goo blog サービス終了のお知らせ 

創業準備ブログ◆麺屋 食喜創◆しょっきそう

創業準備中!!!

食の喜びを創造して
人々に生きる喜びを提供する。

埼玉県久喜市に開業予定!

ラーメン学校 ③ 1日目

2016-10-04 08:00:54 | ラーメン学校
【 創業準備 ブログ 第304号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

2018年 夏に埼玉県久喜市で
ラーメン店を開業予定の
食喜創 しょっきそう です。

今日のテーマは
『ラーメン学校 1日目 』です。

昨日はラーメン学校1日目でした^ ^
定員8名で構成されたクラスで学びます。

昨日は
製麺理論を学び
製麺実習

その後
タレ実習を行いました。

製麺に関しては
2名づつ4グループに分かれて
学校が指定したレシピで製作。

本日は自分でレシピをつくり
試作します。

あまたある小麦粉の中から
タンパク質含有量と
灰分から
ひとつの銘柄を選択

加水率を決めて
麺の形状を決めて
オリジナル麺をつくります。

私は
トマトラーメンに合わせる
加水率37%の平打ち麺に
挑戦します^ ^

タレ実習は
醤油ダレと味噌ダレと塩ダレを製作

どれもこれも
香り立ち美味しそうです。

木曜日に行う
スープ合わせが楽しみです^ ^



◆ 開業まであと 649 日 ◆

ラーメン学校 ② 初日

2016-10-03 08:00:30 | ラーメン学校
【 創業準備 ブログ 第303号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

2018年 夏に埼玉県久喜市で
ラーメン店を開業予定の
食喜創 しょっきそう です。

本日のテーマは
『ラーメン学校 初日』です。

本日より5日間のラーメン学校です。
学校への期待も大きいですが
どんな仲間と出会えるのか
楽しみです^ ^

昨日地元の神社に家族で出向き
おみくじを引いてみました。


中吉

風交り
雪は降りつつ
しかすがに
霞たなびき
春さりにけり

風に吹かれて
雪は降り続いているけれど
霞がたなびいていて
春がやってきている

目の前が明るく開け
新規の事を
始めるチャンスでもあります。

こう言う時は信頼できる経験者の
言葉を参考にすることが大切です。
何事も注意深く
手堅く進むことが肝要
とありました。



ラーメン学校に入校に先立ち
ラーメン店開業に向けて
後押しをしてくれる
おみくじを引くことが
出来ました^ ^



◆ 開業まであと 650 日 ◆

ラーメン学校 ① 入校

2016-10-02 08:00:03 | ラーメン学校
【 創業準備 ブログ 第302号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

2018年 夏に埼玉県久喜市で
ラーメン店を開業予定の
食喜創 しょっきそう です。

今日のテーマは
『 ラーメン学校 』です。

明日からラーメン学校に入校します。
月曜日から金曜日まで
朝から晩まで
日によっては夜中まで
ラーメン漬けになってきます。

予定では
2018年開業から逆算して
来年ラーメン学校で
経営と技術と学ぶ予定でしたが
1年前倒して
会社を1週間休んでの挑戦です。

来年は
リフレッシュ休暇使い
連続で16日間休暇を
取得出来る年でしたので
そこにラーメン学校を
当てる予定でしたが

1年前倒しでの挑戦です^ ^

1年前倒した理由は

ひとつは
本当にラーメン屋として
やって行く意思と
やって行く能力があるか
自分自身に問うために。

もうひとつは

知識なきところに創造なし

好きなフレーズですが
正しい基礎知識がない状態で
ラーメンの試作を続けても
限界があると思い

正しい知識を得て
自分のラーメンを創造することが
2018年開業に向けて
高い商品力を持つラーメンを
お客様に提供する為に
必要なことと判断しました。

明日からの1週間で
先が見えるか
先が閉ざされるか
期待と不安が
入り混ざっていますが

ラーメン学校を受講して
開業への推進力が
一段ギアアップ出来るように
シッカリと
学んでこようと思います!!!



◆ 開業まであと 651 日 ◆