goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

カレー蕎麦 @えきめんや

2021-04-18 21:30:31 | 横浜駅
横浜駅に到着
この日は京急に乗っておりましてね
ここでに乗り変えるんですわ
その昔、上大岡に住んでいた頃はこの駅で乗り変えることは
日ノ出町とか、黄金町とか、南太田とか、弘明寺とかで飲むことを考えている時ぐらいで・・・
最近では、京急で横浜駅に到着するとJRに乗り変えないと家には帰られないわけでして

ダラダラ書いてはおりますが、簡単にすると、横浜駅で乗り換え
そのついでに飯でもってシチュエーション

横浜駅でしょ
外に出ればいくらでも酒場はあるでしょ
セイロンです。
しかぁ~し、ここはスリランカではないですからね。
しょうもないですね
私もそう思います
ってことで、正論ってところから話を進めますかね

駅から外に出て飯を喰う
平時であれな当然の行為
しかぁ~し、今はコロナ禍

人混みの横浜駅西口なんかに出かけちゃぁいけませんよね

ってことで、駅構内で軽飯

駅構内で軽飯といえば、昭和の時代から駅うどん、駅そばに決まってます



やっと、えきめんやに到着

券売機でポチ



ちなみに店内

隔離版は普段からあるタイプでしょうかね
あまり積極的な感染対策は

ってことでご対麺



本日はカレー蕎麦



お約束の麺リフト



カレースープ



美味しくいただいた後は、密対策の張り紙もチェックして



このお店は夏場の方が面白いですかね
ご馳走様でした。

過去の訪問記録…見つかった分だけ
2019年12月:かき揚げそば

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
えきめんや 横浜店
神奈川県横浜市西区高島2-16-1
・京急「横浜駅」改札内
営業時間:【月~金】6:15~22:30、【土】6:30~21:00、【日、祝】6:30~20:30
定休日:無休

20210413

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼きはおかずだ @お好み焼 鉄板焼 徳川 広店

2021-04-18 17:30:19 | 呉市
広島で生まれ育った人間ならば一度は目にしたことがあるであろうお好み焼き 徳川の広島ローカルCM。


本日はその徳川



広島で徳川
その疑問はお店のHPを確認すれば書いてあるかも



ここ徳川。
広島県内に展開する関西風お好み焼きのチェーン店なのだ
広島なのに関西風
広島焼じゃぁないの
はい、そう疑問をお持ちの皆様
広島県人。実は、お好み焼であれば、広島風であろうが、関西風であろうが好きなのだ

関西風ですからね、当然、このようにおにぎりとお好み焼きのセットなんてものも標準で



まぁ、普通にビールでスタート



ここ徳川、お品書きが将軍様のお名前になっているんだ



家康公なら豚肉入り、秀忠公なら豚肉・豚トロ入り、吉宗公は豚・エビ入り、慶喜公は豚・山芋入りってな感じで
省略した将軍様、紙面の都合により

本日のオーダーは、家康公の肉増



同行者達は助さん御膳や格さん御膳




モダン焼の人も



後は焼けるのを待つ



この日は、ドリンク割引きらしいので



ハイボールのお代わり



色がない
焼けたみたいなので、そろそろお化粧タァ~イム



マヨは要らない派



マヨ派



さて、本日気になったのは



コテ。
テコでしたっけ?
いや、ヘラか

関西=コテ、広島=ヘラ... 日本全国「お好み焼きをひっくり返す道具」呼び方マップがこちら(全文表示)|Jタウンネット

お好み焼きをひっくり返すときに使う、平べったい金属の調理器具。みなさんはあの道具のことを何と呼んでいるだろうか。筆者はヘラと呼ぶが、関東出身...

Jタウンネット

 


お店独自のヘラで



まぁ、また広島に帰省したらね



過去の訪問記録の例
  1. 2009年1月:平和工房の地ビール
  2. 2011年1月:広島風焼きそば
  3. 2015年4月:いつものように居酒屋使い
  4. 2016年12月:年末の忙しい時は

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。店舗情報はお店のHPで確認してつこうさい!
広島県内がメインじゃけど、岩国・松山にもあるけんね!

お好み焼 鉄板焼 徳川 広店
広島県呉市広白石2-6-37
・広駅から682m
営業時間:AM11:00~PM11:00
定休日:

20210418

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕出し弁当 @曽我屋

2021-04-18 12:00:00 | 弁当
この年になりますと、何かと慶弔・法事に縁があります。
とはいうものの、昨今の新型コロナ感染症騒動により、この手の会に出掛けることが少なくなった今日この頃。

ということで、仕出し弁当



視覚的効果によって満腹を感じるお年頃



お昼に準備された弁当で、夕食まで間に合ってしまう
松花堂弁当



オープン



松花堂弁当B



オープン



ぇ、これってお弁当AとBじゃなくって
2段重なの



そんな、まさに2食分



季節・おせち | 曽我屋

季節商品 「曽我屋」は、熟練した調理人が、 季節感あふれる、四季折々の厳選された旬の素材を、ひとつひとつ丁寧に調理、盛りつけ、食材・栄養とも...

曽我屋

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする