goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

2008北海道・冬パート2~美瑛川遡行③

2008-04-05 20:18:15 | 旅鴉の唄

同じ場所で撮ったものをもう二枚。いずれもフィルムです。
こうなる前の姿を知っているし、人工的に作られた場所なので、
ちょっと複雑な心境ではありますが、青い水溜りはやはり美しい。

これまで冬にも何度か来たことがあったのですが、
木々の葉が水面に映えないため?水の色が他の季節に比べるとあまり青くなく、
「冬はあまりいい撮影条件にはならない」と思っていたのですが、
今回は今まで見た中では一番いい色でした。
(が、残念ながらスキャン後の掲載写真は微妙な青い色が出ていませんね)

この秋撮った場所辺りはまだ結氷していました。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金のなる木の啓示~アルパインクルーザー2500

2008-04-05 20:13:37 | ライカはローリングストーン


モンベルの「アウトドライ」アルパインクルーザーの二代目を買いました。
昨年買い換えたいと思いながら、一年越しの購入です。

ゴアテックスのインナーは経年変化し、一度漏れ出すと「ザザ漏れ」ですが、
このアウトドライ方式は考え方の違う防水方式で、旧モデルを3年間使いましたが、
これまで浸水せず快適に使えましたので、大変気に入っていました。


 

写真左が旧モデル。痛みやすいつま先がラバーで補強されるなど、
微妙に進化しています。靴ひもを通す金具の間隔が広くなり通し易くなりました。

今後、旧モデルはサブに回ります。


*今朝出勤前、たまたまNHK「関西想い出シアター」をながらで見ましたが、
  「関西ちょっといい旅・吉野編」で桜の頃の様子を放映していました。
  何年位前の番組なんだろう?と思って見ていましたが、東京の写真家、
  吉野に通い始めて15年…誰やろ?と思ったら、前田真三さんでした。
  仰々しいアナログ式の?大きなハイビジョン・カメラで映像も撮影されていました。
  その後の技術の進歩はめざましく、家庭用のコンパクトなビデオカメラでも
  今時はデジタル・ハイビジョンですからね。
  今年の吉野、下千本は咲き始めたみたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする