猫 周公のコラム

スケッチとエッセイ

「元気なうちに」という言葉

2013年06月01日 | Weblog

 先日、豊橋市の奥にある賀茂しょうぶ園と、その先の茶臼山の芝桜を見に行ってきた。

しかし、ここの芝桜は最近植え替えたせいか、十分には育っていなかった。

そのため、花は満開とは行かず、ところどころに地面のビニールが見えていた。

しかし、曇りだったのか山頂の景色は幻想的で迫力があった。

山頂へはリフトで行くことが出来るので、足腰が悪い方でも楽しめる場所だ。

最近はデジカメになったせいか、皆さんがカメラを楽しんでいる方が多かった。

自分も、写真を撮るのが目的で上ったのだが、気に入った写真が撮れなかった。

そのために、携帯電話で撮ってこのブログに掲載してみた。

まだ、圧縮のソフトがないので、当分の間は携帯電話のカメラで写すことになりそうだ。

ところで、最近はどの観光地に行っても、自分のようなお年寄りの方が多くなってきた。

最近、周りからよく聞くのが、「元気なうちに」という言葉だ。

自分の場合でも、そういう気持ちは強い。

人間、いつどうなるかがわからないので、そう思うのが当然だ。

最近は長生きになってきている事も影響していると思う。

いずれにしても、良い世の中になってきているように思うが、どうだろうか?