慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本円が「安全資産」と呼ばれる理由?

2016年02月16日 | 投資情報
日本円が「安全資産」と呼ばれる理由

日本の政治が安定している、政情が不安定でない
突然のクーデターやテロで相場が暴落するなどありません
相場を動かす材料のほとんどが経済的な材料ということになります
海外の通貨と経済に不安材料が出た場合は、素直に円高となる傾向があります
他の国の通貨と比べて相対的に安全といえるのです
ネットより引用






安全通貨(ネットより引用)

相場の世界での安全資産とは?
その時点において、投資先として、相対的に安全な(=利益が出しやすい)資産です
異次元緩和で、国の借金は天文学的な金額まで膨らんでいくばかり
日本人からすると、あまり安全に見えないのに、どうして円が「安全資産」?
世界で、平和な国というのはそうありません、その国の通貨は、安定していません
紛争でも起きれば通貨安になり、経済発展もストップしてしまいかねません

円以外の安全資産は?
スイスフランが安全資産として有名です
金融商品としては、国債や金も安全資産として退避先です
安全資産の退避先として、日本円が選ばれるケースが最も多いです
日本円は流動性が高く、すぐに換金できるためだからです

安全資産がどういうものなのか?
リーマンショック時、安全資産として注目を浴びたのは、『金』でした
安全資産としての日本円は「日本という国に対する世界の信頼」によるものです
「日本国債がデフォルトになるかもしれない」となれば、ドルやユーロを安全資産として避難します
現在は日本円は安全資産との見方が強いですが、時々によって安全資産は変わっていきます

主要通貨ユーロ、ドル、円で比べた時
一番マシな通貨はどれかと考えれば、円と言う選択ののでは?
日本は、国債リスクにさらされているけども、比較的安定通貨として見られています
米国のドルは政策変更が怖い、ヨーロッパのユーロも地政学的な暴落も怖い
中国は、あてにならない
戦争が始まって、日本が不安な状況になれば、ドル買いになると思いますが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株『売られすぎ』?

2016年02月16日 | 新聞記事
減配リスクをヘッジした高配当株投資に注目

日本株2月12日には一時1万5000円を割り込み、「アベノミクスは終わった」という雰囲気
日銀の「マイナス金利導入」が銀行株売りにつながり、株式市場への影響という点では逆効果?
15年10月~12月期のGDP値落ち込んだが、「景気が悪い」という状況ではない
株価は、昨年12月からの下落を見ると「リーマンショック時」に次ぐ大きな下落となっている
株式は自己責任、自己判断、自己満足で
ヤフーニュース(会社四季報オンライン 2月15日)記事参考&引用




『売られすぎ』(ネットより引用)

『売られすぎ』なのでは?
GDP速報値や足元の決算発表より、ここまで売られる要因はない
リーマンショック時との大きな違いは、金・国債が買われていることです
その資金は、再び株式市場に還流してくる可能性も高く、リーマンショック時と違います

下落要因は? 
急落の「市場心理」に尽きるのでは?
「売りが売りを呼ぶ」ということであり、「売れば儲かるから売る」のです
株価は売られるときは売られすぎ、買われるときは買われすぎになる傾向あります
「消費」という点では、中国の経済が落ち込んでいないのでは

株は買ってもよいのか? 
主力銘柄の中で配当利回りが5%を超えている数社あります
「減配リスク」をヘッジできれば「高配当」は立派な買い材料
銀行株なども投資対象として考えられるのではないか?
ヘッジの手段として、高配当銘柄をバスケットで買って、リスクを分散する方法です

利回り優良銘柄(2月12日時点)
日本を代表する企業群TOPIXコア30銘柄の中
予想配当利回り5%を3銘柄、銀行他また4銘柄が4%を超えています

日経平均の下値メド?
「アベノミクス」が始まってからの13,14年の安値水準は14,000円?
仕組債を勘案しても1万5000円水準を割り込んだことで売りにも達成感が出ているのでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉

2016年02月16日 | 新聞記事
草津のお湯が優しいお湯なので時々行きます










群馬草津温泉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする