goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

戦い済んで…

2016-09-03 19:08:35 | 案山子と人と烏




昨日の早朝水やりの最中に、紫の花咲く木にハラビロカマキリのオスらしきものがいるのに気がつきました。
そのすぐ近くにはお腹の大きい、明らかにメスのカマキリもいます。

それから朝食を食べ、身支度して出かける際に木を見上げたら、その二匹が交尾の最中でした。
出かける寸前でしたので、残念ながらカメラに収めることはできませんでした。でもまあ、これで
もしかしたら来季もカマキリの姿を自分ちの庭先で見られるかもしれないと思うと、うれしかったですわ。


それで今日、再び木を見上げたのですがなかなかカマキリの姿を見つけることはできません。
葉の茂る木の枝に保護色で溶け込んでいるので、元々すごく見つけにくいんですね。

それでも何回か外に出るたびに観察を続けていたら、ようやく一匹いるのに気がつきました。
おそらく昨日のカマキリのオスのほうだと思われます。オスは交尾のあとメスに食べられてしまうことが
多いと聞きますが、このオスは無事逃げ延びたのかもしれません。カマキリは子孫を残すのに
命がけなんですね。


   


こっちに気がついてにらみつけられました。飛んできた獲物に対して貪欲に挑んでいたところをみても、
まだまだ血気盛んなようです。また新しい出会いがあるかもよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒は越後の越乃雪椿

2016-09-03 19:05:00 | Uncle あるちゅうの唄




あれだけたくさん買い込んでいたはずの日本酒が底をついて、手が震えだしたのであわてて
スーパーのお酒売り場へ出向きました。地元和歌山のお酒でお茶を濁す(この場合、この文言適当?)
つもりだったのに、そのお店には意外に地方のお酒が充実していたので、その中から選んでみたのが
「越乃雪椿(こしのゆきつばき)・純米吟醸」~雪椿酒造~です。

ワインかシャンパンを髣髴させるシャレたデザイン、色のボトルで、ラベルもとても粋で上品。その上
お値段お手ごろ、税抜き1000円ちょうどでした。さらに購買意欲をそそるのが「ワイングラスでおいしい
日本酒アワード・2016最高金賞」のエンブレム。最近この手の「ワイングラスで…」を冠したお酒をしばしば
目にするけど、どんな賞なのかよくわからず、あまりにも安易に金賞を乱発しすぎてません? 
気のせいかな。


           


でもまあその受賞を含めて、見た目には非常に完成された商品には違いありません。
あとは中身がどうかだな。四の五の言わず、さっそく味わってみて、震えを抑えたらどうよ?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする