おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

東京湾フェリー (千葉県富津市) 東京湾フェリーの乗り方

2014-04-22 21:34:23 | その他スポット
東京湾フェリー金谷ターミナル

房総半島と三浦半島を結ぶ東京湾フェリーに乗ってみました

乗船レーン

フェリー乗り場に着いたら乗船レーンに車を停めます
乗船は先着順なので、順序良く並びましょう。

フェリーの切符

ターミナルへ切符を買いに、出航時間ぎりぎりだとダッシュで行かないといけないので、時間に余裕をもって

車の料金は車長によって違うので車検証を持っていきましょう、割引券やクーポンも忘れずに!
運転手以外に同乗者がいる場合は、同乗者の分も忘れずに!

乗船開始

船内でもお菓子やお土産品を売っていますのでターミナルで時間を掛けないように
乗船の順番になると係員が切符を確認しに来ます。

フェリーの中

誘導員の指示に従って所定のレーンに車を停めます。

航行中は車に戻れないので、忘れ物の無いように。

東京湾フェリーで

暫くの間はゆったりと船旅を楽しんで下さい

久里浜港

里浜港に到着、接岸してアナウンスがあったら車に戻りましょう

フェリーから下船

誘導員の指示に従って速やかに下船します

動画はYouTube 東京湾フェリー乗船まで

東京湾フェリー乗船まで


↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2014-04-23 20:53:59
日本のフェリーは安心して、旅ができるから良いd(^-^)ネ!
みゆきん さん (てるみんこふ)
2014-04-23 21:01:23
お隣の国で起きた事故は悲惨ですね
犠牲者にお悔やみ申し上げます

日本の船は安全対策はしっかりしているので安心です
千葉へドライブ&ハイキング (智太郎)
2014-04-24 10:59:07
楽しかったですよね。
お隣の国で事故した船は日本製だが、改造して4階建てにし、積載重量も4倍以上だったとからしいですよね?
とにかく東京湾フェリーも潮の香りは和からねど、
潮風にあおられ、気持ちよかった旅でしたね?
智太郎さん (てるみんこふ)
2014-04-25 21:19:12
当日は海も穏やかで良かったですね

韓国で事故を起こした船はかなり改造したようなので、運用上の問題ですね。

コメントを投稿