昨日お話した玄関脇のアゲハチョウの幼虫。昨夕まで何度見に行ってみても(基本、暇人ですから)
様子に変わりないので、さすがにここから変化はなく、息絶えたのだと思い込んでいたのに、
今朝早く朝刊をとりに出た際には、すでにさなぎになっていました。
アゲハチョウの生態に関しては、もちろんそこまで詳しい専門的知識を持ち合わせていない私でも、
さなぎに変態するまでにたくさん時間をかけることは、天敵に襲われる確率も高まり、命取りに
なりかねず普通はあり得ないことだと思うのですが、こうしてさなぎになるまでいったん活動停止
してしまうことってあるんですかね。
地上から低い位置であるにもかかわらず、アリに見つかることなくよくぞさなぎまでこぎ着けました。
人が出入りする側のドアのすぐ横ですし、触れないよう気を使う場所です。ここまで来た限りは、
無事羽化することを祈るだけですね。
暴風雨にさらされた長雨時には、ほとんどの花を散らせていたサルスベリ。この夏はもう見納めだと
思っていたら、ここにきて勢いを取り戻し、またよく咲いています。
連日猛暑日近くまで気温の上がった和歌山市です。梅雨明け直後の、7月下旬~8月頭あたりを
彷彿させるような安定した青空で、雲がほとんどなく陰らないので、気温が上昇するのでしょう。
カレンダー
カテゴリー
- Weblog(1792)
- 旅にしあれば(254)
- 旅鴉の唄(569)
- 歌は世につれ(108)
- 図書館はどこですか(152)
- 案山子と人と烏(1247)
- 愛される花 愛されぬ花(317)
- ライカはローリングストーン(325)
- 素晴らしき紅マグロの世界(236)
- Uncle あるちゅうの唄(33)
- 住所不定無職低収入(26)
- NHKに捧げる歌(146)
- 田舎へ引越そう(6)
- 展覧会の絵(312)
- ひとりで生きてゆければ(3)
- 老人のつぶやき(267)
最新記事
最新フォトチャンネル
最新コメント
- 季更月/アイアイアイリス
- 通りすがり/アイアイアイリス
- 季更月/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 佐貫卓球ルーム2/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 季更月/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 矢口ナリ/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 季更月/季節限定品などおつまみ購入
- 山びと源/季節限定品などおつまみ購入
- 季更月/猫魔ヶ岳の思い出
- 鈴鹿山麓/猫魔ヶ岳の思い出
バックナンバー
検索
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- かちょうの今日もいってきま~す
- 年がら年中お出かけされてる、かちょうさんの写真ブログです
- 長之介の森
- 北の大地からの最新情報、長之介さんのHPとブログをお楽しみください
- マタオチ村
- 自然の宝庫・道東から、美しい風景、温泉、グルメなどの濃厚なレポートが届きます
旅は道連れ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 333 | PV | ![]() |
訪問者 | 193 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,664,242 | PV | |
訪問者 | 986,221 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,989 | 位 | ![]() |
週別 | 3,660 | 位 | ![]() |