goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

タイ・バンコク 見てある記-7-

2017-08-23 06:03:04 | 取材・旅行

休みを利用して、タイへ行ってきました。
バンコク周辺です。

わずか2泊4日ですが、社会科教師として見て感じたことを何回かに分けて紹介します。

名付けて、タイ・バンコク 見てある記

ただし、情報は私が見た一部の情報とガイドさんの説明だけなので、正確さに自信がありません。
引用はやめた方がよいと思います。

第7回は、バンコクのタクシー事情です。

バンコクのタクシーを乗りこなすには、ちょっとしたテクニックが必要です。

基本はメーターで走ること。それならまず安心です。
(改造メーター車もあるそうですが…)

タクシーには、ピンク、緑や青、黄色や黄色と緑など、いろいろあります。
ガイドさんは黄色と緑のタクシーが安心と言っていましたが・・・・・

ネット情報では真逆の意見もありました。
 バンコクのタクシーのダマされない安全な乗り方をリアルに解説!

屋根の上には

と区別してあります。

初乗りは





初日の夜、ホテルからアジアンティークへ行きました。



距離は地図上の最短で10.4km。
タクシー代は、メーターで89バーツ(約340円)でした。

その帰り。
夜、11時半ごろ。(日本時間25時半ごろ)
ピンクのタクシーを拾いました。(屋根にはTAXI-METER と書いてあります)
「200バーツ(約760円)」
疲れていたし、深夜料金ということで承諾。
(吹っかけられたのですが、それでも十分安い!)

そうです。
タクシー代は、メーター交渉なのです。

最終日、カオサンからサイアムの東急デパートまで行こうとしていたところ、1台目の緑色のタクシーの若い運ちゃんは目的地が理解できません。
説明していると、黄色と緑のタクシーの運ちゃんがこちらに手を振ります。

「安心の黄色と緑のタクシー!」と思いましたが、若い運ちゃんに声をかけた以上すぐには移れません。
とうとう Give Up したので、黄色と緑のタクシーに移り、目的地を告げ「メーター OK?」と言ったのですが、「300バーツ」

すぐにタクシーを降りました。
日本のラーメン店から出てきたので、日本人とみて狙っていたのかもしれません。

次にピンクのタクシー。

助手席の扉を開けて「メーター OK?」と言って、縦に首を振ったので乗り込みました。
無事、メータを入れてくれました。
地図上では最短5.9km。



実際には、もう少し遠回りをした気がしますが、結果「77バーツ(約293円)」でした。

「安心の黄色と緑のタクシー」は、4倍も吹っかけてきたのです。

タクシーの使い方のコツがわかりました。


シートベルトをしましょうと書いてあります。


ちなみに、タクシーは自動ドアではありません。
降りたら、自分でドアを閉めましょう


日本へ帰ってきたら、江南駅からタクシーに乗りました。

日本のタクシーの親切なこと!

変に感激しました。2.7kmが1180円でしたが・・・・。

明日、第8回に続きます。


このブログでの他のシリーズは・・・

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  職場旅行(1) 京都ぶらり-1- なごや探索 出雲 函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1- 名古屋城-1- 「岡崎宿」-1- 東美濃FW -1- 刈谷小牧羽柴軍陣跡 -1-近江FWⅢ-1-三河山中城-1-小口城周辺史跡-1-安芸の秋-1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。