日々の戯れ

鈴柩の頼りない脳細胞に代わる記憶

スミムレ

2008-10-20 | 覚え書き(メイン)

P1010213_2

16日の時点でこんなだったスルメイカ

4日干した今日は

P1010291_2

こんな質感になった

「イカがスルメになった」と直感的に言ってしまうのだが

「スルメ」という言葉に干物といった意味はない

「墨群れ」「すみむれ」が「するめ」に変わったと言われ

泳いでいるものも乾燥したものも同じ「するめ」だったようだ

区別するために生きたスルメをスルメイカと呼んだらしい

いよいよ劇の準備は整いつつあるが

校舎内がスルメ臭いのは相変わらずだ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古巣へ | トップ | トルエンと酢酸エチル(分子... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

覚え書き(メイン)」カテゴリの最新記事