goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

続・ゆるキャン△のすすめ

2018-01-28 18:52:02 | NHKに捧げる歌

アニメ・ゆるキャン△の第三話を見ていて、そうか、車中泊=オートキャンプだとしたら、
このところの私の旅行スタイルはずっとゆるキャンだったんだなと、遅ればせながら
気がつきました。

ただ、その場合の私の生活環境も、けっして優雅なものではないのですがね。
キャンピングカーまでいかなくても、せめてトヨタのハイエース・クラスのような
大きなワゴン車なら、機材、資材をたくさん積み込めて、もうちょっと余裕のある
オートキャンプを楽しめるのかもしれません。私のようなSUVクラスでは、登山用具や
撮影機材で場所をとられると、寝るためのスペースを確保するのがやっとこさで、
それにプラスアルファ、調理器具やテーブルセット、暖房器具、そのために必要な
燃料(電源)など、宿泊環境が豊かになりそうな荷物を積み込むのはかなり難しい状況です。

なので、それを補いたいのならもっと大きな車に買い換える選択肢もあるでしょうが、
狭い道での取り回しが大変そうだし、燃費も悪く、車の維持費用も今よりかかってしまいそうで
二の足を踏んでしまいます。元々オートキャンプ志向があるなら、迷わずその方向へ
向かうのだけど、私の場合経費(宿泊費)を減らすのが主目的なので、仕方なくその
スタイルとなっていますしね。好き好んでやってるわけじゃあない感じ。

私の車もこの秋で丸9年となり、そろそろ次の車を考えなければならない時期に
来ています。ところが今、同じようなクラスで車中泊に使えそうな車種が見当たらず、
候補が定まりません。その要因としては、多人数乗車の車種が増えたのと、
ワゴン車(昔のレガシィ・ツーリングワゴンみたいな)が少なくなったことなどが挙げられます。
できたらあと数年は今の車を引っ張って使うとして、それまでにお眼鏡に叶う車が
発売されることを願うばかりです。このところ発表されるSUV系の新車は、どうにも
デザイン重視みたいなのが多い気がするんですよね。

ついでと言っては何なんですがこれまたあとから気づいたのが、アニメ・少女終末旅行を
気に入って見ていたのは、彼女たちもオートキャップ(ほとんど野宿ですが)で、根無し草
みたいな旅をしていて、自分のスタイルとそれなりに通ずるところがあったからなのでしょう。
彼女らふたりには、ユートピアか桃源郷みたいなところにたどり着いてほしいと願って
いましたが、どうやら地球上には、もはやそういった場所は残されていないことが
最終話で示唆されました。(原作も同じような場面で終わっているのでしょうか? それとも
まだ話が続いているのか?) それでも彼女らは旅を続けるしかなく、もはやこれからどこへ
向かうのだろうかと行き先を案じてやみません。私はひとの心配をしている場合じゃないの
ですけどね。

一体、きみはどこへ行きたいの?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする