慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「落ちこぼれ大学」と「2018年」問題

2016年02月04日 | 日本国内問題
学生減るのに大学は増える矛盾

定員割れば「2018年問題」で急加速
留学生頼みの大学経営の危機
FACTA2月号記事参考&引用(真相が記載されている雑誌で私の愛読書です)






落ちこぼれ大学(FACTA他より引用)

全私立大学の10校に1校が「落ちこぼれ」
収容定員充足率70%割れ大学79校
収容定員充足率最低の大学では、充足率約20%です

天下り先増やしたい文科省の思惑
大学志願者、92年92万人に対して15年は66万人まで減少
大学進学率は、すでに50%強で頭打ち
大学は92年の約500校から、15年約800校と増加している
一部の大学は、定院確保する為、留学生対象に、日本語学校へ日参して学生獲得に懸命
補助金、許認可をちらつけせながら大学に天下り先を送り込んできた文科省の真価が問われる?

大学「2018年問題」で息の根
18歳人口減少で、30年以降大学進学者50万人以下が確実
現在の68万人でも青息吐息の大学経営
「落ちこぼれ大学」は益々増加し「自然死」を待つ状況
大学に退場を求めるルール基準、ルール整備しなければ、大学が鉄火場となりかねない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

削り取られた桜並木の建物(東京都国立市)

2016年02月04日 | 日本国内問題
全国の市町村長に衝撃「国立市逆転判決」結果

スラップ訴訟への高等裁判所判決が下され、一審判決を覆し現市長側に軍配を上げた
判決は、元市長は、国立市が求めた賠償金全額約4,300万円を支払え
FACTA2月号記事参考&引用(真相が記載されている雑誌で私の愛読書です)






国立市(ネットより引用)

訴訟は、国立市での高層マンション建設が原因
元市長が市長に就任した当時、大学通りに14階建て高さ44Mの建設計画が浮上
元市長は、建物の高さを20Mに制限する地区計画条例が制定した
マンション業者は、国立市に4億円を請求する裁判を起こした
裁判では、国立市が敗訴し、国立市は約4,000万円を支払う
住民より、国立市の支払った金額は、元市長が支払うべきとの訴訟が起された
現市長は、元市長を提訴、今回の高裁判決となった

裁判長は、元市長は最新の市議会の議決に従うべきと判断した
市議会は、元市長に個人賠償を求める決議が決定されていた
元市長への高額賠償命令は、全国の市町村長に衝撃を与えている

首長が、住民運動の責任を問われては?
米国では、スラップ被害を防止する法律があるが、日本ではまだ防止策が整備されていない
最高裁は、スラップ訴訟を容認した高裁判決を確定させてしまうのだろうか?

スラップ(strategic lawsuit against public participation)とは
威圧訴訟、恫喝訴訟〈「市民参加を排除するための戦略的訴訟」)を、訴える形態の訴訟です
権力を持つ企業等が、権力を持たない個人・市民・被害者に対して、恫喝・発言封じる報復的な目的で起こす訴訟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際結婚の偽装?

2016年02月04日 | 日本国内問題
中国人女ブローカーの甘言にハマった若夫婦? 

困窮の日本人夫婦、偽装結婚で得たのはわずか28万円
離婚して、中国籍の男女と再婚したとする虚偽の婚姻届を役所に提出した?
長期の在留資格を得たい外国人が、ブローカーに金銭を支払う「偽装結婚」
日本経済の衰退?より、最近相場はダウンしている
ヤフーニュース記事参照&引用


国際偽装結婚(ネットより引用)

「普通の家族」…〝離婚〟後も同居
大阪市平野区アパートに住む、30歳代の夫婦の偽装結婚
約5年前に離婚届を提出し、夫は中国籍の女と、妻は中国の男と「再婚」し婚姻届を区役所に提出
2人は、逮捕されるまで変わらず同じアパートに同居

なぜ日本人夫婦は偽装結婚に手を染めた?
2人の再婚は「日本人の配偶者」の在留資格が欲しい中国人との偽装結婚が目的です
中国籍の容疑者が、夫婦に偽装結婚を持ちかけたブローカー?
2組のカップルは区役所に婚姻届を提出しただけで、一度も一緒に暮らしたことはなかった
容疑者は、仲介料として約162万円を受け取っていたが、夫婦に対して28万円を支払う

外国人には、魅力的な「配偶者」資格
偽装結婚の摘発は、昨年は上半期で183人と前年同期(165人)を上回った
中国籍(45人)フィリピン籍(14人)、韓国籍(11人)です
「短期滞在」や就学目的の「留学」は、日本での就労が認められていない
日本人と結婚することで得られる「日本人の配偶者等(日配)」であれは就労活動の転職や副業も自由
婚姻後に3年以上日本に在留しているなどの要件を満たせば、「永住者」への変更申請ができる
日配の資格を得てより高賃金の職に就ければ、母国で働くよりもはるかに多くの金を得られる
在留資格を得たい外国人、戸籍を汚してでも報酬を得たい日本人、手数料狙いのブローカーの三位一体?

結婚の形や家族の関係は、さまざま
婚姻届を受け付る役所では書類の不備がなければ、受理するため、行政上の手続きで看破することも困難
入国管理局では、日配の在留資格を認定・更新する際、面接形式で結婚の真実性を確かめている?
外国人女性を働かせる人身取引や、海外に不正送金する地下銀行などの犯罪が発覚したケースもある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする