goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

真昼の攻防

2009-02-11 18:12:03 | lomo gallery + photo
微妙な距離感が、オツ、です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のいちにち

2009-01-21 21:27:08 | lomo gallery + photo
にっくきあやつらの落とし物。

ケサランパサランのようでふわふわですが…


遠くで鳴いてくれるなら、
ベランダへ入り込まなければ
気にならないんですよ、
我慢できるんですよ、

ええ、あやつらの名は、
鳩、と申します…

大寒もやっとすぎたばかりですけど、
そろそろベランダのチェックが必要な時期であります。

入り込まれないように、
営巣されないように、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空はこんなに青いのに

2009-01-16 22:18:03 | lomo gallery + photo
部屋の中では
でっかいハエが飛んでいる…

洗濯物を取り込んだ際、
滑り込んできたやつが、
我が物顔に飛んでいる…

虫嫌いの当方、大変です。

黒くて飛ぶのが好きなしいちゃん、
大喜びです。

さて、このでっかいハエの命運は如何に?

神様、助けてー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬最後のひと枝

2009-01-07 20:33:59 | lomo gallery + photo
今日は七草、
元日から数えて7日目です。

まだ、先週は去年だったのですが、
毎年、年末年始で感じる年の区切りは
何度体験してもすっきりできて
わりと好きだったりします。

今年はホントに何度も書いてますけど、
休暇の期間が長かったですから、
掃除はおろそかになったけど、
片付かない用事をあれこれ先延ばしにせず
終わらせることができました。

バラの冬剪定もその一つ。

これを撮影した翌日、
すべての鉢をぎっちょんぎっちょんに切りました。

枝を払うのはこれが最後かもしれない、
そんなことを思いながら切ったり、
こいつはどーにもならないから、
最後まで面倒見るか…という株があったり。

毎年、春の花を予想しながら
枝を払うのですけど、
今回は、少しばかり、寂しい冬の剪定となりました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・ジジイトノ編(48)「何故あんな夢を…」

2005-10-03 17:17:43 | lomo gallery + photo
lomo写・ジジイ・トノ編。
撮影時期は2000年頃です。

やっと、季節が掲載写真に
追いついてきた感じです。

昨日の夢の中に、ジジイ・トノが
出現しました。

私は古めかしい車両の電車
(汽車といった方が正しいかも…)
に乗ろうとしている。

道端で寝ているのは、
老境にさしかかった、ジジイ・トノ。
私は夢の中で彼に謝っている。
ごめん、ごめんと謝っている。

観客である私、
「え? なんで道端にいるの?
…捨てたのか? 何やってんだよ!」
憤慨プンプン、そこで目が覚め、
「探しに行かなくちゃ!」
と、半ば夢と現実がごたまぜになり。

「ああ、そうだ。死んだんだっけ」

と、持ち主のいない、
ペット用ベッドを見る。
最低の朝。

昨日の異様な暑さを予見させるような、
不可解極まりない夢でした……

せっかく夢の中で会えたのに、
なんで捨てねばならんのだ……
夢とはいえ、むごいことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・ジジイトノ編(47)「今はもう秋」

2005-09-16 20:09:40 | lomo gallery + photo
誰もいない海~~

と、洒落込むジジイ・トノ。

ここ、ベランダですから!!!



lomo写・ジジイ・トノ編。
撮影時期は2000年頃です。


秋になると、トワ・エ・モアの
この曲を思い出します。

幼心に、

 つらくても つらくても
 死にはしないと

「なんで死んじゃうんだ!!」と
ドカーン!な展開を示す歌詞にぶっ飛んだから、
なんですけど。

気になって、歌詞を検索して調べてみました。

海や砂や空に約束しながらも、
最後はどれもこれも
「ひとりでは 死にはしないと」

うひゃー!!!
やっぱりドカーン級の曲だ!
流石70年代!!!


あ、私、そんなこと考えてませんからね、
念のため。
よしんば、私が約束するとしたら、相手は、
ジジイ・トノですわー。


出典:「誰もいない海」
 (今はもう秋、というタイトルではない…)
作詞:山口洋子
唄:トワ・エ・モア
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・ジジイトノ編(46)「神は死んだ」

2005-09-15 13:16:58 | lomo gallery + photo

ろも・らぼ・ジジイトノ編(45)「星に願いを」を受けて)

お願い叶わず、つぶやくジジイ・トノ。

「神は死んだ……」

あんたはニーチェか!
祈ったの、星にですし!!!!



lomo写・ジジイ・トノ編。
撮影時期は2000年頃です。

久々のlomoギャラリーです。
最終投稿が8月17日。

あーーー。
その後のことを考えると……
投稿どころではなかったですからねえ(自爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・ジジイトノ編(45)「星に願いを」

2005-08-17 17:37:16 | lomo gallery + photo

お星さま お星さま
ボクのお願い聞いてよね

と、天を背に
窓に向かって願かけ。


叶いませんから!!!


lomo写・ジジイ・トノ編。
撮影時期は2000年頃です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・ジジイトノ編(44)「見返り美人」

2005-08-16 15:38:43 | lomo gallery + photo
副題:振り向けば奴がいる


そろえた前足に
なにか意味があるのか?

ないんだろうなあ…


lomo写・ジジイ・トノ編。
撮影時期は2000年頃です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・雲編(27)

2005-08-14 19:53:06 | lomo gallery + photo
lomo写・雲編。
撮影時期は2000年頃です。
多分……

連日暑いですね、
お盆の最中、
お墓参り等で日中野外へ
出る方もいらっしゃるでしょう、
暑さ対策を怠りなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・ジジイトノ編(43)「ゴムパッキン」

2005-08-11 08:36:17 | lomo gallery + photo
「犬の口はゴムパッキンでできている」
by.ハムテル(動物のお医者さん)

猫の口もそうである。

つうか、写楽みたいだわ。

lomo写・ジジイ・トノ編。
撮影時期は2000年頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・ジジイトノ編(42)「晩秋。」

2005-08-02 13:00:01 | lomo gallery + photo
lomo写・ジジイ・トノ編。
撮影時期は2000年頃です。

めちゃくちゃ季節はずれな写真、
寒すぎですー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・雲編(26)

2005-07-29 22:25:07 | lomo gallery + photo
lomo写・雲編。
撮影時期は2000年頃です。
多分……

暑中お見舞い申し上げます。
東京、今日は流石に暑かったです。
明日も暑いそうですので、
水分補給にいそしみましょう!

夏は暑いのが当たり前、
去年の今頃を思うと、それでも
今年は過ごしやすい方だと思います。
その証拠に、現時点まで自宅では
エアコン(冷房・除湿)はつけなくても
どうにか過ごせています。
ベランダのバラの緑効果も大だと思いますが、
(去年より株がしっかりしてきて
葉っぱが増えていますので)
心地よさの基準をすこし下げて暮らすと、
若干の不便も味となるのですよ。

なんてね。

明日あたり
エアコン全開だったら情けない限りですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・ジジイトノ編(41)「フォトジェニック!」

2005-07-28 22:31:11 | lomo gallery + photo
lomo写・ジジイ・トノ編。
撮影時期は2000年頃です。

さほどジジイ・トノは
写真に残していませんが
(え? けっこうあるって?)

ただ1枚を選ぶとしたら
まぎれもなく、これ。
彼の内面というか個性が見事に
凝縮されていると言って過言ではありません。

トノを知ってる人は例外なく
「トノだね~~~」という写真です。


ちなみに、以前webに載せた時、
友人のご主人曰く。

「手ついてる白い箱は、トイレか?」

この大きさだと、はみ出しちゃうかもねえ、
トノ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろも・らぼ・ジジイトノ編(40)「しまい忘れてるし!」

2005-07-27 21:57:34 | lomo gallery + photo
lomo写・ジジイ・トノ編。
撮影時期は2000年頃です。

昨日のこの項で、
真摯な眼差しが共感を呼んだ
ジジイのジジイたるショットです……

舌、しまい忘れてるし。

ちなみに、撮影者は妹でして、
ここでも人間椅子になっているのは私です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。