最近、行きたいと思っていながらもお邪魔できていないお店が増えつつある今日この頃

気まぐれ男ですからねぇ、通う時は続けて行きますが、足が遠のくとなかなか
それでも飲むのは嫌いじゃぁないですからね・・・
西梅田から四つ橋線に乗りこむと一駅で降りる。
目的地は晴晴。
広島のお酒と土佐の魚のお店。
金夜の盛況な店内。
最後の一テーブルに滑り込み。
お店の内装レイアウトが変わってますねぇ~

お客さんが一杯でしたので写真は略。
いや、撮ろうとはしたのですが・・・
本日のラインナップ

手元にもメニューはあるのでしょうが黒板の方が絵になるもんね。
でも、見えにくいけど
まずは、竹原は中尾醸造の誠鏡。
雄町だぁ。
中尾といえば幻しか飲まんけど、これもエエなぁ!
本日のアテはこんなもんです。
ホワイトボードも見よということなので。
最初のアテには、小鉢盛り合わせ。
ここで、こういうのはあんまり頂いておりませんでしたが、こういうのをつまみながらのチビチビもええなぁ
タケノコも柔らこうて美味っ
二杯目は店長さんのお薦めの夏酒から
雨後の月
良く知った仁方の酒。
やっぱ地元応援団
さて、土佐の魚からはカツオの塩たたき。
やっぱ、大蒜でしょ
奥のメニューにピントあわせてどうするつもりなん?
土佐造りはこうやって薬味モリモリでいただくとピントが合うのです
お代わりはカッチョエエラベルの西条鶴。
こんなん見たことありません。
ここに説明が書いてありますよって店長さん。
一応撮影しました
元の解像度のエエ写真だとしっかりと読めるのですが・・・
興味がある方は酒屋で取り寄せてください
ということで、これからも時々お邪魔しそうな晴晴さんのお話でした。
過去の訪問記録
- 2015年9月:フラフラ歩いていて偶然見つけたお店
- 2015年10月:尾道ラーメンで〆る
- 2015年10月:塩辛で飲む
- 2015年12月:今日は土佐盛りですよ!
- 2015年12月:平目の薄造り
- 2016年2月:かつをの二種盛り
- 2016年3月:南蛮漬け
- 2016年3月:桶盛り
ちなみに、
食べログによると、
『
晴晴 (はれはれ)』
大阪府大阪市西区江戸堀1-19-2 ラインドビル肥後橋一階
肥後橋から219m
営業時間:11:30-14:30、17:30-24:00
定休日:日曜日