goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

浮島ヶ原自然公園(秋) (静岡県富士市) 秋の雑草その2

2012-10-22 20:45:32 | 花の名所
ミゾソバ

花や葉がソバに似ているのでミゾソバ(溝蕎麦)と呼ばれるタデ科の植物

ミゾソバ

別名は「ウシノヒタイ」、葉の形が牛の額に似ているからだそうです。そういわれると似ているかも

しろはなさくらたで

こちらもタデ科の植物でシロハナサクラタデ(白花桜蓼)
まだ蕾ものが多かったです、米粒がたくさん付いているように見えますね。

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ(背高泡立草) 帰化植物でどこにでも生える厄介な雑草ですね。

↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン