慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

8代将軍足利義政の功罪

2013年11月10日 | 知識取得
激闘の日本史より

日本は、何故戦国時代になったのか?
作者井沢元彦さんの記述、曖昧な部分も決め付けて記載するので、面白く思わず読みました


足利義政(引用)

銀閣寺(引用)

能舞台(引用)

茶室(引用)

華道(引用)

応仁の乱発生の地(京都上京区)(引用)

応仁の乱
室町時代、8代将軍足利義政の継嗣争いで発生し10年間戦った内乱
室町幕府の細川勝元と山名持豊らの有力守護大名らの争い
乱の影響で、幕府や守護大名が衰退し戦国時代に突入しました

将軍足利義政は、何故応仁の乱を止めなかったのか?
政治が嫌いで、酒ばかり飲んで遊興していたのが主な原因です
義政は、政治は三流、芸術は超一流でした
足利義満建立金閣寺は、キンキラキンの文化ですが、義政建立銀閣寺は「わび・さび」の文化です

室町文化の最大のプロデューサーは、将軍足利義政です
現在の日本文化の原点は室町文化が多くの面で影響しています
和室の畳を敷き詰めるのも室町文化でそれ以前は床はフローリングでした
湯船に入る習慣・能楽・生け花・茶道・和風庭園も、室町時代に始まりました
義政は、政治家としては最悪でしたが、超一流の芸術家でした

井沢元彦
歴史上の謎を題材に「歴史ミステリー」の分野で作品を発表しています
『仏教・神道・儒教集中講座』などといった著作を発表しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする