漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

故事成語類 「瓢箪で鯰を押さえる」・・・鯰は鮎???

2015年03月27日 | 故事成語類
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●日本最古の水墨画といわれる「瓢鮎図ひょうねんず)」・・・

(これは模写したものをフォトしたものです)
●室町幕府・第4代将軍・足利義持の命により、「瓢箪で鯰を押さえる」という禅の公案を描いたもの(画僧・如拙による画)。1415年以前の作といわれています。
●京都市の妙心寺塔頭・退蔵院所蔵国宝。 画面上半には、30人の禅僧による画賛や公案への回答などが書かれています。
●「瓢箪で鯰を押さえる」とは(丸くて表面がつるつるした瓢箪では、ぬるぬるした鯰を押さえつけることは出来ないことから)、①のらりくらりとして捕まえられないさま、②どうとらえたらよいのか見当がつかないさま をいいます。
●そもそも「瓢箪で鯰をおさえる」というテーマは「鮎魚ねんぎょ竹竿(ちっかん)に上(のぼ)る」(苦労して成功するという意味)という中国のことわざを土台として、それに瓢箪を付け加えたものと考えられているそうです。
(注)ちなみに、「鮎魚」の「鮎」は中国語で「なまず」を意味しています。(* 日本では「鮎」は「デン、ネン、あゆ」・・・。)
●もう一度、よく、この絵を見てみると、

確かに、「アユ」ではなく、ヒゲがあるし「ナマズ」ですねえ(^^)・・・男が瓢箪で「鮎」をおさえようとしています。
●この「瓢鮎図」から故事成語が生まれたのなら、「瓢箪で鯰をおさえる」→「瓢箪で鮎(魚)をおさえる」としたほうが正しいのかも・・・。
●でも、もし、「瓢箪でナマズを押さえる」の”ナマズ”を漢字で回答するとしたら「鮎」ではたぶんバツ(×)でしょう・・・ここは不可解ですが、「鯰」で回答したほうが無難だと思います(^^)

👋👋👋 🐑 👋👋👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その39)

2015年03月27日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●熟語の読み・一字訓読(その39)です。

<俛:ベン、メン、フ、ふ(せる)>
・ふ(せる):俛泣(フキュウ)=伏して泣く、俛仰、俛首帖耳、俛伏=平伏、俛眄、俛僂(フル)=背をかがめる、俛容=うつぶす
・(その他):俛勉(ベンベン)=ひたすらつとめる、俛焉(ベンエン)=つとめてやまぬさま、黽俛(ビンベン) *この「俛(ベン)」は「勉」に通じ、「つとむ、つとめる」意。
<俑:ヨウ、トウ、ひとがた、いた(む)>
・ひとがた:作俑(サクヨウ)=「俑(ヨウ)を作る」「俑を作(な)す」=よからぬ例をつくる意。 *俑=木偶人
・いた(む) :「痛む」意。音熟語見当たらず。 「俑(いた)む。」
<俚:リ、いや(しい)、ひな>
・いや(しい):俚人、俚俗、俚野=野鄙、俚鄙・・・
・ひな    :俚歌、俚言、俚諺、俚語・・・
<俐:リ、かしこ(い)、さか(しい)> *俐=悧  ただし、「悧」の訓読みは「悧(さか)しい」のみ。
・かしこ(い)・さか(しい):伶俐(=怜悧)、俐索=利発  *ただし、 「怜悧」=怜(さと)い、悧(さか)しい
・(その他):俐羅=軽快、綺麗 俐落=爽快、俐亮=爽快

👋👋👋 🐑 👋👋👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その38)

2015年03月26日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●熟語の読み・一字訓読(その38)です。

<俔:ケン、うかが(う)、しの(び)>
・うかが(う):俔俔(ケンケン)=恐懼のさま(うかがい見るさま?)
・しの(び):音熟語なし。俔(しの)び=間諜、まわしもの
・(その他)「俔天(ケンテン)」=立派な人。天帝の妹に譬えるべき美しい人。「天之妹に俔(たと)える」の略。「俔」は「たとえ、たとえる」意。
<俟:シ、ま(つ)>
・ま(つ):俟嗣(シシ)=位を嗣ぐことをまつ、俟時=時機をまつ、俟命=天命をまつ、俟次=順番まち、俟望=待望、俟門=門にまつ
<俎:ショ、ソ、まないた>
・まないた:俎几(ソキ)=またいた、「越俎代庖」、「樽俎折衝」
・(その他)俎壺(ソコ)=俎(ソ)と壺(コ)←この壺(コ)とは酒器のこと。ともに、祭器のこと。俎実(ソジツ)=俎(ソ)に盛った供物 、俎豆(ソトウ)=祭祀用の器のこと *「俎(ソ)」は”まないた”というよりも、「牲(いけにえ)を載せる器」の意。
<俘:フ、とりこ、と(る)>
・とりこ :俘囚=捕虜、俘獲・・・
・と(る):俘略、俘掠、俘劫(フゴウ)・・・

👋👋👋 🐑 👋👋👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  遊歩道のノラ 0325 

2015年03月25日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●遊歩道沿いにノラが歩いています・・・鳥も猫も、みんな、人を怖がりません(^^;)

●人なつこい、手賀沼遊歩道沿いの生物たち・・・

●これは、特別出演の我が家のレオン(再録)・・・(フンニャ、オレッちの出番はないのかニャン<(`^´)>)

●オマエ、ノラちゃんより、可愛げがないぞお~(T_T)/~~~

👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その37)

2015年03月25日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●熟語の読み・一字訓読(その37)です。

<佻:チョウ、かる(い)、かるがる(しい)>
・かる(い)、かるがる(しい):軽佻、佻躁(チョウソウ)=かるはずみ、佻勇=軽佻驍勇、佻剽=軽悍
「佻佻たる公子、彼の周行を行く」(詩経) 佻佻=軽薄で得意なSま 周行=広道
<佩:ハイ、おびだま、お(びる)、は(く)>
・おびだま :宝佩、鳴佩、・・・佩玉・・・
・お(びる):佩玉、佩刀、佩綬、佩香=身につける匂い=匂袋、・・・佩玉=佩瓊=佩玖
・は(く) :大漢和・字通とも音熟語なし。邦語か・・・。
<佰(ハク、ヒャク、おさ>
・おさ   :仟佰=千人のかしらと百人のおさ  参考:「仟」のところを参照。
 *「佰」:①百、もも、百倍 ②百銭 ③百人、百人のくみ、長、おさ  ④田の東西の界
<侖:ロン、リン、おも(う)、つい(ずる)>
・おも(う)、つい(ずる):音熟語なし。
*「ついずる」とは、”すじみち”を立てる意。(大漢和:人が物事を思うには、必ず”すじみち”にしたがって考えるから「おもう」意となる。)
・(その他)①侖頭(ロントウ):地名、②侖胥(リンショ)=淪胥(リンショ)=沈溺する *「淪胥」のほうが一般的。③昆侖(コンロン):まるい(「侖」に「まるい」意あり) ⇦ 「崑崙(コンロン):中国古代の伝説上の山」と混同しないように。

👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご機嫌からご機嫌ななめへ の レオン 0324

2015年03月24日 | ペット猫(レオン)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●背中を搔かれて気持ちよさそう?なレオン・・・

●グルグル、グルグルンとご機嫌・・・

●ンニャ、ちょっと痛痒いニャン・・・

●フンニャ~!!イッタイにゃにゃいか~<(`^´)>


👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その36)

2015年03月24日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●熟語の読み・一字訓読(その36)です。

<佶:キツ、よ(い)、かた(い)>
・よ(い) :大漢和・字通ともに音熟語なし。邦語か・・・。佶(よ)い。
・かた(い):佶屈(キックツ)=かたくるしい、文章がなめらかでなくよみづらい
・(その他)「佶栗(キツリツ)」:きびしさにひきしまる、寒さなどのしいこと 、「佶烈(キツレツ)」=壮烈
<侈:シ、おご(る)、ほしいまま、おお(きい)、ひろ(い)>
・おご(る) :侈泰、侈驕、侈靡(シビ)=身分にすぎたおごり
・ほしいまま :侈邪=侈肆=放恣、侈遊=縦遊
・おお(きい):侈言=大言、侈口=大口、侈辞=おおげさな語、侈富=ゆたか、侈闊=広大
・ひろ(い) :侈大=広大にする、侈闊=広大
<侏:シュ、みじか(い)>
・みじか(い):侏儒=こびと、(俳優)、傴侏
・(その他) :侏大=肥大、侏侏=幼愚、侏離=西戎の楽、異族の理解しがたい言葉  *「侏」:「こびと、おろか、おおきな、さかんな」という
意味・読みがある(対象外?)
<佗:タ、ほこ(る)、わ(びる)、わび(しい)、わび>
・ほこ(る) :音熟語なし。「誇」と同じ。侘(ほこ)る。
・わ(びる)、わび(しい)、わび :邦語。音熟語なし。

👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤 廣  「神君 家康の密書」

2015年03月23日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ

●題名が面白そうだったので、借りて読んだけど、短編ものだった。
●「蛍大名の変身」「冥途の茶席」「神君家康の密書」・・・それぞれ、京極高次、柴田勝家、福島丹後守(福島正則の叔父)が、主人公的役割を果たしている物語・・・
●「信長の血脈」もそうだったけど、著者の目は、歴史的・戦国物的には、2流・3流の人物に注がれていますね・・・新鮮といえば新鮮ですが。
●それなりに読ませてもらいましたけど、わたくし的には、やはり、ちょっと短編物は面白くないです。深みもなにもないから。

👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  これがアオジ(蒿雀)

2015年03月23日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●林の中や低草の中に入ってしまうので、なかなか撮れませんでしたが・・・

●これがアオジ(蒿 雀)という野鳥ですね・・・

●「蒿雀」:熟字・当て字です。これは出題されていないと思います。

●漢検・漢字辞典には掲載されていましたから、次回以降、要注意でしょうか(^^)


👋👋👋 🐑 👋👋👋

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口、半開きのレオン  0323

2015年03月23日 | ペット猫(レオン)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●ストーブつけてないのに、お気に入りのマットの上のレオン・・・

●ちょっと、アホづら( ̄▽ ̄)


👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その35)

2015年03月23日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●熟語の読み・一字訓読(その35)です。

<估:コ、あたい、あきな(う)>
・あたい:估価、估計、估冊=見積書、見積もり、估券=権利書
・あきな(う):估税=商品税、估客=商估=商人
<佝(ク、コウ、ま(がる)、おろ(か))
・ま(がる):佝僂(クル)=僂佝(ルク)=かがまる、くぐせ =傴僂(ウル)
・おろ(か):(対象外漢字では有り。略。) 「佝(おろ)か」
<佇(チョ、たたず(む)、たちど(まる)、ま(つ))>
・たたず(む)・たちど(まる):佇見=たたずんで見る=佇眄(チョベン)、佇立:たたずむ
・ま(つ) :佇望:待ち望む、佇遅(チョチ):待ち望む、佇結(チョケツ):待ち焦がれる
<侫(デイ、ネイ、おもね(る)、へつら(う)、よこしま>
・おもね(る):侫弁(ネイベン)、侫巧(ネイコウ)・・・
・へつら(う):侫媚(ネイビ)、侫諛(ネイユ)、侫史(ネイシ)=諂(こ)びて事実を枉げた史書
・よこしま:侫悪(ネイアク)、侫猾(ネイカツ)、侫邪(ネイジャ)・・・
(注)「おもね(る)」「へつら(う)」の熟語の分け方は一応です。それぞれ、訓読みでは「おもねる」でも「へつらう」でも可と思います。

👋👋👋 🐑 👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27-①対策 (進捗状況のお知らせ)

2015年03月22日 | 漢検1級受験歴
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ

●2/8付けのブログ「26-③の反省(&27ー①の対策)」で「・・・ということで、次回、27年度第1回・・・例年、第1回の試験は高レベルなので・・・に向けて、心して、①(上記反省を踏まえて)漢検漢字辞典の購入+広辞苑再々整理 ②前回、中途半端になった熟語・一字訓読みの調査を継続 ③(余裕あれば)故事成語類の更なる研究・深掘り を行ってみようと考えています。」と書きました。
●現在、
①(上記反省を踏まえて)漢検漢字辞典の購入+広辞苑再々整理
 ➪ア.漢検漢和辞典:第1版もので、四字熟語等は整理・案内済み。 第2版はアビスタ(図書館)に購入依頼、本日、納入された旨の連絡あり。今後、第2版レベルで、再度、読み返してみようと考えています。購入はまたも先送り(^^;)・・・これからもしばらくは図書館で調べます(^^)
  イ.広辞苑再々整理:完了。すでに公開・案内済み。
②前回、中途半端になった熟語・一字訓読みの調査を継続
 ➪1級対象漢字から、再度、調査開始・・・順次、ご案内中。1級が済んだら凖1級レベルの漢字も調査予定。ただし、27-①までにはとてもとても終わりそうにありません・・・通年での取り組みになりそうですねえ・・・。
③(余裕あれば)故事成語類の更なる研究・深掘り
 ➪「成語林」、「新文学書房・故事ことわざ事典」、その他ネット等で、一応、研究・調査完了。すでに、ほぼ公開・案内済み。

という、進捗状況です。②はだいぶ時間がかかりそうですが、②は、生涯学習のつもりで取り組んでいきます👋

ということで、②を除き、ほぼ、27ー①対策は完了で~す👋
これからは、これまで公開した「弊ブログ」での復習(読み返し)中心で、27ー①までの学習を行っていくことになりそうです。
(「熟字・当て字」は弊ブログはたくさん載せすぎです・・・漢検漢字辞典の当て字だけで十分のような気がします・・・)

👋👋👋 🐑 👋👋👋









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤 廣  「空白の桶狭間」

2015年03月22日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ

●アビスタから3冊借りてきた2冊目、読みやすいし、それなりに面白い本でした。
●秀吉を「山の民」の子孫としたうえでの、あの「桶狭間」を舞台とした謀略戦の真相?を穿ったフィクションでしょうか・・・。
●ま、奇想天外でちょっとついていけませんが、もしかしたらと思わせる書き方はうまいですね。
●信長ファンとしては、ちょっと信長を蔑みすぎている嫌いがあり、頂けませんでしたが。
●一貫して、本能寺3部作の内容をベースとした物語になっているので、これも他の著作を読んでからのほうが面白いでしょう。
●さ、アト1冊、 「神君 家康の密書」を読もうっと。

👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  春の雰囲気その2(ユキヤナギ開花状況その後)

2015年03月22日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●ユキヤナギ(噴雪花、珍珠花)、前回から、たった2日しか経っていませんが、こんな状況です・・・

●まだまだ満開ではありません・・・満開だと、当て字の如く、ホントに「雪が噴き上げる」感じで咲き誇ります。

●何カ所にも植えられてあって見ものなんですが、一望のもとに写せないのが残念です(ーー)


👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼   春の雰囲気 その1(ヤナギ、ミツマタ、ハクモクレン) 

2015年03月22日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●ヤナギ(柳、楊)がどんどん春めいてきています・・

●ミツマタ(黄瑞香・・・)も花が咲くと綺麗なんですねえ・・・

●ハクモクレン(白木蓮、玉蘭・・・)も春らしい雰囲気です・・・


👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする