慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

民の為に永遠の挑戦をした由利公正『経論』

2016年02月11日 | 歴史上の人物
由利公正(経済の達人)

東京府知事時代火災に遭遇し、東京の防火施設の重要性を政府と交渉しました
東京の銀座のレンガ造りは、由利時代に作られましたが、政府から支援得られずに辞任した
建国記念日とは?各国の建国記念日
NHK『先人たちの底力知恵泉』参考&引用






由利公正(ネットより引用)

由利公正の福井時代
福井城下に生まれ、横井小楠の殖産興業策に触発され、横井から財政学を学ぶ
藩主から、財政手腕を評されて抜擢され、藩札発行し経済を立て直した
長崎では藩の蔵屋敷を建ててオランダ商館と生糸販売の特約を結ぶ
殖産興業政策(生糸等)で窮乏した、福井藩財政を再建する
「民富めば国の富む理である」という「民富論」的な富国策は大きな成果を挙げた

明治維新後
五箇条の御誓文の起草に参画(公正が作成した「議事之体大意」が原文です)
新政府では徴士参与として、金融財政政策を担当したが、太政官札の件で辞任
東京府知事に就任、岩倉使節団の随行に加わることになりアメリカ、ヨーロッパへ渡航
東京府知事辞任後、京都で有隣生命保険会社の初代社長に就任

太政官札
明治政府は戊辰戦争に多額の費用を要し、殖産興業の資金が不足した
由利公正の建議によって「通用期限は13年間」との期限を決めて太政官札を発行した
日本初の全国通用紙幣で、通貨単位は江戸時代に引き続いて両、分、朱のままであった
政府は1871年新貨条例を制定(通貨単位を「両」から「円」に、金本位制度を採用)

坂本龍馬とは大変気が合った
五箇条の御誓文の原文となった「議事之体大意」は、龍馬と思想的な基本が共通している

建国記念の日
1873年制定、第二次大戦後占領軍に廃止され、その後1996年に復活
何をもって“建国”とするかは国により異なる
日本では、建国日が明確でないため建国神話が用いられる
2月11日は、日本神話の登場人物であり古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日した日付です

橿原神宮(神武天皇とその皇后を祭神として祀る)
明治23年に創建された神社(官幣大社)古代史学は、神武天皇の存在を否定している
神武天皇が実在しなければ、その后も架空の人物ということになる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年続いたアベノミクス相場?

2016年02月11日 | 
3年続いたアベノミクス相場

円安が継続しなければ?日本株下落急ピッチ?
再び売られ過ぎ域、短期的には反転上昇もあるかも?でも?
投資に関する最終判断は、御自身の責任で
ヤフーニュース(日本株通信)記事参考&引用


アベノミクス相場(ネットより引用)

日経平均は、株割安?
昨年末迄、為替が円安に動いていたので、輸出企業の利益は拡大していました
15年10-12月期は、前年同期比で若干の円安でしたが、ほぼ為替メリットは有りませんでした
15年1-3月(1ドル=120円前後)で為替が推移、16年1-3月期為替は逆に減益に作用するのでは?
企業業績は、為替の方向性が変わったことで状況が一変?

円安が続かなければ、アベノミクス相場は?
防ぐ目的もあって、1月末に日銀はマイナス金利の導入
結果的には、今回の限定的なマイナス金利導入策は中途半端となった模様?
マイナス金利導入発表で、銀行株と保険株を収益悪化懸念から大幅に下げてしまった
「日銀出動でも(株価対策に)効かなかった」という心理的な落胆は、今後の市場心理に効き続けると思います

相場の長期的な趨勢は、下落トレンド?
米国の長期金利は急低下しており、米国の利上げは継続されないのではないか?
米国の利上げが行われなければ、ドル高が修正され、円高ドル安につながります。
株価は、再び下落トレンドに向かい、3年続いたアベノミクスという長期上昇トレンドは?
過去のように100円を割るような円高に向かっていくことも考えにくいですが?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均株価1万6000円割れ!底打ちしたの?

2016年02月11日 | 
日経平均株価は、大幅値下げ、でも底打ちしていると言い切れない?

反転しない株価はなく、いつかは反転するでしょう
底打ちを確認してから買っても遅くはないでしょう
投資の判断につきましては、ご自身の責任でお願いします。
ヤフーニュースあるじゃん(All About マネー)の記事参考&引用


底打ちしたのか(KABUTANより引用)

日経平均株価「さすがに売られ過ぎ」?
下落基調ですが、どの程度売り込まれているのか、何となくしかわかりません
株価がどの程度売られ過ぎ、買われ過ぎを把握する際に使うテクニカル指標が「移動平均乖離率」

移動平均乖離率とは
移動平均乖離率とは、株価と移動平均線がどの程度離れているのかを数値化したもの
移動平均乖離率が、-10%↓になると底「買いサイン」
移動平均乖離率が、+10%↑となると天井「売りサイン」とされています。
当然10%未満で株価が反転する場合も多々あります
移動平均線乖離率では、底を判断する目安-10%には到達していません?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株安円高、日銀に誤算(マイナス金利)?

2016年02月11日 | 投資情報
<長期金利>初のマイナス 株安円高、日銀に誤算?

世界の投資マネーが、日本国債に流入している
東京債券市場は、10年物国債の市場利回りが、史上初めてマイナスとなった
日銀にお金を預けておくと損をする金融機関が国債を買う動きを強めていた
欧米市場の株安を受けて、安全資産とされる日本の国債を買う動きが広がった
毎日新聞記事参照&引用




マイナス金利(ネットより引用)

マイナス金利、企業や個人への影響は?
日銀の決定は、年明け以降の株安・円高の流れを止めたい狙いもあった
金利が低下すれば、円安が期待できることに加え、企業の設備投資を積極化し、株価の押し上げる
市場は「株安・円高・金利低下の流れは長引く可能性がある」との見方が強い?

世界の株式市場
欧米市場での株安は、米国のエネルギー企業や欧州の金融機関の経営不安が要因
年明け以降、欧州の景気回復の遅れ、米国経済の減速も意識され、東京株式市場も急落(全面安)

円高も株安の要因です
リスクを避けるため、安全とされる円が買われ、円相場が1ドル=114円台前半まで急騰
輸出企業の採算が悪化するとの懸念から、自動車や電機など輸出関連企業の株式が売られた
長期金利がマイナスになり、銀行株も大幅に値下がり

株を売ったお金は安全資産の国債に向かう
国債を高値で買うため、満期まで保有していても、損失が出る異常事態です
「国債を高値で購入して損は出たとしても、株よりまし」という投資家の安全志向の心理が働いた
日銀が導入を決めたマイナス金利は、こうした投資家の不安心理を抑える効果が期待された

長期金利のダウン
お金を借りたいと思う企業や家計にとっては恩恵となる
金融機関は、国債の運用で安定的な収益を上げることが難しくなる(貯金金利の引き下げ)
国債などで運用する投資信託「MMF」の販売停止や償還の前倒しに踏みきる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日練習

2016年02月11日 | 英語練習
今日の4セン テンス(ラジオ5プログラムより)
(基礎英語Ⅲ、ラジオ英会話他より)

Can you give me discount for--?
l wish l could live in a house like this.
That's what l figured. love-struck.what's that girl like?
bide one's time.accept.

英語5分間:東海道53次の旅『岡崎宿』

白山比め神社(平成28年2月)言葉より引用



浄土宗平成28年2月の言葉


Endure the snows because, beneath them,
new life awaits the coming of spring. 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする