2025年11月にサービス終了する
gooブログの引越し先はこちら。
t-catの徒然寄稿 gooからお引越ししてきました
もしよろしければブックマーク等でチェックしていただけましたら嬉しいです。
映画は極力初日に見る私、
この日は諸事情あり、行けませんでした。
その上、今回の鬼滅の刃、自分がよく行く映画館では
普段より早めに座席販売が始まってまして
気づいた時には土曜日の行ける時間帯は全滅。
仕方がないので、今日の日曜、朝イチの回で席取りを。
8時10分開始だというのに、映画館は
押すな押すなの人の群れ。
フード買い待ちの人で溢れてました。
自分、8時前に劇場には着いていたんですが、
フード出てくるのに20分ほどかかった。
朝早く出るために朝ごはん抜きだったので、
フードなしで見る選択肢はなかった!
ギリギリで席につけて一安心、
ポップコーンを頬張りながら楽しく鑑賞しましたよ。
上映時間が2時間半オーバーの155分、
水分は万が一に備えて控えめで。
多くの鑑賞者さんも口を揃えて言うでしょうが、
2時間オーバーとは思えない、あっという間に終わってました。
情報量多すぎ!
これは何度か劇場で見るか、
配信を待ちたい気分です。
鬼滅は原作も一通りさらってますので
展開はもちろん知っています。
無限列車編でも思ったんですが、
原作読んでるのにリピートしたくなる
魅力ある作品なんですよね。
原作があるコンテンツのメディアミックスは
成否はなかなか判断が難しいところですが
(とんでもない仕上がりになる作品もありますからね)
鬼滅は大変上手く折り合いをつけている、
幸せな作品なのではないかと思っています。
原作へのリスペクトが根底にあり、
そこから逸脱しない再構築を
これでもかと検討して映像で再現できているから良いんでしょうね。
鬼滅の原作コミックス、先日手放したところでして
(断捨離ですな)
その判断をちょっと後悔してます。
流石に紙本をもう一度買い直す気にはなれないので、
電子書籍か、購読を中断してる英語版の
Demon Slayerの続きを追いかけようかなと思ってます。
あー、楽しかった!
鬼滅、最高!
義勇さんの鎹鴉、愛しい。
アマゾンばかり推したくはないですが、
今なら巻によってはポイントバックがえげつないですよ。
1%という巻(無限列車編のあたり)もありますけどね。
あ、そうそう。
しいちゃんのお誕生日カウントダウン、
今日はあと25日ですよ!
今、膝上でごろごろしてくれてます。
まだエアコンをつけてない室内、
はよ涼しくせい、と言いたいのでしょうね。
自分の思い通りにならなかったら
実力行使をするんだ、しいちゃんは。
この性格だから長生きなんだろうなあ・・・
もちろん、参院選選挙にも行ってきましたよ!
結果はどうあれ、投票は大事!