goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

シュトーレン @ウチキパン

2021-04-20 15:00:40 | 石川町・山手・本牧
コロナ禍の影響で、クリスマスも外でのパーティではなくて、家でホームパーティが推奨されていた頃のお話

シュトーレン

ドイツの定番クリスマスお菓子

OGPイメージ

クリスマスの定番「シュトーレン」とは?基本の作り方&日持ちをチェック - macaroni

シュトーレン(シュトレン)は、ドイツ発のクリスマスの定番お菓子です。クリスマスマーケットで買うこともできますが、熟成させることでさらにおいし...

macaroni [マカロニ]

 


我が家でもクリスマス前には何処ぞで調達していただいております。
今年は買い出しを指示されたものの、なかなか販売しているお店が見つからず
やってきたのは横浜元町



元町では老舗のパン屋さん

OGPイメージ

横浜元町ショッピングストリート – ウチキパン

横浜元町ショッピングストリート

 


探し回った甲斐あって無事購入できました



しかも、お手軽価格



早速に、フライングで



なかなか軽めのシュトーレン

もちろん、イブの日のメイン料理



の横に鎮座



その他のオードブル達



にも負けないくらいの存在感でしょ



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHP元町商店街のHPなどでご確認ください。
ウチキパン
横浜市中区元町1-50
・みなとみらい線元町・中華街駅5番出口から徒歩1分
営業時間:9:00~19:00
定休日:毎週月曜(祭日の場合は火曜)

20201218

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば @我馬

2021-04-20 13:45:13 | 広島市【麺】
広島に帰省



広島駅は改良工事の真っ最中



南北自由通路って文字があちこちで見かけられますが、愚昧がこの地に住んでいた頃には駅の南北を結ぶのは暗い地下通路のみ
夜地下通路を歩くのが怖くって
ぇ、儂だけ



南口はご覧の通り工事中ですが、南北自由通路既に完成しておりましてね



まぁ今では駅構内を通過できるようになって夜でも往来が安心してできるようになったってこと

そんなことはどうでも良いことでしたね

さて、広島に帰って来たんですからね、一度は広島のラーメンを食べたいじゃない
尾道ラーメンは一応全国区でも有名ですが、広島の豚骨醤油ラーメンも最近は頑張ってますよね
そう思っているのは愚昧だけ

OGPイメージ

広島ラーメン - 全国ご当地ラーメン

新横浜ラーメン博物館 広島ラーメン - 全国ご当地ラーメン

新横浜ラーメン博物館

 


ほら、ラー博でも一応紹介されているでしょ。

で、帰省の機会に広島ラーメン
とはいっても、あれやこれや遣る事が立て込んでてそんな自由時間が取れなかったのです
しかぁ~し、天は我を見捨てなかった。
最終日のランチタイムに開放されて

広島駅で予約してある新幹線まではまだ1時間半

ならば駅近でラーメン屋を探すしかあるめぇ

広島駅の北口はリノベーションも完了してきれいになってましてね
ekie広島駅って商業施設が2019年にオープンして、廣島ぶちうま通りってお好み焼き屋が集まったエリアなど旅人のお腹を満たす飲食エリアもりまして

OGPイメージ

広島駅「エキエ」10月全面開業 「アッセ」は来春閉館

JR西日本と中国SC開発は17日、広島駅北側の商業施設「ekie」(エキエ)の第4期としてスーパーも備えた食品エリアを10月2日に開業すると...

日本経済新聞

 


その中に我馬って麵屋が入っておりました



店内は適宜、隔離版やビニシーで仕切られておりまして



まずはメニューを眺める



広島中華そばをメインに



卓上調味料の近くにアルコールが置かれるのは見慣れた光景ですね




そうこうしておりますと、ご対麺



急ぎ、マスクケースを利用させていただいて準備完了



広島ラーメン、ラーメンって書いてきましたが、基本は中華そば



細もやしに
薄っぺらいチャーシュー  ここのお店はそれなりの食べごたえはありますけどね



メンマはないところもあるかな

麺は細目のストレート



豚骨ベースの醤油味



堪能いたしました



いつ完成するのかな



その前にコロナ対策が先だろうけどね

過去の訪問記録
2014年1月:赤馬にネギトッピング@広店
2016年8月:赤うま全部のせ

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
廣島中華そば我馬
広島市南区松原町1-2 ekie1F
・広島駅構内
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:無休

20210420

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前酒場で酔う @源蔵本店

2021-04-20 12:15:00 | 広島市
コロナの感染者数がうなぎ上り。埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県には、まん延防止等重点措置が発令された頃の出来事

やって来たのはこの町



分かるかなぁ~
ヒントは路面電車なんだけどね

そんなことはどうでも良かったですね

早速本題



源蔵本店
ガラガラガラと引き戸を開け
「一人なんじゃけどのぉ~」
今日に限ればなんの違和感もない入店の挨拶



先輩たちはお酒を嗜み、後輩たちは定食の到着を待っている
そんな駅前食堂

メニューを眺める




大衆食堂 
品書きに書いてあっても冷蔵庫になければないのだ
「小鰯の刺身頂戴な」
「ない」
早速の洗礼

一度、冷蔵庫を眺め



「じゃぁ美和桜頂戴な」
って、冷蔵庫を眺める



もちろん広島のお酒



冷蔵庫に鎮座していたお造りからイナダ




湯豆腐



出汁で炊いたタイプ



気が付けばピーク時が去ったのか



私もそろそろお暇しなくては



源蔵本店
戦後から広島駅前に集う吞兵衛を支えてきたお店



これからも頑張って欲しいものです。



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
源蔵本店
広島県広島市南区猿猴橋町5-18
・広島駅南口から徒歩4分
営業時間:【火~土】9:30~21:30、【日曜・祝日】 9:30~21:00 ラストオーダー約30分前
定休日:月曜日

20210420

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆酒場で酔う @瀬戸内料理 源蔵

2021-04-20 11:30:46 | 広島市
ここだけの話なんですけどね
先日、長躯田舎に戻ったんですよ

世の中、コロナ禍
移動は控えるようにって世相にもかかわらず
極悪非道の大逆無道

要は梁冀跋扈の自己中心

意味は分からぬ理系親爺

居酒屋に入ったですよ



広島コロナお知らせQR
厚労省のCOCOAが当てにならないからではないでしょうが、独自のサービス
東京や神奈川では見たことないですけどね
なんちゃら宣言の要請だけが頼みの綱

今日はいつもより余計に前書き書いてしまいましたわ

やって来たのは広島バスセンター
その昔、愚昧が広島市民だった頃
広島バスセンターと同じ階(3階)に源蔵バスセンター店があったですよ

源蔵ってのは、広島駅前にある(あった)大衆食堂
広島の玄関口で旅人のお腹を満たし、仕事を終えたサラリーマンの喉を潤す
そんな大衆食堂

広島の第2の玄関口とでも言いますか、お勝手口といいますか、バスセンターにも源蔵の支店が
長距離バスに乗る旅人のお腹を満たし、仕事を終えたサラリーマンの喉を潤してた

でもね、もう云十年も前の話、
バスセンターのフロアには



バスマチってフードホールはあるものの源蔵は見当たらず



安心してください
同じビルの7階にお店が移転してるんですよ



空き瓶が入ったビールケースが入り口に積まれている
如何にも大衆酒場



冷蔵庫は外から確認できるようになってまして

とりあえず店内に乱入



如何にも大衆食堂

大先輩を見習ってテーブル席に陣取る



ドリンクメニューをチェックして



冷酒を願い出る



酔心の橅のしずく

アテには冷蔵庫で確認済みのカツオのたたきを願い出る



摘まみながらアテメニューを入念にチェック



以前は小鰯の刺身や天ぷらで飲んでたのですが、それは次に行く店にとっておいてここではなにか面白い物を頂きたかったのであるが
極々普通な居酒屋メニュー

後から来店されたお客さんは相次いで、ドリンクメニューに写真のある源ちゃんって盛り合わせを頼まれてました



ふと短冊に、とうふの煮付けを発見

直ぐに願い出ましたが
「20分近くお時間を頂戴しますが」
「エエですよ」
ってことで、お代わりを先行



麦の水割り



徳利にはなみなみと注がれた焼酎

嬉しいじゃないですか

しばし待って豆腐も煮えたみたいです



決して味が中まで浸み込んでいるわけではありませんが、



良いアテです。

お会計を願い出て



ご馳走様でした。



ぁ。お向かいにも大箱店が



今は使ってないのかなぁ~

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
瀬戸内料理 源蔵
広島県広島市中区基町6-27 アクア広島センター街 7F
・AQ'A広島センター街 7F
営業時間:10:00~21:00(LO FOOD20:15 DRINK20:45)
定休日:アクアセンター街店休日

20210420

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見 @かのや

2021-04-20 08:00:11 | 新橋
頭の固くなった昭和爺ぃ
最近の口語についていけないことが頻繁になった
最近、気になるのが「性」
その年になって左官なことで
その左官じゃないって
関係性とか目的性とか
なんじゃそれって思ってしまうだわ
「AさんとBさんの関係性を説明すると・・・」
それってただの関係ちゃうん?って思ってしまって
「性」の意味することを考えようとすると
主題であるはずの・・・を聞き逃してしまう。
「愚昧さん、ちゃんと人の話聞いてます?」
「AさんとBさんの関係だろ・・・」
「そうです。AさんとBさんの関係性について・・・」
もう駄目ですね。
そうこうしておりますと、午後8時前
世の中緊急事態宣言下。飲食店の営業は午後八時までが要請されていたころの話なんだな。
普通に夜飯を食べる(私の場合、夜飯は酒を飲みながらアテをつまむと同義語)には遅すぎる
しかたないので、とりあえず何か腹に入れる
とはいっても、既に閉店準備を進めてていらっしゃるお店多数

ふと、舞茸天そばが食べたくなったが
そんなものが残っているはずはない時間帯



売り切れを確認して立ち去る

さて、地上にあがり別の蕎麦屋の前に差し掛かる
店員が出てきて2台ある券売機一台の電気を消した



「あちらでお願いします」
まじか
物色している余裕はない確かにヤバい時刻
まだ販売している方の券売機に走る

自分にとっての駅そばのベースは天玉
天玉ぼたんを探そうとする



すると先ほどの店員がこちらにやってきて、
「天ぷら売れきれました」
まじか
そういうことなら仕方なし
ポチ
店内に入り食券を渡し振り返るとそばをすするおっちゃん軍団



ってすぐに供されたのは玉子蕎麦



別名月見そば



はい、写真がありません。



一応麺リフトなんかやってみたりもしましたが



お汁もなかなか美味いなぁ

改装される前は何度か利用したことあったけど、改装後は初入店

うどんもいけるらしいので次はうどんで天玉



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
かのや 新橋駅構内店
東京都港区新橋2-17-14
・JR「新橋駅」改札外
営業時間:7:30~23:00
定休日:無休

20210218

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする