が続出している」との情報もある
 ☆北朝鮮が苦しんでいるのは、米国を中心とした国連の経済制裁
 *北の貿易輸出額は制裁前の3分の1に落ち込んでいる
 ☆極度の食糧難のなかで、金正恩批判が高まっている
金正恩の運命は、軍部の反発も強く、金正恩選択肢は?
 ①米国に降伏、
 ②軍部のクーデターで暗殺、
 ③外国に亡命のいずれかとされる
 (プーチン大統領に『後ろ盾』の役割を求めていることは間違いない)
ロシア軍は威嚇飛行に大慌て
 ☆トランプ米大統領の足を引っ張ってきた大統領選を巡るロシア疑惑
 *無罪で一応の決着を見た
 ☆今後は、北朝鮮の核問題を解決させるという見方が強まっている
 ☆トランプは正恩が要請した第3回米朝会談にも前向きな姿勢を見せる
 ☆米国防総省の動きは緊迫を極めている
 *米国はB-52核爆撃機の編隊をロシア国境4か所に出撃させ威嚇飛行
 (U-2偵察機、高高度無人偵察機,早期警戒管制機が揃った編隊)
 ☆ロシア軍は、手出しができず、パニックに陥ったといわれる
CIAはヒューミントを潜入させ
 ☆米国は、対北外交交渉決裂で、北軍事行動に舵を切っている
 ☆米国だけでなく、英仏軍も韓半島に結集する動きを見せている
 ☆こうした圧力は北朝鮮を確実に追い詰めていく
 ☆背後には,金正男の長男・金ハンソル氏を支援する「自由朝鮮」の動きがある
 ☆「自由朝鮮」は米CIAのほか、FBIも協力していることがわかってきた
 ☆正恩は米朝会談を実現したことで大国の首長を気取り
 *その実態は裸の王様でしかない
 ☆トランプが軍事行動に踏み切れば
 *制空権のない北朝鮮は何一つ抵抗できない
 *平壌を火の海にされるだろう
 ☆正恩に残された道は亡命しかない
 *北朝鮮幹部が正恩をプーチンに接触させた
 ☆「軍事行動の際はロシアに亡命する」との説が真実味を帯びて囁かれる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS5月号』




金正恩、米欧に追跡されロシア亡命か?!
(『THEMIS5月号』記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン川柳ベスト10

2019年05月24日 | 生活
第32回サラリーマン川柳コンクール

 ☆優秀作品で、一般投票で選ばれたベスト10を発表
 ☆1位は「五時過ぎた カモンベイビー USA(うさ)ばらし」
 *ダンスユニット「DA PUMP」のヒット曲「U.S.A.」をもじった
 *幅広い世代でっ共感を得た
 ☆2位の「いい数字 出るまで測る 血圧計」
 *60代以上の世代に共感を得た
 ☆3位「メルカリで 妻が売るのは 俺の物」
 *20~50代に共感を得た
 
サラリーマン川柳ベスト5
1 五時過ぎた カモンベイビー USAばらし
2 いい数字 出るまで測る 血圧計
3 メルカリで 妻が売るのは 俺の物
4 ノー残業 趣味なし金なし 居場所なし
5 「やせなさい」 腹にしみいる 医者の声

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『第一生命HP』







第32回サラリーマン川柳コンクール
(『第一生命HP』、ネットより画像引用)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池知事『再選』願い二階幹事長に抱きつく

2019年05月23日 | 政治家
官邸や都議会自民党とのパイプはなく側近人事に反発が

 ☆多くの都民、小池氏の続投を望んではいないのでは?!
 *自分の再選だけを願う
 *敵対した政党の幹事長に頼る小池氏
 ☆都の職員も語る
 *「パフォーマンスではなく、実務に明るい知事を求める」と
 ☆小池都政は改革どころか混乱の極みにある

公明党を頼って予算は膨れる
 ☆都議会本会議は過去最大となる約7兆5千億円に上る一般会計予算を可決
 *小池氏が就任以来、公約を何度も破り税金をむだ遣いしてきた
 ☆野党の都議会自民党や共産党が反発した
 *小池都知事の施政方針表明は遅れに遅れ議会も連日深夜に及んだ
 *小池氏と野党の関係は最悪
 ☆小池氏の任期は来年7月まで
 *再選を目指す小池氏にとって、都議会自民党との関係修復は最大の課題だ
 ☆今年度予算を成立
 *小池氏の手腕というより、公明党の力を頼ったことが大きい
 *福祉や高齢化対策など公明党の要望を丸呑みした
 *予算はどんどん膨れあがっている
 *小池氏の安易な決断が都民の負担を増やし続けることは間違いない
 ☆小池氏は自民党本部に足しげく通う
 *幹事長や政調会長らと会食するなど露骨なご機嫌うかがいが目立つ
 ☆官邸とのパイプが完全に切れた小池氏
 *「再選」のためには二階幹事長に抱きつくしか策はない
小池都政は過去最低の46点を
 ☆再選のため、小池氏は都民に向けたパフォーマンスにも余念がない
 ☆とにかく目立とうとする小池氏の策略
 ☆小池知事就任1年の都職員からの都政アンケート結果
 *職員のアンケートでは、政策面の評価は、過去最低の46点
 *築地市場移転を評価しない職員は約90%で、
 *「都政改革が進むとは思わない」と答えた職員は約96%に達していた
 ☆小池氏に対する職員の拒否反応はいまだに消えない
特別秘書に年収1千400万円が
 ☆都民の信頼を失う原因となっているのが、小池氏の側近人事
 ☆小池氏が政務担当特別秘書を務める野田数氏
 *都の管理団体「東京水道サービス」の社長に就任させた
 *このポストは都幹部の天下り指定席で年間報酬は約1千400万円
 ☆豊洲市場移転を遅らせ、都に数千億円の損害を与えた小島敏郎元東京都顧問
 *都民ファ都議団の事務総長に据えている
 ☆人事の露骨なやり方は周囲の反感を買う
 ☆いまや、小池氏には有力な参謀もいない
 *一部には「反原発を打ち出し小泉純一郎元首相とタッグを組む」との噂もあるが
 *現時点では″孤立無援″だ
都議会自民党も一枚岩になれず、
 ☆彼女の対抗馬に丸川珠代氏や鈴木大地スポーツ庁長官など候補者にあげている
 *都知事に挑戦する意欲もない人達
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS5月号』


小池知事『再選』願い二階幹事長に抱きつく
(『THEMIS5月号』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国古代王朝『殷』『周』は、美女が滅ぼす

2019年05月23日 | 歴史
中国の古代文明2

2つの大河が高度な文明をはぐくんだ
黄河文明と長江文明
 ☆北の黄河と南の長江は、中国を代表するこの2つの大河
 ☆古代文明を育み、様々な王朝が興亡する舞台となる
 ☆北部の黄河流域は降雨が少ない
 *米の生育に適さず、_麦やキビなど畑作が中心
 ☆南部の長江流域降水量が多い
 *温暖で稲作中心
北の黄河文明は、文化が2段階に分かれて発展
 ☆前半は、彩陶という赤っぱい素焼きの土器を使っていた仰詔文化
 *仰詔文化の頃は竪穴式住居が点在
 ☆後半は、黒っぱい黒陶という高温で焼いた土器を使っていた竜山文化
 *竜山文化の後半頃になると、集落が形成され始める
南の長江文明は、河ぼ渡文化や良渚文化といわれる文明が発展
 ☆土器や祭りごとを行った遺跡も出土されている
 *河ぼ渡文化「河に女に母」の文化
 *竜山文化「良いなぎさ」の文化
 ☆豊かな実りある土地だったことが推測できる

「美女に溺れて滅んだ!?」2つの王朝
暴君によつて滅びた殷王朝
 ☆黄河文明の後期に「邑」が中国国内に多数できる
 ☆「大規模な邑」が小規模な邑を従えたのが殷王組です
 ☆殷の都の跡には、未知の文字(甲骨文字)を発見されている
 ☆殷の時代、神への祭りは非常に熱心
 *亀の甲羅や、動物の骨を焼いて亀裂を入れる
 *そのヒビの入り方で吉凶占った
 *結果を「神権政治」の道具として使用さた
 ☆殷王朝の最後の王
 *「悪政を行った暴君の王」の代表格として扱われています
 *絶世の美女妲己に溺れてしまう
 ☆「酒池肉林」を楽しみ、政治をおろそかにして滅亡する
武王が、殷を滅ぼし出来た周王朝
 ☆周王朝は、隆盛を誇った前半の段階と、弱体化した後半の段階がある
 ☆前半を「西周」、後者を「東周」と区別している
 *封建制という支配体制をとる
 *土地を家臣に分け与え、地方の統治を任せる
 ☆周は血縁が仲立ちした
 *王は血縁者に地方の統治を任せ諸侯とする
 *諸侯も同じように与えられた領土を血縁者の家臣に分け与えて治める
 *国を共通の祖先をもつ「大きな家族」としておさめた
 *血縁集団を「宗族」といい、結束を強めるための「宗法」が重視された
 ☆西周も、美女に溺れた王により弱体化した
 *異民族の侵入によって都を奪われた
殷や周の故事
 ☆「傾国の美女」という言葉が生まれた
 ☆美女に溺れた統治者が、国政をおろそかにして、国を滅ぼす
 ☆このあとの中国史でも繰り返される

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界史の教科書』


『殷』『周』は美女が滅ぼす
(『世界史の教科書』記事より画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平安時代の陰陽師、安倍晴明

2019年05月23日 | 歴史上の人物
安倍晴明

 ☆陰陽道(呪術)は、平安時代では最先端の学問であった
 ☆陰陽道は、天文道や占いなどを、体系としてまとめた思想
 ☆安倍晴明は、卓越した知識を持った陰陽師ともいわれた
 ☆安倍晴明は、朝廷や貴族たちの信頼を受け、数多くの伝説的逸話を生んた

安倍清明経歴
 ☆摂津国阿倍野に生まれたとされる
 ☆幼少の頃については確かな記録がない
 ☆陰陽師賀茂忠行・保憲父子に陰陽道を学ぶ
 *天文道を伝授されたという
 ☆40歳で、天文得業生であった晴明
 *村上天皇に占いを命ぜられた
 ☆50歳頃、天文博士に任ぜられ、陰陽道内で頭角を現す
 ☆59歳の晴明は、花山天皇の命で那智山の天狗を封ずる儀式を行う
安倍晴明の功績
 ☆花山天皇の信頼を受ける
 ☆花山天皇の退位後は、一条天皇や藤原道長の信頼を集めた
 ☆『小右記』によると、
 *一条天皇が急な病に伏せった折、晴明が禊を奉仕した
 *病は回復したため正五位上に叙された
 ☆『御堂関白記』によると
 *干ばつが続き、晴明に雨乞いの五龍祭を行わせた
 *雨が降り一条天皇は晴明の力によるものと認め被物を与えた
陰陽師として名声を極めた晴明
 ☆天文道で培った計算能力をかわれて主計寮に異動し主計権助を務めた
 ☆その後、播磨守などの官職を歴任し、位階は従四位下に昇った
 ☆安倍氏は賀茂氏と並ぶ陰陽道の家としての地位を確立した
奉祀
 ☆日本各地に晴明塚といわれる塚を建立し祀った
 *後世の陰陽師が、晴明にあやかろうと信仰したため
 *安倍晴明神社(大阪市阿倍野区)他7つある
 ☆墓所は京都嵯峨にある
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『WIKIPEDIA』、BS『歴史化学捜査班』




















平安時代の陰陽師、安倍晴明
(『歴史化学捜査班』番組画面より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋篠宮家、民意を踏みにじって収益3倍に

2019年05月22日 | 皇室
秋篠宮家、寝ているだけで「年収1億2千万円」!

 ☆現在、秋篠宮家は公務を行うたびに批判が殺到している状況
 ☆批判が集まっている理由は主に3つ
 *眞子さまの結婚間問題が解決していない
 *高額の謝礼や警備による税金の無駄使い
 *謝礼や警備費用などの透明性が不十分
 (皇族の活動にどのくらいのコストがかかっているのか)

謝礼付き公務に批判殺到中の秋篠宮家
 ☆天皇退位に伴い、秋篠宮殿下の皇族費は3倍となる
 *秋篠宮家全体の皇族費の予算は約1億2千万円
 *皇位継承順位1位となった皇嗣秋篠宮さまとご家族の私費
 *これまで通り皇族費
 ☆「皇室の費用」『産経新聞』記事より
 *皇室関係のお金の流れは外部から正確には把握することは難しい
 *宮家の公務には、謝礼が支払われる
(公務を数多くこなすほどに懐は潤う)
 *秋篠宮家の収入は、皇族費に加えて謝礼金が上乗せされる
1億2千万円が転がり込んでくる秋篠宮家
 ☆秋篠宮家は何もしなくても毎年1億2千万円が入ってくる
 ☆このほか、秋篠宮家の邸宅の改修費は別予算
 *相当な額の税金がこの宮家のために使用されている
 ☆その金額に見合う分だけ国民の支持が得られているかどうか?
 ☆国民の声に寄り添うそぶりのない秋篠宮家
 *1億2千万円は高すぎるのでは
間違いなく皇族は特権階級である
 ☆皇族は基本的人権の一部が制限されていることは事実
 ☆同時に間違いなく特権階級であることは否定のしようがない
 *毎年税金から1億2千万円ものお金が支払われる
 *公務や宮内庁の予算まで含めればそれこそ膨大な金額の税金
 ☆日本のメディア報道で呼び名に敬称が付けられる
 *皇族のほかには、せいぜいヨン様???
皇族には、相応しい振る舞いと言動が求められる
 ☆佳子さまの「結婚は個人の勝手」と言わんばかりの発言
 *特権階級として税金から必要な生活費が賄われる
 ☆日本国憲法第1条に書かれている天皇
 *日本国の象徴であり日本国民統合の象徴
 *地位は、主権の存する日本国民の総意に基く
 ☆天皇という言葉を広義に解釈すれば、皇族全体にまで当てはまるのでは
 *皇族は国民に範を示すような存在として振る舞う必要があるのでは
 *佳子さまの発言は少々不用意であったと言わざるを得ないのでは
巨額の収支に目を向けるのは当然
 ☆皇族の不透明な金銭問題はこの他にも多くある
 ☆秋篠宮家は、1億2千万円にみあうだけ「国民の声」に寄り添う必要があるのでは?
 ☆高額の公費や宮家の収入、支出に関して精査するのも必要なのでは
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、論壇net(三神由佳氏)


秋篠宮家、寝てるだけで「年収1億2千万円」!
(論壇net記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国『WIKIPEDIA』全言語遮断

2019年05月22日 | 韓国・中国
中国の民主化運動が武力弾圧された天安門事件から30年

 ☆百科事典「ウィキペディア」のアクセスが中国で全面的に遮断された
 ☆89年の民主化運動の関係者も出国を禁止される
 ☆中国国内で当局による監視態勢が一段と厳しくなってきた
 ☆ウィキペディアの中国語版は2015年から閲覧できなくなっていた
 ☆財団への今回の措置に関する事前の通告や説明はなかった

ネット利用者が8億人に上る中国
 ☆民主化運動や少数民族問題などに関する情報が国内に流入するのを防ぐ
 ☆当局は、米ツイッターやフェイスブック、ユーチューブへのアクセスを遮断している
 ☆グーグルの検索エンジンも利用不可能
 ☆天安門事件に関しては、「暴乱」と位置付ける当局
天安門事件
 ☆改革派指導者で共産党総書記を務めた胡耀邦が急逝した
 ☆北京の学生らが大規模な民主化要求運動を展開した
 ☆中国人民解放軍の戒厳部隊
 *民主化を求めていた学生らを鎮圧した事件
 ☆北京の天安門広場で制圧された
 ☆広場周辺で多数の死傷者が出た
 *検証可能な犠牲者数は分かっていない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』


中国『WIKIPEDIA』全言語遮断
(『産経新聞』記事より画像引用)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくあん、祝儀袋、舞子・芸子他

2019年05月22日 | 生活
この差って何ですか?

「白いたくあん」と「黄色いたくあん」の差
 ☆発酵により、ぬかが「黄色い色素」に変わっていく
 ☆5月以降に店頭に並ぶ「白い大根の漬物」の多くは「大根の塩漬け」
 ☆「黄色いたくあん」は、本来は全く着色していない
「ご祝儀袋」の使い方の差
 ☆「寿」と「御祝」の使い分けは
 *「永く続いて欲しいお祝い事」か どうか
 ☆「永く続いて欲しいお祝い事」には「寿」を使う
 *「結婚祝い」「還暦祝い」は「寿」
 ☆「成人祝い」「出産祝い」は「御祝」
「舞妓」と「芸妓」の差
 ☆住居
 *「舞妓」は、置屋に住む
 *「芸妓」は一人暮らし
 ☆お座敷での芸
 *「舞妓」は「踊りのみ」
 *「芸妓」は「芸事を披露できる」か どうか
 ☆給料
 *「舞妓」は、お給料がない
 *「芸妓」は、お給料がある
 ☆「舞妓」は「ファーストフード店」や「コンビニ」などには立ち寄れない
「昭和」と「平成」のプレミア硬貨の価格

「自分に似合う帽子」と「自分に似合わない帽子」
 ☆似合う帽子の選び方のファクター
 
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、TBSテレビ『この差って何ですか?』
















たくあん、祝儀袋、舞子・芸子他
(TBSテレビ『この差って何ですか?』番組画面より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日練習

2019年05月22日 | 英語練習
今日のセン テンス6
基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ニュースで英語術、おもてなし英語

Is it true ?
I it true I wonder ?
I wonder if it is true.(--かしら)
I wonder if you could--.
I wonder what we should do.(何をすべきか)
poke at--.turtle.hurt.

復習
Let me help you(with--).
5分間英語
イソップ物語(欲張りすぎてはダメ)
英語ニュース(米国の対中国関税)

浄土宗(平成31年5月の言葉より引用)
『大切な人 あなたのことは忘れない』
Our paths may part, but the ties between us
remain always unsevered.(切断されない)

東京神社庁((平成31年5月の言葉より引用)
『天壌無窮(てんじょうむきゅう)』(天照大神)
(天照大御神が瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)に勅して申されるた言葉)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわりに(島田裕巳氏著者)

2019年05月21日 | 宗教
『親が創価学会』おわりに

世の中には、創価学会を否定的にとらえるような情報が溶れている
 ☆創価学会に悪意を持った人間の発する情報
 *紋切り型で、同じようなことが言われていることに気づく
 *証拠が示されているのでもなく、たんなる決めつけであるものも多い
 *そのまま鵜呑みにしてしまっては、真実はわからない
 ☆創価学会の会員たちが身銭を切ってまで学会活動に奔走している
 ☆創価学会は、他の宗教の様に分裂せずにこられた
 *日本における組織のあり方を考えることにもつながる
 ☆創価学会に対する評価はさまざまだが、大きな規模を維持している
 ☆公明党を通して日本の政治に影響を与えている事を認める必要はある
創価学会は独裁的で排他的、会員を搾取している
 ☆斬り捨ててしまうのではない
 *その内実を学ぶことは必要なことである
 ☆創価学会の組織は、かつてのような過激さを失う
 *「社会と対立することも少なくなった
創価学会をめぐってもっとも問題になる事
 ☆「親が創価学会」であるということは、もっとも重要なことではないか
 ☆著者として、信仰という問題に悩む人たちが考えを進める際
 *少しでも役に立てばという気持ちで、この本を書いたつもり
 *読者がそう感じていただければ、著者としてこれほど嬉しいことはない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『親が創価学会』


おわりに(島田裕巳氏著者)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする