季節の1品キッチン*コミュニケーション鎌倉恵子

明石で料理教室を主宰しています
ラジオ関西【谷五朗の心にきくラジオ】料理コーナーでご紹介したレシピを掲載中♪

260 節分鰯の柚香焼き

2012-01-31 21:10:23 | Weblog
2月3日は節分 世間的には巻きずしと鰯を食べる日です 節分には鰯の頭を柊にさす信仰がありますね ウィキペデイアによりますと→ 柊鰯(ひいらぎいわし)は、節分に、魔除けとして柊の小枝と焼いた鰯の頭を門口に挿したものをいい、柊鰯を挿すのは古くからの日本の習慣である。やいかがし(焼嗅)、やっかがし、やいくさし、やきさし、ともいう。柊の葉の棘が鬼の目を刺すので門口から鬼が入れず、また鰯の臭いで鬼が近寄らな . . . 本文を読む

259 蕪の南禅寺蒸し

2012-01-24 14:17:59 | Weblog
今日は冷え込んでいますね! 一番寒いこの季節に美味しい物は やはり温かい物 今日は蕪を使った蒸しものをご紹介します 南禅寺周辺はお豆腐が美味しいと言われ 豆腐を使った料理を南禅寺風と呼ばれるようになりました 今日は蕪と豆腐を混ぜ 山芋の粉をつなぎにた茶碗蒸し料理です 中身はご家庭に有る物を組み合わせれば良いと思います 最後に銀あんといって とろみのついたお出汁をかけて頂きます くず粉が本格的です . . . 本文を読む

258 鯨の皮の 粕汁

2012-01-17 14:13:48 | Weblog
もうすぐ大寒です 大寒(だいかん)は二十四節気のひとつで1月20日ごろをいいます。この日から立春までの期間を指すこともあります。大寒は『寒の内』の真ん中でもっとも寒い時期をあらわします。最低気温が観測されるのもこの頃が一番多くなっています。武道ではこの頃寒稽古が行われます。また、凍り豆腐、寒天、酒、味噌など寒気を利用した食物が仕込まれる時期にもあたります。 今日ご紹介するのは 組むかし懐かしい鯨の . . . 本文を読む

257 お餅の福袋

2012-01-10 11:44:33 | Weblog
新年おめでとうございます 既に10日になりましたが、関西では「えべっさん」まではお正月気分ですね そこで華やかで しかも節約になるメニューをご紹介しましょう お節料理用に買い込んだ根菜や お餅が残っている方はいませんか? 今日はそんな方にお勧めのレシピです 材料は以下の通りですが 鶏肉の代わりに かまぼこやちくわ等 もし中途半端に残ったものがあれば この際使い切りましょう  お餅料理は熱を加 . . . 本文を読む