慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

ハイパーインフレ大丈夫???

2014年07月29日 | 知識取得
概算要求基準を閣議了解 歳出膨張100兆円超も 社保費削減が課題

日本の財政健全化には、歳出の4割の社会保障費の歳出削減が必要です
財政健全化出来なければ、日本経済の先にはハイパーインフレーションが待ち受けてます










平成27年国家予算(引用)

国家予算「100兆円」の大台を突破
平成27年度予算の概算要求基準は、歳出総額の上限を設けず、高齢化の「自然増」も認めました
今後3,9兆円の特別枠に「成長戦略」名目での予算要求が積み上がります

国の債務残高が1千兆円既に突破
政府は、プライマリーバランス(PB)の赤字を、32年度に黒字化すると国際公約しています
26・27年度で、PB赤字を8兆円削減計画で、26年度5、2兆円削減しました

27年度のPB赤字改善目標は、達成無理です
26年度に、PBが改善出来たのは、4月の消費税率の引き上げに伴う増収効果が主な要因です
27年度の消費税アップ分は、子育て支援など社会保障費用に決まっています

政府の中長期試算
32年度は、11兆円の赤字が残り、黒字化目標は達成できません
政府が、財政の立て直しに失敗と国際社会から見なされれば、金利が上昇(国債価格は下落)します


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月29日練習 | トップ | 未知の副作用『危険ドラッグ』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

知識取得」カテゴリの最新記事