goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

これを見たくなる時

2017-08-18 22:08:36 | 親を小細胞がんで見送りました..
FINAL 747


何度も何度もシェアしてるので
いい加減飽きられそうだと思いつつ、貼る。

これを見たくなる時って、
あまり気分さわやかではなかったりします。


切ない気分になるんですよねえ。

曲もやばいし、もう……

ほんと、切ない。

今日、再生しながら、
生きるって、
いのちって
なんだろう、
なんてことを思っていました。


現在、病人、入院中です。
誤嚥性肺炎だそうです。

癌よりその他の部分で問題山積。
やれやれ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨がでっかくなってました! そして、癌の方も

2017-07-04 22:11:22 | 親を小細胞がんで見送りました..
昨日は、父の定期検診日でした。

治療そのものを終了してますので、
あくまでも経過観察だけ。

レントゲンと血液検査以外は何もしません。
薬も、癌のための投薬は一切行ってません。

ですので、腫瘍は残念ながら大きくなる一方。
毎回「ああ、またでかくなってるなあ」と思っております。

さて、通っている病院は、この時期、
カルガモが営巣にやってきます。

複数の中庭に鴨用のスペース等を用意してるそうで、
今年は1カ所、巣作り、子育てに成功してるみたいです。

先月はとっても小さかった小ガモ。

昨日見たら。



げ。



でかくなってる!



前回、たしか9羽いたと記憶してますけど、
昨日数えたところでは8羽。

1羽……

かわいそうなことになっちゃったのかな。
残念です。

残りの8羽、
できれば1羽ももれることなく育ってくれるといいですね。

でも、大きさにばらつきがあるので……

小さい小ガモも、
キビシイ環境下で生きてるんだなって
生きるってそーいうことなんだな、って
漠然と思ったのでありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このハゲー!! がBGMになっていた

2017-06-23 22:30:53 | 親を小細胞がんで見送りました..
今日は日本全国哀しみのニュースに沈んでいたように思います。

って、思うの私だけですかね。

1年365日、毎日が誰かの誕生日で命日なので。

何かしら起きて当たり前なんですが、
小林麻央さんの訃報は、人によってはすごく考えさせられ、
共感し、
心が揺れ動く出来事だったように思います。

まったく縁もゆかりもない私が思うくらいには、
大きな出来事だったのではないかと。

いろいろと思うこともあるのですが、
それはうちの病人のことと勝手にリンクさせてしまうからなので
あれこれ書くのはやめておこう。

ご冥福をお祈りします……


で、タイトルなんですが ^_^;

昨日報道された、女性国会議員の
(名前書いておかないときっと忘れるだろうな、でもいいや。忘れちまえ!)
暴言・暴力事件の音声記録があまりにもすさまじくて、
困ったことに脳裏に焼き付いて消えてくれないんです。

よくあるでしょ、ある曲のフレーズが延々リフレインして
消えてくれないことって。

あのレベルで、

このハゲー!
ちーがーうーだーろー!!

って言葉が頭の中をぐるぐる……

どうせ残るならもっと美しい言葉や音楽が
ループしてほしかった……

しかし、頭がいい人の暴言ってすごいですねー。
全然言葉乱れないんだもんね。
早口なのに滑舌良いんだもん。
感心した。


で、その、昨日ですよ。
父から電話連絡があったんですが、
移動中だったので電話に出られず、
着信と留守電に気づいたのが昨日の深夜。

用件はなんとなくわかってました。
通販サイトのセールに乗じ、ポイント目当てで
あれこれ買った中に、扇風機がありまして、
これを父親宅に送ったんです。
それが届いたという連絡だろう、と勝手に予測。
メッセを聞かずにそのまま、グースカピー。
翌日の夜になってメッセージを聞くという、
かなり残念な娘です、私。
(ごめんね、ほんとに)

で、再生したメッセージがですよ。

本人の声より
(病状がかなり進んでますので、大きな声がもう出せませんのです)
TVの音声の方が大きくて。

耳も遠くなってきてるとのことなので、ボリュームが大きくて。
まあ、それも仕方のないことなんですが。

そのTVの音声が、

「このハゲーーー!!!」

……だったんです……

脱力した上に、多分明日も、
暴言が脳内リフレインするんだろうなと思いつつ、
まだ、もう少し、親は生きるんじゃないかな、と
苦笑したのでありました。

でも、状況は好転することはありえないので……


できることなら


あまりしんどい思いはして欲しくないなと思ってます。

今度の定期検診の時、「ハゲー!」の話をしてみよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず現状維持

2017-06-05 19:40:52 | 親を小細胞がんで見送りました..
今日は4週間ごとの定期検診日でした。

あ、病人のです。

病院はいつも混んでるんですが、
今日の混み方は普通じゃなかった。

一応、予約をしておいて、
その時間に合わせて事前に
検査類を済ませるんですが、
今日はその予約がまったく役にたってませんでした。

まだ呼吸器科はよかった。
消化器科はおそろしい人数が待ち続けていて、
方々で文句を言う人続出。

何の為の予約時間なのだ?
不平が出るのもわかる気がする……

難しい問題ですよね、
病院が混むのも、患者が病院に偏るのも。

さて、今は6月です。

親が通ってる病院は、
中庭に鴨が巣作り・子育てをするのです。

今日、9羽の雛が
よちよち歩いてる姿を発見。

めちゃくちゃ小さくて感動でした。

できればこの雛が、大きくなり、
巣立つところまで見ていたいものです。

今のところ、腫瘍はすくすくと成長中。
でも、深刻な状況ではありません、まだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲がないそうです

2017-05-01 20:45:39 | 親を小細胞がんで見送りました..
今日は定期検診日。

朝から病院に付き添いました。

都立病院ですし、大きいし。
患者さんも一杯いますし、
いろいろとあるのは理解してます。

けど。

病院って、時間がいくらあってもたりませんね。

さて、そんな待ち時間中、
お昼のどまんなかにぶち当たりましたので
食堂へ行きました。

本人曰く、食欲がないとのことだったので、



ざるそばを頼みました。

食欲ないっていうんですね、
夜、ほとんど食べられないって言うし。

しかし。



ざるそば、完食しやがりました。

おいしかった、と言ってました。

聞いてみたら、なんてことはない、
食事時間が不規則で、朝遅く、
お昼もお三時頃に食べるので
夕食の頃は食欲がないと。


そりゃ、食べられないだろうねえ。


ってわけで、今のところ病人は元気です。

しかし、癌はがっつりでかくなってました。
大きくなるのは仕方ないにしろ、
肺を変な形で塞がない増殖で止まって欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつ、山は越した……のかな

2017-03-24 21:11:20 | 親を小細胞がんで見送りました..
今日、会社帰りに病院へ寄ってきました。

病人、先週よりだいぶ調子が戻ってきたようです。

火曜日はまだまだ、だめかも……と思ったんですが、
今日は普通に歩けるようになってますし
(もっとも、のろのろです)
会話も普段通り。

体のむくみや紅皮症もおさまってきてます。

どこまで快復するかはわかりませんが、
そうだなあ、老人会の集まりに
自力で何度か通えるくらいには
なってくれたらいいなあと思ってます。

残された時間はあまりないかもしれないけど、
もう少し人生楽しんでくれたらいいな、と……


甘いでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を合わせないで

2017-03-21 22:54:10 | 親を小細胞がんで見送りました..
タイトルの通りです。

今、病人、入院してます。

放射線治療の後、体調が思わしくなく、
先週に急遽病院へ。
(まだ緩和ケアには入ってません)

体全体ぼろぼろで、
放射線の全脳照射の影響か、
かなり物忘れがひどくなり。
(これは事前に副作用のひとつとして説明がありました、
 だが、しかし……)

ホントにわかってないようです。

私は会社帰りにちょろっと寄るのがやっと。

そしたら、今日、病院に行って
帰るその時に、

タイトルの通りのことをするんです。

最近、かりかりしてる私、
いろんなことに怒ってしまうんですが、
ちょっと参りました。

今度同じことをしてきたら、
「私ゃほとけさんじゃないぞ」と言って
かわそうかと思ってます。

けど。

あー、参った
ほんとに参った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな週末

2017-03-11 20:09:29 | 親を小細胞がんで見送りました..
朝から、もくもくと自宅に籠もり、作業してます。

なんというか、静かです。

嵐の前の静けさみたいです。

毎年、3月の中旬には心がざわつく時があるのですが
いろいろと思い出すことがあって。

今年、その思い出したこと再来となるのだろうか。

何かを忘れるように、作業してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しいなあ……

2017-02-27 19:49:25 | 親を小細胞がんで見送りました..
今日は医師との面談日でした。

先週の半ばで終わった、
頭部への放射線治療、期間は20回。

途中までは何とも感じてなかったそうですが、
先週あたりから、
医師が予告していた通り、
放射線治療の副作用が出てきて
それがなんともしんどいのだそうです。

そして原発性の癌は
残念ながら順調に成長していました。

ほぼ2ヶ月、そっちの治療はお留守でしたので
すくすくと大きくなっていて、
残されている治療も決定打ではないですから
効いても効かなくても
ホント、ちょっとだけ延命するだけがやっとのようなんです。

医師と父、しばし話をし、
結論は来週に保留することにしました。

帰宅途中、とぼとぼと歩く途上で、
本人的には気持ちは決めて今日に臨んでいたのだと
いうようなことを言ってました。

ですが、いざとなるとそれが言えなかったということなんだそうです。

残されている手段はないし、
今後良くなることもない、
とかとか、
結構あからさまなことを言われているので
本人も考えているのだと思います。

ですが…………

わかってるけど…………

でも……

というのが、人間ならではの悩みなのではないかなあと……

今後どうしようか、と言えるのは、多分ですが、
癌の症状をまったく知覚してないからなのだというのですね、
違和感というか痛みはまったく、ほんとに
本人の言を信用すると
まったく痛くないと言うんです。

治療して、その課程の副作用で苦しんでる、
ってのが実情なので、
これからはどうなるのかわかりませんが、
本人がしんどくないのなら……

好きなようにしていいんじゃないかなって思っています。

なんせ、癌の成長の早さが半端ありません。
あんなに早く大きくなるとは思いませんでした。

小細胞癌、恐ろしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳がばれるわー、ですけど、最近こればかり聞いてます

2017-01-20 22:19:26 | 親を小細胞がんで見送りました..
アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険 #43話最終回OP ED


NHKはマスターを残さない名人らしく(大笑)
名作が復刻されないことが多いらしいです。

視聴者からテープを供与されて
ようやくアーカイブを補充するらしいですので。

ふと懐かしくなって、探してみて、
本作のDVDが発売されてない理由を知った次第。

マスターテープを上書き録画しちゃだめだよね……

納品物は大切にしなきゃ!!

マルコ・ポーロの冒険が放映されていた頃、
青春のまっただ中にいました。

シルクロードがブームになってました。

本作、マルコ・ポーロの冒険は
アニメのOP,EDとは別にサントラとしてのアルバムが発売されてました。

この頃はCDじゃないですよ、LP、SPの時代ですよ。

音盤は表裏があって、レコード針を落として
曲を聴いてました。

私、学校の予算でこのLP買って、
カセットテープに録音して、
ヘビロテして聞いてました。
私物化もいいところだなあ、今だから言えますけど。
放送部員だったので音盤を買える立場にいたんですね、
それに、歌が小椋佳でしたので、
なんとかかんとか理由が付けられました。
とんでもない生徒でしたね。

今の私は壮大な曲を聴いて気持ちを奮い立たせたいんだ、
そう望んでいるんだ。

きっとね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変厳しい……

2017-01-13 21:06:12 | 親を小細胞がんで見送りました..
今日は医者と病人本人、身内の三者で面談を持ちました。

6クールの治療が終わった後の振り返りと
今後の治療方針を決めることになる……ことになってたんでしょう、
本来はそうだったと思うのですが。

先日も書いた通り、脳の転移が発見され、
これまで行ってきた
肺からの癌を化学療法で封じ込めていないのがはっきりとしました。

癌は大きくはなってないけど小さくもなっていない。
進行を押さえられているようで、
実はそうではなかったのかもしれません。

脳の転移が発覚したのは今回は1カ所でしたが、
もっと小さい癌が他の臓器や
場合によっては骨に転移してる可能性ももちろんあります。

状況は大変厳しく、今後できる治療は1つ、ないし2つ。

放射線治療、こちらは脳へ。
化学治療、こちらは肺へ。
実施するとしたら6クールつかったのとは違う薬となり、
半年使った薬以上の効果は見込めないそうです。

骨に転移した時は治療する手段はなく、
どの治療を選んだとしても効果の程は期待できず、
あくまでも延命の為の措置。
あとは緩和ケアを待つばかりになりそう。

緩和ケアに移るまでの時間はあまり残されていないようで、
(進行が早いということです)
はあ、という感じです。

とりあえず、来週、
脳への放射線治療を行うことにはなりました。

きっとあっという間に具合が悪くなってしまうんだろうな。

今はまだ自力で動けますし、自転車にも乗れてますし、
一人で病院へ通えていますが、
それができなくなったら、積極的治療は終わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

……キビシイなあ……

2017-01-10 19:28:47 | 親を小細胞がんで見送りました..


今日は定期検診日ということでしたので
半休もぎとって病院へ行って来ました。

もっとも、到着した時にはすでに
医者の検診は終わっており(もうちょっと待って欲しかった)

本人、かなり落ち込みがはげしく、

13日に再度、あらためて
家族と面談をもちましょう、
来てもらってください、と
医者に言われた……とのことでした。

大本の癌は小さくなっているらしいのですが、
残念ながら転移してしまったそうです。

ステージ、確実に進んでしまったようです。
抗癌剤治療に入る前のの医者の説明では、
転移がある時点でステージは4になると言ってました。

ステージ4になっちゃったのかな……

13日はその転移に関する説明と、
今後起こりうること、
治療計画
行うとしたらどのような治療をするかという
話が中心になるのかなあ……

休んでばっかりで
首にならなきゃ良いなと思いつつ、
明日、休みの申請を出します。

昼を食べてないということだったので
病院返りに駅前で牛丼を食べました。
本人、がんばって食べてました、
でも、並盛りは多かったですね。
ご飯、半分残してました。

久しぶりの外食だーと言ってましたが、
それが牛丼……

よかったのか、そうでもないのか……


やれやれです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むずかしいなあ

2016-12-19 21:03:36 | 親を小細胞がんで見送りました..
今日は血液検査の結果がでる日、
次の治療計画を立てる日でした。

本来なら、明日から入院、
6回目の抗癌剤治療となる予定だったのですが、
事前に受けた血液検査の結果があまり良くなく、
予定がずれ込み、
25日入院、翌日から抗癌剤治療をすることに。

体調は今のところ
本人が言うにはさほどしんどくはない。
しかし、やっぱり、癌は小さくはなってません。

難しいなあ、と思うけど、
そんなこと言えませんからね。

少し前、前回の退院直後に通販で買った
ひつまぶし用のきざみ鰻を持っていったのですが
(土用の時に美味しかったと言ってましたので)
それを昨日食べたそうで。

電話を切りしな、
美味しかった、と言ったのを聞いて

ああ、ホント、
癌治療って難しいんだなあと

そんなことを思った次第です。

キビシイですなあ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめて現状維持を望む

2016-12-05 21:43:15 | 親を小細胞がんで見送りました..
本日、病人の定期検診日でございました。

主治医の先生がとても忙しそうだった、と
電話で言ってました。

師走だから、ってことじゃないのでしょうが、
時期的に急患が多いとか、
そーいうのも関係するのかなあ。

父が言うには、腫瘍は前回より
気持ち小さく、影も薄くなっている……
ようだとのこと。

まだ白血球値の低下が見られないので、
今週半ばに再度血液検査をして、
その結果を見た上で
血球値を戻す投薬治療を行うことになりそうです。

いつものように、とつい書きたくなりますが、
抗癌剤治療は全然普通のことではありません。

大きくなってないのならいいんです、
でも、治すのは難しいんでしょうね。

せめて現状維持が続いてくれることを祈るのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗癌剤治療、5クール目終了

2016-11-25 22:51:15 | 親を小細胞がんで見送りました..
本日、抗癌剤投与が3日目となりましたので、
5クール目の治療が終了、
明日、予定通り退院となる見込みだそうです。

あまり見ないようにしたほうがいいとは思うのですが、
闘病blogをちびちび探してしまう今日この頃。

どれもこれも……



あかるい話題がなくて、
どうしたものだろうかねえ、と思ってしまう。

でも、確実に訪れる未来なんですよね……


ま、病人は、今のところ元気です。
熱は平熱、
血圧も酸素量も平均です。

でも……病気なんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。