江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

浅草寺 ほうずき市

2017年07月09日 10時48分00秒 | Weblog

7月9日・10日は浅草寺のほうずき市。この日に観音様を拝んだら4万6千日分の功徳があるという。こういう功徳の日は江戸時代から定着し、その他の神社でも行われている由。ちなみにほうずき市は愛宕神社で流行っていたのを浅草寺にも持ってきたとか。今は浅草の名物だ。

 

赤いほうずきの実だけを買って、昔は薬用に食べたとか。いまはどうするのでしょうかね?

  境内には100軒もの露店が出て ほうずきを売っている。一鉢2500円が相場価格。

4万6千日分の功徳のほかに、雷除けもこの日の目的であり、ほうずき以外に、「雷除けのお札」を買って家に持って帰るのが本来だが、皆さん ほうずき にしか関心がないみたい。知らないのだろう。避雷針の発達のせいか。

今日9日は午前10時で30度を超えていたのでないか。猛烈に熱い。が縁起物の世界は人気があり、そこへさらに外国人が集まるから、 あ・つ・い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする