今朝ウォーキングの途中、まったく見ず知らずのおじさんから譲り受けたのがこの植物です。
道端(路肩)に自生しているのを、この方が周りの雑草を刈り取るなどして整備して、
勝手連で育てて(見守って)きたようで、種ができたのでその一部を刈り取っていて、
たまたま通りがかった私にさらにその一部をおすそ分けしてくれたのです。
「ショウジョウソウ(猩猩草)という珍しい草花だから、種を蒔いてみたら…」と
言われました。ショウジョウソウ?聞いたことがありません。ポケットに突っ込んで
持ち帰り、ひとまず花瓶に水を入れていけてみました。私には、種がまだ成熟しきって
いないように見えたからです。
あとでネットで調べてみると、別名「サマー・ポインセチア」と呼ばれている花である
ことがわかり、なるほど、花の周囲の葉が赤く色づいています。写真ではわかりづらい
でしょうけど、現地ではもっと赤色が際立っていてきれいでした。こぼれ種でも簡単に
発芽するとあり、経緯は不明ながら、運ばれてきた種が道端でおのればえし、小群落を
つくったのでしょう。
おじさんの言うような特別「珍しい」草花でもなさそうですが、教えていただかないと
気づかず通り過ぎていたに違いありません。この場所は私の散歩コースのひとつですし、
これから観察する楽しみが増えました。
カレンダー
カテゴリー
- Weblog(1792)
- 旅にしあれば(249)
- 旅鴉の唄(535)
- 歌は世につれ(108)
- 図書館はどこですか(149)
- 案山子と人と烏(1240)
- 愛される花 愛されぬ花(315)
- ライカはローリングストーン(324)
- 素晴らしき紅マグロの世界(236)
- Uncle あるちゅうの唄(33)
- 住所不定無職低収入(26)
- NHKに捧げる歌(146)
- 田舎へ引越そう(6)
- 展覧会の絵(295)
- ひとりで生きてゆければ(3)
- 老人のつぶやき(265)
最新記事
最新フォトチャンネル
最新コメント
- 季更月/アイアイアイリス
- 通りすがり/アイアイアイリス
- 季更月/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 佐貫卓球ルーム2/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 季更月/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 矢口ナリ/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 季更月/季節限定品などおつまみ購入
- 山びと源/季節限定品などおつまみ購入
- 季更月/猫魔ヶ岳の思い出
- 鈴鹿山麓/猫魔ヶ岳の思い出
バックナンバー
検索
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- かちょうの今日もいってきま~す
- 年がら年中お出かけされてる、かちょうさんの写真ブログです
- 長之介の森
- 北の大地からの最新情報、長之介さんのHPとブログをお楽しみください
- マタオチ村
- 自然の宝庫・道東から、美しい風景、温泉、グルメなどの濃厚なレポートが届きます
旅は道連れ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 405 | PV | ![]() |
訪問者 | 307 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,623,678 | PV | |
訪問者 | 960,473 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,226 | 位 | ![]() |
週別 | 3,632 | 位 | ![]() |