季節の1品キッチン*コミュニケーション鎌倉恵子

明石で料理教室を主宰しています
ラジオ関西【谷五朗の心にきくラジオ】料理コーナーでご紹介したレシピを掲載中♪

125~冬瓜~ 6月11日放送

2009-06-11 10:26:05 | Weblog
食材
  冬瓜= とうがん   冬の漢字ですが夏の野菜です
 涼しい場所で保管すれば冬迄 保存がききます
 手の平サイズの小ぶりのものから 1メートル近い大きさまで 多種類
 かんぴょうの原料となるゆうがおや奈良漬けに使う白瓜 苦瓜 胡瓜などの仲間
原産地やルーツ 
 熱帯アジア ジャワ原産地  中国などでは古代から栽培  
 現在ではアフリカやアメリカでも栽培 インドではカレーにも使われているとか・・・
栄養価
  カロリーは低く 水分が90%以上 ビタミンCを多く含みます
  量を沢山 食べることが出きるため Cの効果も期待できます
薬効
 水分が豊富なので 身体の熱を下げる働きがあります 暑気当たりに有効
 利尿効果があり 身体のむくみをとるので 薬膳としても重宝
 低カロリーで水分代謝がよくなるのでダイエットにも効果的と言われています
食べ方=メニュー  特徴  調理方法
  含め煮や スープが一般的
 日本料理 冬瓜翡翠煮冷やし鉢  鶏そぼろ煮  みそ汁具 など
 中国料理 スープ(器としても利用) 煮込み 海老あんかけ
今日のレシピ
  冬瓜と 挽肉の味噌煮込み  2人前
【材料】  とうがん 300g    生姜 みじんぎり 少々
豚ミンチ 60g     赤ピーマン 1/3個 みじんぎり
《調味料》   オイスターソース小さじ1 砂糖小さじ1 スープ1・5カップ
        醤油 小さじ1 酒大さじ1 味噌小さじ2 葱油少々 
        水溶き片栗粉(水大さじ1片栗粉大さじ1/2)塩・胡椒少々
【作り方】
 ①冬瓜は 皮と種を取り 一口大に切り 10分程度茹でる
 ②鍋に油を入れミンチと生姜を炒め 分量の調味料を加え煮立て①を5分煮込む
 ③片栗粉でとろみをつけ 葱油を数滴落とし 赤ピーマンのみじん切りを散らす
食べ方 コツ等
味が淡泊なので 色々な料理に使えますが しっかりと出汁やスープをとること
濃い調味料だと量が食べられないので 塩分は控えめにし旨味で頂くことが大切
一度茹でてから 使います(柔らかくなるのに時間がかかるため)

最新の画像もっと見る