慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

公明党「東京12区」勝利へ功徳謳い走る

2021年10月21日 | 創価学会
🌸公明党「東京12区」勝利へ功徳謳い走る

 ☆公明党、テクノシステム事件で打撃受けた
 ☆東京12区、太田前公明党代表の引退
 *東京12区では、後任の岡本氏が当選を狙う

⛳公明党・学会人脈に東京地検が
 ☆永田町は衆院の総選挙に突入した
 ☆政権与党でキャスティングボードを握る公明党
 *創価学会の動きが注目されている
 ☆公明党のマイナス要因
 *東京地検特捜部による公明党議員事務所への″家宅捜索”
 *公明党前議員の関連施設と、他の関係者の事務所捜査された
 ☆東京地検特捜部は、再生可能エネルギー事業を巡り
 *金融機関から約10億5千万円を騙し取ったとして
 *太陽光発電会社「テクノシステム」社長らを起訴
 *余罪で、計22億円の詐欺罪があぶり出された
 ☆前議員の元秘書2人が浮上した
 *全議員が財務副大臣を務めていた時期
 *財務省が所管する日本政策金融公庫から
 *テクノ社が数億円の融資を受けていた
 ☆検察関係者は述べる
 *前議員の職務権限が、不正融資に関与していたのかも?
 *前議員と「テクノシステム」社長との関係は深かったのでは?

東京12区の岡本氏のエリート臭が嫌われている
 ☆一連のの疑惑のなかで、創価学会の選挙幹部が交代している
 ☆巨大宗教団体に、地殻変動が起きていることがわかる
 ☆次期総選挙では、公明党前代表の太田氏が引退
 ☆東京12区を岡本衆院議員にバトンタッチする
 *古参の学会員は、岡本氏はエリート臭が強いとの声もある
 *ドロ臭いイメージで婦人部から人気を博した太田前代表と違うタイプ
 ☆古参の学会員は述べる
 *岡本氏小選挙区で上がって来れるか怪しい

⛳選挙を「仏と魔の戦い」と宣言し
 ☆『聖教新聞』で、北区の建設地で定礎式に 原田会長が出席の記事
 *定礎式では、三代会長ゆかりの地・東京北等の石などが納められた
 *岡本氏の東京12区支援のための動きなのでは
 ☆原田会長、学会の幹部会で、次期衆院選の意義について述べる
 *「仏と魔との熾烈な攻防戦」などと宣言と
 ☆宗教上の勢力拡大路線で当選してきた公明党議員
 *その様な議員が日本の政治を20年以上牛耳ってきたのは、おかしい
 ☆作家の佐藤優氏は学会系メディアの中で述べている
 *『選挙における支援活動には功徳がある』と
 *もっとはっきりいってもいいのではないかとも
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』






公明党「東京12区」勝利へ功徳謳い走る
『THEMIS10月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わいせつ教師」の犯罪を庇い放任するな

2021年10月21日 | 社会
🌸「わいせつ教師」の犯罪を庇い放任するな

 ☆学校という密室と子どもの沈黙に乗じた犯罪
 *教委や同僚は無視し免許も剥奪されない
 ☆被害者の子どもたちの苦しみは生涯続く


「わいせつ行為」生徒の信頼を裏切る行為だ
 ☆男子野球部員へのわいせつ行為で逮捕された私立高校の元講師
 *その後、約1か月後、余罪で再逮捕された
 *約10年前から教え子にわいせつ行為を繰り返していた
 *わいせつ画像の自撮りや送信を指示していた
 *被害者は50人以上にも及ぶとみられている
 *本人は「教え子ならいわないだろうと思った」と話す
 ☆19年度にわいせつ行為などで懲戒処分等を受けた教員は273人
 *教師による生徒への性暴力、実態が表に出ることは少ない

 ☆表沙汰にならない理由
 *教育現場で、教師は信頼すべき対象という刷り込みが生徒の側にある
 *「先生が悪いことをするはずはない」と思っている
 *そもそも教育の現場に「子どもの人権」意識が欠如している
 ☆中学生のヒヤリングで、校則の「下着は白」の確認を
 *教員が定期検査のときに、目視で確認する指導が行われていた

⛳従来失効した教員免許も3年で再交付
 ☆懲戒免職等で教員免許が失効した教員、その記録は3年間で消える
 *氏名や免許状の種類など公示を教育職員免許法でも規定している
 *失効後3年経過すれば免許が更新できた
 ☆今春、懲戒免職処分を受けて官報に掲載された教員
 *過去40年間分検索できるツールが整備された
 *わいせつ行為などで 懲戒免職になった場合
 *その理由も官報に記載することが義務付けられた
 ☆このツールにも、落とし穴がある
 *被害が特定されることヘの恐怖から
 *被害者側から官報への記載を見合わせてほしいと依頼されるケースも
 *私立校などでは問題が起こっても生徒募集に影響が出ないように
 *穏便に処理することも多く、教師の自主退職という形をとる場合がある
 *その場合、懲戒免職・解雇と違い
 *禁錮刑以上に処せられない限りは免許が失効しない

⛳被害生徒が非難される不条理
 ☆勇気をふりしぼつて教師の行為を告発したのに
 *被害者が訪謗中傷の的になることもある
 ☆歴代校長、同僚や生徒、保護者からも人気のある教師が加害者
 ☆その場合、非難は女子生徒に向かう
 *「胸を触られたくらいで先生の一生を台無しにした」とのメール
 *前任校の同僚教師たちが寛大な処置を求める嘆願書の署名活動
 ☆教育現場で児童生徒への犯罪が余りにも軽く見られている
 ☆わいせつ、不祥事などという言葉にごまかされてはいけない
 *これらは明らかに”魂の殺人″とも呼ばれる「性犯罪」なのだ
 ☆小児を対象にした性犯罪
 *2回以上の前科がある者の再犯率は約86%で、常習性が高い
 ☆教師に一番求められるのは
 *受験指導や部活動で実績を上げることではない
 *子どもたちが安心して学べる環境を提供することだ
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』


「わいせつ教師」の犯罪を庇い放任するな
『THEMIS10月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険は損な賭け、早く卒業すべき

2021年10月21日 | 
🌸保険は損な賭け、早く卒業すべき
 
 ☆保険料の分を自分で運用するほうが合理的

⛳保険を検討する人の多くは加入する必要がない
 ☆合理的な資産運用していれば保険に入る必要はない
 ☆セールスの言葉で、保険に加入する人が多い
 *生命保険も医療保険も加入する必要がありません
 ☆本人が亡くなったとしても
 *十分なお金があれば残された家族生活に困ることはない
 ☆独身で死亡保障は必要ない人
 *病気やけがの入院に備えて医療保険への加入する人いる
 ☆誰もが健康保険制度に加入している日本
 *医療費高額の場合、高額医療制度を利用できる

⛳保険は「損な賭け」1日も早く卒業すべき
 ☆保険に加入する必要がある人は非常に限られている
 *頼れる父母がいなく、貯金が無い人
 *収入が少ない夫婦に子供が生まれた場合
 ☆保険の本質は、加入者が平均的に大損する「賭け」
 ☆相手は保険会社、保険会社が有利になるよう設計されている

 *損をする賭けに、高い手数料を支払うのはムダです
 ☆あなたや家族が病気やけがをしたとき
 *十分なお金があれば、保険に頼る必要はありません
 *やむを得ず加入している場合は
 *1日も早く卒業する努力するのが必要
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ほったらかし投資』






保険は損な賭け、早く卒業すべき
『ほったらかし投資』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 21 OCT News

2021年10月21日 | 英語練習
🌸N.Y.C. Mayor Debate Live Updates: 
Adams Keeps Composure As Sliwa 

Goes on the Attack Eric Adams, the Democratic nominee
and Curtis Sliwa, his Republican opponent, 
clashed over vaccine mandates, public safety, 
the pandemic recovery and more during 
the first of two debates in the general election.
(ochituki)(kouhosha)(hantaisha)(gimu)

⛳5分間英語:世界の偉人(ボブデラン)
 
⛳今日のセンテン5
 *She would use it to mke a fire.
 *She could cook food and keep warme.
 *He could use his imagination with the book.
*What would you bring to  a desert island ?
 *With a book ,he wouldn't get bored at all.

⛳What happened yesterday.
Nothing special.

⛳Cram school homework
*Get a medical examination.
*pointed out. 
*Diagnosis. 
*Suspected lung cancer.
*Vital capacity is low. 
*I smoked too much 20 years ago.
*It is a phenomenon that appears due to aging. 
*It's scary.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする