goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

路麺でランチ @たすけ

2019-09-06 11:45:19 | その他の東京
東京での外勤
いや、山梨からですから出張
久々ですもんね。
どこで昼飯を喰えばいいのかよくわからないお上りさん

まぁ東京勤務時代も職場から数分のお店ばかり行ってましたからね

この日は三田駅で



駅近に路麺店発見

椅子がありそうだし



自販機の前に佇みサクッと眺める
この手の自販機は左上がおすすめメニューのはずだが、えび天770円は貧リーマンには荷が重い



普段の愚昧なら多分上部の白色ゾーンから選んだはずだが、この日の愚昧はちょっと違う
右一番下に日替わりぼたん発見

先客の海外からのお客さん(西洋風の方々)がオーダーに苦労されておりました
どうやら温かいのか冷たいのか店員さん(東洋の方)が確認したかったみたいですけど

その人達が温かい天ぷらそばを持って去って行かれた後は愚昧の番。

直ぐにご対麺&着丼



本日の日替わりは天丼&もりそばのセット

見え張って天丼云うてしまいました。

エビ天丼



エビ天丼いうたら聞こえはいいが、
エビの一尾丼
潔いではありませんか。

蕎麦は細め



のど越し宜し



500円のワンコインランチなら文句はあるめぇ

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
蕎麦一心たすけ
東京都港区芝5-27-13
・JR田町駅三田口出て徒歩2分
営業時間:【月~金】7:00~22:00、【土】7:00~14:30、【月祝】11:00〜14:00
定休日:日曜・月曜以外の祝日

20190906

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メニュー @モモタイ

2019-08-09 20:00:58 | その他の東京
高速バスで早朝に新宿に到着したときに、朝から飲める酒場として時々お邪魔していたのがここ。

そのうち、事情により一時閉店されることに

その後、少し離れた場所で再開されるとの情報を入手したものの無沙汰は続き

が、一度足を運ぶと元々好きなお店につき

何度か続けて訪れることになる訳で

この日は渋滞に巻き込まれ、空腹を抱えて



お店の前に佇むのであった



カウンターに空きがあることを確認すると
ドアを勢いよく開け
「一人なんじゃけどの」
なぁ~んちゃって。

「シンハー頂戴な」



一杯目はシンハーに敬意を表し

トムガイをつまみに



2本目はいつものようにチャーン



先程のシンハーの写真に乗っていますが、新メニューが前回から気になっておりまして

「カノムチン ナムギュー頂戴な」







コンニャクが入っているのはご愛敬として、酸味と辛みが適度にあってビールが進君



いつものように2本目のチャーンを飲み干して

ご馳走様でした。


過去の訪問記録
  1. 2017年9月:初モモタイ
  2. 2017年10月:ちょっと辛い料理に手を出す
  3. 2017年10月:トムガイで飲む
  4. 2017年11月:ヤムカイダオで飲む
  5. 2018年1月:タイの英雄ティーラシン?
  6. 2018年4月:新宿御苑から流れて
  7. 2018年12月:東新宿で迷子になってグーグル先生に地図を見せて貰ったらモモタイの文字が
  8. 2019年1月:七福神巡りの日のランチは
  9. 2019年7月:初トムヤンクン

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った情報を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のtwitterなどでご確認ください。

モモタイ
東京都新宿区新宿3-8-2 クロスビル 1F
・新宿三丁目駅から210m
営業時間:朝7:00~18:00

20190809

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムヤムクン @モモタイ

2019-08-09 19:30:58 | その他の東京
微笑みの国タイ

残念ながら今まで一度も足を踏み入れたことのない国

大学時代、タイからの留学生の面倒を見ることになり何かと話をする機会があった。
「ビーチなんて、観光地化されていない良い所がいくらでもあるから」
彼女が帰国するときに、空港まで送って行って
「これでお別れだ。今日は俺のおごりだから好きなものを食べてくれ」
なぁ~んて、お茶だけだったが
「こんな素敵なお茶を奢って貰ったんだからお返しをしなくっちゃ。必ずタイに来てね。美味しいタイ料理のお店で存分に食べさせてあげるから」
って、笑顔を見送ったのが最後になってしまった

そんなタイ。

娘は行ったことがあるらしい

まぁ儂はタイ飯で我慢するけど



やって来たのは、モモちゃんがやっているタイ飯屋



カウンターに陣取って、品書を眺める



多少の変更はあるかもしれないが、気付くはずもなく



一杯目はシンハー



そして、お通し代わりに生春巻き



野菜ぎゅうぎゅうなのだ



味変グッズもあるが、辛いのが得意でない愚昧
デフォで十分

ここまではお決まりの流れ

ここでカミングアウト

何度かこのお店に足を運んでおりますが、未だ嘗てトムヤムクンを食べたことがない




多少辛さへの不安もあったのだが、
デフォの味付けだと愚昧でも普通に美味しく頂ける辛さ



食わず嫌い。
次回からは悩まずにオーダーできる品が一つ増えた

チャーンをお代わりして



サイクロンイサーンが供されたが



実は、調理場から「包丁が切れない」なぁ~んて会話が漏れ聞こえていたのであるが
儂のかい

ふとお隣さんの方を見ると



荒れに見えるはもしかして



写真では見えにくいが奇麗にカットされた似たようなソーセージがあるではないか

まぁ、センベロ酒場、細かいことを気にしていては話が進まないのでビールのお代わり



2040円でご馳走様でした






過去の訪問記録
  1. 2017年9月:初モモタイ
  2. 2017年10月:ちょっと辛い料理に手を出す
  3. 2017年10月:トムガイで飲む
  4. 2017年11月:ヤムカイダオで飲む
  5. 2018年1月:タイの英雄ティーラシン?
  6. 2018年4月:新宿御苑から流れて
  7. 2018年12月:東新宿で迷子になってグーグル先生に地図を見せて貰ったらモモタイの文字が
  8. 2019年1月:七福神巡りの日のランチは

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った情報を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のtwitterなどでご確認ください。

モモタイ
東京都新宿区新宿3-8-2 クロスビル 1F
・新宿三丁目駅から210m
営業時間:朝7:00~18:00

20190809

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒そば @にし乃

2019-06-27 11:30:27 | その他の東京
この日は午後から東京で打ち合わせ

それに合わせて早めに現地入り

12時45分集合との事だったのでランチを済ませてから集合場所に向かうことにする

ここは本郷三丁目

いままでは、うどんの「こくわがた」をランチに訪れることが多かった。
というか、ほとんど其処だった。

今回は、ラーメンの有名店を求めて

実は以前、夜に清澄系の中華そばをいただいて、これは裏を返さねばと心に誓ったお店があるのだ。

開店時間まではまだ間があったのでその辺を探検して開店時間少し前にやって来る



既にオープンして先客2名様がカウンターに陣取って居られた



前回は中華そばだったので今回は山椒そば
それに替え玉もポチ

調理台ではチャーシューが出番を待つかの如く丁寧に並べられている



先客2名様の麺が準備されて

この頃には続々と後客様がご来店

直ぐに愚昧もご対麺



刻んだ大葉でしょうかね。
爽やかさを醸し出し




麺も奇麗に折りたたまれ




山椒は小粒でピリリと辛い

最近では、花椒を使った痺れ辛さが大流行であるが、そういったのとは一線を画しすっきりさを山椒が出してくれる




あっという間に食べ終わっちゃいました

暫く待っていると、替え玉とご対麺



丿貫の如く味付けの和え麺
まずはこれをかき混ぜていただく。

思ったほどのインパクトはなく

残りの麺をスープにダイブ



当然の如く完食全汁



ご馳走様でした。

集合までにはまだ小一時間

食べ過ぎのお腹を抱えて

何処ぞ散歩でもしますかね。

湯島天満宮



この日はまだ6月下旬



夏越大祓の茅の輪くぐり

この日は神社に立ち寄る予定など端からなかったものですから、書置きの御朱印を頂戴いたしまして



そうこうしておりますと、集合時間が近づいて参りました



過去の訪問記録
2018年12月:中華そば

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は公式Twitter公式Facebook食べログなどでご確認ください。
中華蕎麦にし乃
東京都文京区本郷3-30-7 熊野ビル B101
・都営地下鉄大江戸線 本郷3丁目駅 徒歩2分
営業時間:【平日】11:30〜15:00/18:00-21:00、【土日祝】11:00~15:00/18:00-21:00
定休日:

20190627

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神 藤まつり @船橋屋

2019-05-17 10:49:04 | その他の東京
花を愛でるには普通、一献傾けるってのが趣があると思うのですが、皆様いかがでしょうか

今年の十連休
天気予報では良いお天気が続くって前評判でしたのに、蓋をあけると

この日も錦糸町に到着した頃は結構な雨
通り雨と信じて駅前で暫く時を潰しましたが、晴れ上がるには至らず

仕方なく傘を購入して亀戸天神に向かう。

葛餅で有名な船橋屋さんの前に差し掛かった段階では傘をさしている方もちらほら



が、ここから50mほど東に進んだ亀戸天神入り口では



晴れとるやないかい

亀戸天神で有名なのは太鼓橋



欄干だけ

しかし、この季節のお目当ては



ふじまつり  亀戸天神社の公式ホームページ



藤と社、それにスカイツリーなんて狙ってみましたが



無理があったようで



折角、亀戸まで来たのですから、くず餅食べて帰りましょうかね。

とはいえ、冒頭の写真で示したように船橋屋さんには長蛇の列

はなからイートインなんて考えてはなかったですけどね

食べ歩き用のカップくず餅ってのがあるんですよ。



誰ですか、カップ酒の方が良いって声上げたのは

え、儂



ということで、限定の抹茶味



もちろん、美味しく頂きましたよ!



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。

20190502


元祖くず餅 船橋屋 亀戸天神前本店
東京都江東区亀戸3-2-14
営業時間:9:00~18:00(イートインは17時まで)
定休日:
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする