goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

無事さなぎになりました

2021-08-28 19:27:00 | 案山子と人と烏



昨日お話した玄関脇のアゲハチョウの幼虫。昨夕まで何度見に行ってみても(基本、暇人ですから)
様子に変わりないので、さすがにここから変化はなく、息絶えたのだと思い込んでいたのに、
今朝早く朝刊をとりに出た際には、すでにさなぎになっていました。

アゲハチョウの生態に関しては、もちろんそこまで詳しい専門的知識を持ち合わせていない私でも、
さなぎに変態するまでにたくさん時間をかけることは、天敵に襲われる確率も高まり、命取りに
なりかねず普通はあり得ないことだと思うのですが、こうしてさなぎになるまでいったん活動停止
してしまうことってあるんですかね。

地上から低い位置であるにもかかわらず、アリに見つかることなくよくぞさなぎまでこぎ着けました。
人が出入りする側のドアのすぐ横ですし、触れないよう気を使う場所です。ここまで来た限りは、
無事羽化することを祈るだけですね。


    

暴風雨にさらされた長雨時には、ほとんどの花を散らせていたサルスベリ。この夏はもう見納めだと
思っていたら、ここにきて勢いを取り戻し、またよく咲いています。

連日猛暑日近くまで気温の上がった和歌山市です。梅雨明け直後の、7月下旬~8月頭あたりを
彷彿させるような安定した青空で、雲がほとんどなく陰らないので、気温が上昇するのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする