goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

2008青森・5月~青い森へおいで

2008-05-24 21:09:24 | 旅鴉の唄


7年ぶりの5月の青森でした。5月の東北を初めて訪れたのは17年位前の
無職時代。色とりどりに花が咲き誇る「原色」が美しい北国の春に感動、
それ以来、これまで何度か訪れてきました。

が、5月は北海道も魅力溢れる季節。残雪の美しい山々を背景に
ヤマザクラ、タンポポ、シバザクラなどが咲き競うさまは見応えがあります。
また、6月は恒例行事、九州へのミヤマキリシマ詣でが控えており、
そうそう続けざまに長い休みは取れない状況…

そんなこんなで、気に入った場所、季節ながら、再訪実現に前回から7年も
経ってしまいましたが、今回改めて青森の魅力を再認識、事情さえ許せば
毎年でも訪れたいなと思いました。(が、なかなか事情は許してくれないでしょうけど)

東北の春を体感していない方が「一度行ってみたい!」と思えるような
ご案内が出来たらいいんですが、私の力ではとてもそこまでは無理、
うれしがって旅した気分が少しでも伝われば幸いです。

例のごとく、フィルム写真は整理に時間がかかるので、デジタル写真先行掲載、
機材は、EOS30D、24-105mm/F4ズーム、PLフィルター使用、
手持ち撮影、手ブレ補正ON です。
表紙は17日(土)赤沼への登山道で撮ったブナの新緑です。

では、いつも通り気紛れにいってみましょう~。


♪ 風のことばがきこえない きみは恋をしたんだね
   毎朝来ると約束の場所に 今朝は こなかった
   森の暗がりでぼくと 不思議な遊びをしよう
   いつものように笑って 森へおいで ぼくの

   ガラスでできたカナリアは きみのために歌わない
   背のびした金の靴は きみの足を傷つける
   それでもきみは街へ行く 金の靴で彼と
   ぼくの作る風の靴は もっとステキなのに

   森へおいで 森へおいで ぼくはきみを泣かせない
   森へおいで 森へおいで きみを不安にさせない
   そんな不器用なキスの 呪文をぬけだして
   ぼくと遊ぼう 約束どおり 森へおいで ぼくの


   (森へおいで/詩:谷山浩子)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする