慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

江戸への海のみち(THE THIRD)

2014年11月02日 | 知識取得
江戸の水運

江戸は、日本の政治経済文化の中心都市として発展しました
参勤交代制度が確立すると、全国の大名が江戸に屋敷を持ち大名の半分は江戸に在住しました
大量輸送手段としての「船」は、金額的にも人馬で運ぶより3分の1位の値段でした
江戸時代の水運は、海のみちが主力でした
ブログの内容は、参加しているNPO法人事務長さんの書籍の「コビア」です






















江戸の水運、海のみち(ネットより引用)

江戸時代の海のみち
東廻り航路の整備(酒田~津軽海峡~石巻~荒浜~銚子~江戸)
西廻り航路の整備(金沢~下関~瀬戸内海~大阪)
南海航路の整備(大阪と江戸を結ぶ航路)
*菱垣廻船(大量の荷物を積めるように、船の船側に菱垣を立てた事に由来)
*樽廻船(酒問屋から酒専門の運搬船として)
*弁財船(瀬戸内海で開発された、帆走重視した船)
*北前船(蝦夷地と大阪を結んだ船)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2次異次元緩和(金融株)?

2014年11月02日 | 散歩
金融緩和で何故銀行株は上がるのか?

第1次異次元金融緩和で「三菱東京UFG」の10日後の株価30%上昇しました
第1次異次元緩和で、日経平均株価の上昇率は9%です
金融機関は、国債の売却代金を本業の「融資」に投資するので

金融株

みずほFG

三菱UFG
金融株(ネットより引用)

その理由は?
金融緩和で、市場に出回っている国債を日銀が大量に買い付けます
日本国債の40%以上は銀行・ゆうちょが保有しています
日銀が買い付ける国債の多くは、銀行から買い付けることになるわけです
銀行は、国債を日銀が買い付けるため、銀行に国債の売却代金が入ります

銀行は売却代金を、本業の「融資」に投資
銀行は、株式にも投資しますが、リスク性を考慮し、多くは投資できません
「融資」の方が国債に投資するよりも、収益が大きいと投資家は考えます
「融資」を受けた企業が利益を出し、利息を銀行に支払うので銀行は儲かるとのストーリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1次異次元緩和結果?

2014年11月02日 | 知識取得
第一次金融緩和での株価への反映

「金融緩和、財政政策、成長戦略」のアベノミクス“3本の矢”
政策転換に、外国人投資家が反応し、日本株を約12兆円も買い越し
黒田日銀総裁が4月4日“異次元緩和”「量的・質的金融緩和策」発表







第1次金融緩和(ネットより引用)

第一次金融緩和で上昇率が顕著だった業種は?
前回2013年4月4日異次元緩和発表後1~2ケ月間の上昇率首位は、証券商品先物であった。
その他金融業や不動産といった金融関連の業種の上昇が目立つ結果となった
今回も「証券商品先物」「不動産」「電気ガス」⇒好パフォーマンスを期待できるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする