goo blog サービス終了のお知らせ 

創業準備ブログ◆麺屋 食喜創◆しょっきそう

創業準備中!!!

食の喜びを創造して
人々に生きる喜びを提供する。

埼玉県久喜市に開業予定!

カスピ海ヨーグルト

2016-07-14 06:00:24 | 調理法
【 創業 準備 ブログ 第222号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

今日のテーマは
『 カスピ海ヨーグルト 』です。

先日、低温調理をするために
TANICAのヨーグルティアを購入しました。



ヨーグルティアは
低温調理に便利ではあるが
ヨーグルトメーカーなので
試しにカスピ海ヨーグルトを
作ってみました^ ^

種はフジッコの
カスピ海ヨーグルトを使ってみました。



ヨーグルティアの容器を
電子レンジで熱湯消毒して
牛乳200ccに
フジッコの種を1包 3gを入れてかく拌

さらに300ccの牛乳を加えて
ヨーグルティアにセットして
設定温度27°Cで6時間発酵させる。

深夜0時になり
固まっていないような気がしたので
今回は更に朝まで6時間発酵させる。

翌朝も少しトロミは出たようであるが
固まったようには見えず
失敗かなぁ。。。と
思いつつ冷蔵庫入れ出勤。

帰宅後
冷蔵庫から取り出してみると
いい感じで
カスピ海ヨーグルトが
出来上がっていました^ ^

食べてみると
普通のヨーグルトより
酸味が少なく食べやすい。

カスピ海ヨーグルトは
ダイエットにも効果的なようなので
ヨーグルティアを
本来の機能
ヨーグルトメーカーとしても
活用しようと思う(^^;;

カスピ海ヨーグルトは
酸味が少なく食べやすいので
トマトなどの野菜ベースのスープに
合わせてみるのも面白いと思う。

今度試してみることにします。

日々研究です^ ^



◆ 開業まであと 731 日 ◆

低温調理

2016-07-05 06:00:18 | 調理法
【 創業 準備 ブログ 第213号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは 『 低温調理 』 です。

低温調理で焼豚を作ってみました^ ^

低温調理

食肉に含まれるタンパク質のうち
大きな割合を占めるのが
ミオシンアクチンの2種類であり
いずれも熱で変性する。

ヒトは食べた時
ミオシン は変性しているが
アクチン は変性していない状態を
美味しいと感じることが多い

ミオシン は50℃、
アクチン は65.5℃で変性しはじめる。

とある。

ラーメンのトッピング 焼豚を
低温調理で提供するお店は多い。

低温調理で加工すると
焼豚に赤みが残るので
見た目にも美味しそうになる。

低温調理をするために
アクチン の変性前温度63°C付近を
湯煎で長時間キープする必要がある。

それを簡単に出来る商品が
世の中にあることを知りました。

それが
TANICAのヨーグルティアです。

ヨーグルトを作るための商品ですが
温度は25 〜 65℃の範囲で
1℃刻みで設定可能で
タイマーは1 〜 48時間の範囲となっています。

早速Amazonで購入!

もうひとつ低温調理に必要なことは
食材を直接水に触れさせずに
必要な温度帯をキープするのに
食材をビニール袋に入れて
ビニール袋内の空気を可能な限り抜くこと。

これを安価で出来る商品を見つけました。


それは CLICCA [ クリッカ ] です。

このふたつで
低温調理が簡単に出来るようになりました^ ^

早速焼豚を作ってみました。

出来上がった低温調理焼豚は
トマトラーメンにトッピングして
美味しく頂いたのですが
残念ながら
盛り付けがイマイチ(^^;;

写真はまたの機会に。。。

日々挑戦ですね^ ^

関連ブログ : カスピ海ヨーグルト



◆ 開業まであと 740 日 ◆