goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

根津神社のつつじ祭りの前に  @百宴香

2019-05-02 12:01:40 | その他の東京
この日は端から、「はしご」の予定

ただバスに乗って移動せにゃいかんのですわ

って、バスの時刻表を見ると



結構本数の少ない路線なのね

ええんです。
ならば腹ごしらえでも

バス停の直ぐ近くにあったお店のメニューをチェックしてたら



徐にドアが開き
女将さんと目が合っちゃった



ということで、誘われるがままに入店  ママ(女将)さんに誘われて入るって意味ね



ランチ時ってのに、空席多数



メニューを拝見すると
お手軽価格そうだし



サクッとオーダーして調度品チェック



まずは日替わり定食の大根豚バラ



そのまんま
大根に豚バラ、しめじ、ニンジンなどの甘辛炒め



スープも具沢山



週替わり定食は中華丼



丼じゃないけどまぁエエかぁ~

とってつけたっていうか、後で散らしたエビがチビっと寂しいが



まぁ普通の中華丼

もう一人は好物の鶏とカシューナッツ炒め



鶏肉も沢山入って味もエエ感じ



サービスのコーヒーまで頂いちゃいまして  食べ終わったのが1時を回ってたらしいんです



丁度バスの時間と相成りましたのでご馳走様でした



何処が梯子かって

本日、お花見の梯子

実は、この前に亀戸天神で藤まつりに行って来たんですよ。

そして、バスにのって根津神社



ここはつつじ祭り



それではしばらくツツジをお楽しみください!











次行こうと思ったけど疲れちゃった・・・

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
中国料理 百宴香
東京都墨田区太平4-2-1 太平アパート
・JR総武線・半蔵門線 錦糸町駅より徒歩5分
営業時間:11:00~15:00 17:00~24:00
定休日:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神 藤まつり @船橋屋

2019-05-02 11:30:35 | その他の東京
花を愛でるには普通、一献傾けるってのが趣があると思うのですが、皆様いかがでしょうか

今年の十連休
天気予報では良いお天気が続くって前評判でしたのに、蓋をあけると

この日も錦糸町に到着した頃は結構な雨
通り雨と信じて駅前で暫く時を潰しましたが、晴れ上がるには至らず

仕方なく傘を購入して亀戸天神に向かう。

葛餅で有名な船橋屋さんの前に差し掛かった段階では傘をさしている方もちらほら



が、ここから50mほど東に進んだ亀戸天神入り口では



晴れとるやないかい

亀戸天神で有名なのは太鼓橋



欄干だけ

しかし、この季節のお目当ては



ふじまつり  亀戸天神社の公式ホームページ



藤と社、それにスカイツリーなんて狙ってみましたが



無理があったようで



折角、亀戸まで来たのですから、くず餅食べて帰りましょうかね。

とはいえ、冒頭の写真で示したように船橋屋さんには長蛇の列

はなからイートインなんて考えてはなかったですけどね

食べ歩き用のカップくず餅ってのがあるんですよ。



誰ですか、カップ酒の方が良いって声上げたのは

え、儂



ということで、限定の抹茶味



もちろん、美味しく頂きましたよ!



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。

20190502


元祖くず餅 船橋屋 亀戸天神前本店
東京都江東区亀戸3-2-14
営業時間:9:00~18:00(イートインは17時まで)
定休日:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度お馴染みポイント延命工作 @HUB 新宿南口店B1

2019-04-05 19:00:00 | その他の東京
夜の新宿うぅ~ら通りぃ~

チキンの愚昧はそんな怖ろしい所には一人ではよう行きません

新宿三丁目のメインの通り



人通りが絶えることもなく



こういう場所ではお店の外観写真を撮るのが難しい



毎度お馴染みHUBの新宿南口店



ここは地下が禁煙、6F(だっかたな)が喫煙可の完全分煙

この日は金曜日なれどフライデーナイトJリーグがあるからか結構混みあってる

赤のユニホームのお兄さんはモザイクを掛けて



レジの近くに置かれたミックスナッツとともに、ハブエールをオーダー



いつの間にやらバスぺールエールはメニューから消えてしまっていたようだ

試合を見るでもなく、ビールのアテにテレビを眺める



ちなみに、この日のゲームは鹿島vs名古屋戦

首位を独走する名古屋を追うサンフレッチェサポとしては、名古屋を止めて欲しいと思いつつも、そのうち名古屋は自然に・・・
それよりは底力のある鹿島に勝ち点を与えてほしくないって思いも

それにつけても宮原頑張ってやがる

お代わりはドラフトサイダー



一気に飲み干して




ご馳走様でした。

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
HUB新宿南口店
東京都新宿区新宿3-36-15 新宿内野ビルB1F
営業時間:B1F(全席禁煙)【月〜木】16:00〜0:00、【金】16:00〜2:0、【土】14:00〜2:00、【日】14:00〜0:00
6F ANNEX(全席喫煙)【月〜木】17:00〜1:00、【金】17:00〜2:0、【土】15:00〜2:0、【日】15:00〜0:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅ホームの立ち食い蕎麦屋 @あじさい茶屋 八王子5号店

2019-03-08 16:00:45 | その他の東京
山梨方面からJRを使って横浜方面に出るには、八王子乗り換え

まぁ何度もこのブログで登場してますが、時間帯によってはここで何かお腹に入れて置いた方が良い時もある。

小一時間かかるもんね。

いつもは改札階のきらくを利用するのであるが、改装中



張り紙があって、ホーム麺屋が紹介してある。

いろり庵きらくも、あじさい茶屋もどちらも、日本レストランエンタプライズのお店だもんね

ということで、あじさい茶屋に急ぐ

まぁ、そのホームは横浜方面に向かう横浜線の乗り場なんだけどね



店頭の券売機で食券を購入し、ガラガラガラと引き戸を開け入店



おばちゃんに食券を渡し寛ぐ
寛ぐいうてもね。
ちなみに、先客ナシの時間帯
ぁ、滞在中には後客もなかったわ



本日のオーダーはこのメンバー表では見当たらない選手



ということでご対麺



本日のオーダーはそば屋の中華そば



シンプルな構成の鶏ガラベースの優しい醤油味

ということで、半分食したところで胡椒攻撃



これで小腹は満たされたぜ!

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
あじさい茶屋 八王子5号店
東京都八王子市旭町1-1
・JR八王子駅 5・6番線ホーム
営業時間:【月~金】7:00~22:00、【土】7:00~20:30、【日祝】7:00~20:00
定休日:年中無休(※年末年始等は定休日・営業時間が異なる場合がございます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食は蕎麦で @嵯峨谷

2019-02-03 17:00:45 | その他の東京
この日は新宿で昼飲み

予約した列車までには多少の余裕あり

いっそのこと夕食は済ませるかぁ~

ってことで、



嵯峨谷見っけ

新橋店(ん?虎ノ門店だったっけ)があったころは時々利用してたんですけどね

この手のチェーン店そば屋の中ではお気に入りの部類

ただ立地が新橋と虎ノ門の中間あたりというのがねぇ~

多少の懐かしさも覚えて入店



券売機撮るの苦手でして

ポチしたのは鴨せいろ



がらがらの店内を探って外国人観光客御一行様続々とご来店



直ぐにご対麺



鴨が入った浸けダレに



平打ち麺



それに揚げ餅



これは餅好きにはたまらんアミューズでしょうねぇ



十割蕎麦らしいんですけどね



何故か、餅上げ



え、うけないの



このお値段のお蕎麦が座りで頂けるんですから、なかなかの高コスパかと






男は一人新宿の街に消えたのであった



ぉお~い、そろそろ特急の時間ですよぉ~


お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
十割蕎麦 冷麦 嵯峨谷 歌舞伎町店
東京都新宿区歌舞伎町1-16-2 富士ビル 1F
・東京メトロ丸ノ内線【新宿駅】徒歩3分
営業時間:24時間営業
定休日:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする