じぃじの骨頭壊死

年金生活のじぃじが一念発起!!
平成元年に発症した右大腿骨骨頭壊死症で手術せず頑張っているブログです。

100均で靴の補高??

2011年09月23日 18時02分40秒 | 大腿骨骨頭壊死症
平成23年9月8日(木) 日時は遡るが脚長差解消の努力 15,004歩
久し振りで大型電気店に行き次女の妊娠出産祝いのPCの品定めと情報収集に行く。
現在の環境は「NTTひかり」「無線ラン」「御臨終間際のXP」「無線接続の複合プリンター」
基本は「画面が大きい」「起動が早い」「インターネットがサクサク動く」「無線接続」である。
デスクトップ、ミニタワー、モニター一体型等の情報収集をして帰る。

阪急電車のガード下にある「100均ダイソー」を覗いているとこれが目に入った。

厚さ1㎝のコルクボードである。
靴底を剥いでこのコルクボードをサンドイッチにする技術はないので中敷きに挑戦してみよう!!
で、よく見ると材質が全てコルクではなく発泡ウレタンにコルク質をコーティングしているだけ。
これで中敷きを作って靴に2枚装着すると2㎝の補高が完成する?
 
中敷き2枚を靴に差し込み紐を緩めて履こうとしたが爪先が入らない。
そこで考えた。 中敷きは1枚にして踵を増やせば調節できそうだと。
中敷き1枚と踵1枚の2㎝補高で踵着地を試してみる。
不慣れなこともあるのかもしれないが2㎝補高では踵着地をすると脇で支える姿勢になる。
踵の部分補高用をもう1枚追加して3㎝補高とする。

靴紐をもっと緩めて履いてみる。 ぎりぎり踵がひっかる高さで歩いていると脱げるかも知れない。
この3㎝補高と普通の中敷きで試してみると「なかなか良い!?」が爪先で歩く癖がついているので
馴れるのに時間がかかりそうだけどやってみる価値はありそうである。
踵着地、脇を開けて歩く、を意識して片道15分、往復30分の散歩コースを歩いてみる。
時々爪先立ちになるがおおむね良好な手ごたえだ。

これで当分やってみよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腕がしびれて力が入らない | トップ | 腕の痺れと補高の効果 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大腿骨骨頭壊死症」カテゴリの最新記事